バー蛇骨、繁盛記
ここはテルミナ。蛇骨館が孤児院となってから、資金を得るために開店した「バー蛇骨」へようこそ! あなたもここのお客様になって、可哀想な孤児たちを助けてくださいね。
ファルガ様ご一行の巻
開店間もない「バー蛇骨」。まだまだ、客の入りは少ないある日のこと。バァーン!勢いよくドアが開けられた。 「よぉ!バーを開いたって聞いて、来てやったぜ!」 天下無敵号のファルガ船長が開店祝いに訪れたのである。 「おい、野郎ども、今日は俺のおごりだ。ガンガン飲んで売り上げに協力しな!」 ファルガは連れてきた船員たちに言った。 「おお!ファルガじゃねぇか。ありがてぇ。」 ホストに身をやつしていたカーシュが歓びの声を上げた。 ホステスのマルチェラは、ちょっとだけうれしそうに頬を緩めたが、まだ、長く離れていた父親に甘えるのは照れくさいのだろう、すぐに身を翻し、船員たちに酒を配り始めた。 元・隠れリデルファンクラブ会員ナンバー3番の船員が店内を見回して呟いた。 「あれぇ、なんだぁ、リデルさんは居ないのかぁ・・・。ううう、リデルさんのお酌で飲めると思ったのに・・・。」 「なぁにぃ!おまえは俺の娘の酌じゃぁ不満だってぇのか!?」 ファルガがじろりと睨みつける。 「い・いえ、とんでもないっす!マルチェラちゃ〜ん、ありがと〜。」 船員は慌ててマルチェラに向き直って酒をあおった。どんどん酒が運び込まれる。 ふと、ファルガは店の隅の方で汚れた食器類をかたづけている、帽子を被った後ろ姿に目を留めた。つかつかと、ファルガが歩み寄る。足音に気付いて振り返ったその人物は、何とダークセルジュだった。 「なんだぁ?おめぇ、こんなとこで何やってんだ。」 奥からヒョイと顔を出したゾアが言った。 「あ、船長、気にしなくていいんですよ。コイツ、うちで酒を飲んだんですが、代金が払えないって言うんでね。まぁ、それじゃぁ身体で払ってもらおうってことになったんですよ。な?」 ダークセルジュが頷く。 「こういうことは、ハッキリさせないと気分が悪いからな。」 「ハァー、おめぇ、結構いいヤツじゃねぇか。気に入ったぜ!よし、おめぇ、海賊になりたくなったら、いつでも来いよ。俺様の天下無敵号に、な。ハーッハッハッハ。」 ファルガはひとしきり笑って、また席に着いた。 「でもよ、俺たちの他に客がこねーじゃねーか。大丈夫なのか?」 ファルガが心配そうに、カーシュに訊いた。 「大丈夫ってことはねぇんだけどよ、ま、開店したばっかりだし、仕方ねーよ。」 「・・・・・・。」 ファルガが考え込んで言った。 「なぁ、どうだろう。スラッシュのヤツに、ここでコンサートをさして客を呼ぶってのは?」 カーシュがハッと顔を上げた。 「いやぁ、自分の倅のことを、こういっちゃぁなんだが、大陸でもちったぁ売れてきたみてーだし、凱旋コンサートなんて開いたら、少しは客寄せになるかもしれねぇと思ってな。」 ファルガはちょっと照れくさそうに続けた。 「そりゃいい考えだぜ!あ・・・でもよ、スラッシュも大陸で売り出し中なんじゃ忙しいんじゃねーのか?来てくれんのかなぁ・・・。」 カーシュが心配そうに尋ねた。 「なぁーに、可愛い妹のためだったら、一肌も二肌も脱ぐぜ、あいつぁ。それに何たって一緒に戦った仲間の役に立てるんじゃねぇか。何を置いても来るぜっ。」 ファルガが請け合った。カーシュは大きく頷いた。 「そうか・・・。マルチェラも、突っ張って見せてはいるけどよ、ホントはアンタやスラッシュのこと、気に掛けてるんだぜ。スラッシュが来ると聞きゃ喜ぶだろうぜ!」 「それじゃ、決まりだな。早速スラッシュのヤツに声を掛けるぜ。お!そうだ!ついでにスネフのじじいにも声を掛けてみるか。コンサートにマジックショー。賑やかでいいんじゃねぇか?」 ファルガは大乗り気である。カーシュもすっかりその気になっている。 「いいねぇいいねぇ!なんか、楽しくなってきたぜっ。よし!今夜はオレも飲むぞー!!」 こうして「バー蛇骨」の夜は賑やかに楽しく更けていくのであった・・・。 |
パレポリご一行様の巻
パタン。静かに店の扉が開いた。
「こんにちは。開店おめでとうございます。」 顔を覗かせたのは、パレポリに帰ったイシトだった。ギャダランも後ろにひっそりと立っている。 「これ、開店祝いです。お店に飾ってください。」 イシトがきれいに包装された包みをカーシュに手渡した。きれいな絵が包まれている。 「そんな気遣い、いらねぇのに・・。わざわざパレポリから来てくれたってだけでうれしいぜっ!」 カーシュが朗らかに笑った。 「侵攻してきた部隊のトップだった私が、おめおめと顔を出せる義理ではないのですが・・・。」 イシトが遠慮がちに言った。 「なぁーに言ってやがる。テルミナの誰一人だって、おまえを恨んでるヤツはいねーよ。万一そんな勘違いしてるヤツがいたら、このカーシュ様がぶっ飛ばしてやるぜっ。きけば、このテルミナが破壊されずに済んだのはおまえのおかげだっていうじゃねーか。むしろテルミナの恩人だぜっ。」 「いや、そう言っていただけるようなことは・・・。」 「あー、もう、ぐだぐだ言ってねーで座れって!おい、ソルトン、酒持ってこい!」 カーシュはイシトの腕をつかんで座らせた。 「ギャダランもこっちへ来いよ!」 カーシュが突っ立ったままのギャダランに声を掛けた。 「オレは酒はやらない。オレはオレより強いヤツの命令しか受けない・・・。」 「あー、わかったわかった。じゃ、好きにくつろいでくれ。」 カーシュが少し投げやりに言うと、ギャダランはカウンターに向かった。ギャダランはルチアナとなにやら話し込んでいる。すぐにソルトンが二人に「バー蛇骨」お勧めの「ギャラクシーナイト」を運んできた。 「これじゃなくて、おい、あれ、あれを持ってこいよ。」 カーシュがソルトンに耳打ちした。 「ええ!?カーシュ様、あれ・・・でありますか?ホントに持ってきていいのでありますか?」 カーシュがしっ、と指を口に当てた。 「いいからサッサと持ってこいって。」 ソルトンはあわててカウンターへ飛んでいったが、イシトは困ったように言った。 「いや、私もお酒は・・・。」 「なんだよ、せっかく久しぶりに会ったてぇのに。今回は仕事じゃねぇんだろ?酒が飲めねぇって訳じゃないだろーがっ?」 「はぁ、それはそうなんですが・・。」 「じゃぁ、ナニか?おまえ、オレと飲むのはイヤだって、そういうことか?」 カーシュがチロリとイシトを見る。イシトは慌てた。 「いや、そういうわけじゃ・・・。・・・わかりました。少しだけおつきあいさせていただきます。」 そう言っている間に、ソルトンが別の酒を運んできた。小さめのグラスに透明な液体がなみなみと入っている。 「・・・一杯だけですよ・・・。」 「わかったわかった、ホレ、再会を祝して、乾杯!」 ・・・・・・。二人は杯を掲げ、一気に飲み干した。カーシュが目だけ上げてイシトの様子をうかがった。 イシトの手から、ころりとグラスが転げ落ちた。イシトはパッタリとテーブルに突っ伏してしまった。 「ちょっと、カーシュ!一体何を飲ませたの!?」 マルチェラがびっくりして声を上げた。カーシュは黙って笑ってみている。 「ねぇ、ソルトン!何飲ませたのよ!」 ソルトンはシュガールの陰に隠れて顔だけ覗かせている。 「だ、だってカーシュ様の命令であります。自分は・・。」 「いいから!何を飲ませたのって訊いてるの!!」 「・・・『5倍濃縮 龍の誉れの素』であります・・・。」 「カーシュ様の分は普通の『龍の誉れ』なんだな。」 シュガールが補足した。 「なんだって?『5倍濃縮 龍の誉れの素』って5倍強い酒ってことじゃないか!それ、酒場限定販売の、薄めて客に出すやつだろ?おい、カーシュ、なんだってそんなものイシトに飲ますんだよ!?」 騒ぎを聞きつけて奥から出てきたゾアが、咎めるようにカーシュを見た。 「だってよぉ、酔ったイシトって、見てみてーじゃねーか。ほらっ、そこのアンタ、アンタだってホントは見たいって思ってんだろ?」 カーシュは悪びれた様子もなくニヤニヤしている。だが、もう誰も反論しなかった。皆、内心酔ったイシトがどうなるのか、興味津々だったのである。 やがて、ムックリとイシトが顔を上げた。酔っているとは思えない様子でスックと立ち上がると、彼は周囲を見回した。何かを探しているようだ。目的のものを見つけたのか、イシトは式典で行進する兵隊のような歩き方で、カウンターのルチアナの方に向かって歩き始めた。皆の見守る中、イシトはカウンターの中に入った。ルチアナが思わず身を引くと、イシトは腕をまくり上げ、皿を洗い始めたのだった。 「なんだ、つまんねーの!もっとなんか、おもしろいことするかと思ったのによぉ。」 カーシュは不満げに呟いた。ところが、イシトはそれだけでは終わらなかった。キッとテーブルに目をやると、カーシュの方に向かって歩いてきた。 「一度言おうと思ってたんだが・・・君は好き嫌いがあるようだな。そんなことでは立派な騎士にはなれないぞ。おまけに皿がグチャグチャではないか。洗う者の身になってみろ!だいたい君は・・・。」 イシトは絡み上戸だったらしい・・・。後悔先に立たず。カーシュが自分を恨んだのは言うまでもない・・・。 |
グレンの受難の巻
テルミナの町。中央の通りを、人目を避けるように走り抜けようとする若者がいた。「バー蛇骨」の前でそっと辺りをうかがい、一気に町の外へ向かう道を走り出そうとしたその時、誰かが彼を呼び止めた。
「おい!グレン。どこへ行くつもりだ?」 振り向いたグレンの前には、カーシュが仁王立ちで睨みつけていた。 「カ・カーシュ兄ぃ・・・。」 グレンがきまり悪そうに、カーシュを上目遣いで見る。 「おまえだけ逃げだそうったって、そうはいかねぇぞっ。さぁ、来いっ。」 カーシュは引きずるようにして、グレンを「バー蛇骨」の裏口に連れていった。 「だいたい、誰のせいで俺たちがこんなことする羽目になったと思ってんだ?おまえの兄貴のダリオのせいだろ?それなのに、自分だけ逃げ出そうなんて許せねぇぜっ。」 「・・・兄貴じゃなくて、孤児院経営を始めたリデル様のせいだと思うけどな・・・。」 グレンがぶつぶつと呟いた。 「なんだぁ?なんか言ったか?」 カーシュが睨みつける。グレンは小さくなって口をつぐんだ。 「とにかく、だ。今日からおまえにも店で働いてもらうぜっ。」 「わかったよぉ。じゃ、ゾアと一緒に裏方してるから・・・。」 カーシュがニヤリと笑った。 「ふっふっふ。甘いな、グレン。客商売ってなぁ、そんなに甘いもんじゃないんだぜ。客の好みに合わせる。客の喜ぶことをする。これが客商売の極意ってもんだ。・・・でな、グレン。今日の予約の客なんだが・・・おまえ、花屋のおばちゃんとは懇意にしてたよな?」 「あ?う・うん。まぁ、いろいろ世話にはなったかなぁ・・・。」 「だよな?ちいせぇころから、あの世話好きのおばちゃんにはいろいろ面倒見てもらってたよな?世話んなったからにゃぁ、恩返しをしてぇだろ?」 「そりゃぁ、なんかオレに出来ることだったらしたいと思うけど・・?」 「じゃあ、おまえ、今日は店に出ろ。」 「へっ?」 「今日の予約の客は、花屋のおばちゃんとおばちゃん仲間だ。同窓会だそうだ。」 「おばちゃんが?で、なんでオレが店に出んの?」 「おまえがオレよりおばちゃんウケするからだっ!」 カーシュがキッパリと言った。 「え?えーっ!?なんだよ?それ。」 「オレは若いお嬢さん方専門だ。おばちゃんを喜ばしてやりてーんだろ?」 「ちょ・ちょっと、それは違うんじゃないの?」 「おばちゃんのご指名なんだぞ。『グレンちゃんのお給仕でお願いね』って。」 「うそっ・・・・・。」 「うそじゃねぇって。な?今日はおまえがホストになれって。しょうがねぇだろ?あのおばちゃんのたっての願いだ。な?」 「・・・・・・。」 グレンは困ってしまった。花屋のおばちゃんには確かにいろいろ世話になってる。子供の頃、ラディウスでは行き届かない細かな事に気を配ってくれたのは、あのおばちゃんだった。 「・・・わかった。今日だけ。それでいいだろ?」 「よーしよしっ!そうと決まったら、早速身支度を整えなくちゃな。」 「えーっ?このままでいいだろー?」 「おまえなぁ、仮にも食べもんを扱う仕事だぞ?身ぎれいにしねーとな。」 「・・・めんどくせーのっ。」 グレンはぶつぶつ言いながら店に入っていった。その後ろ姿を眺めながら、カーシュはほくそ笑んだ。 「一度、店に立たしちまえばこっちのもんだぜ。へへっ。これでグレンも立派なホストに・・・。」 嗚呼、ホスト・グレンの運命やいかに!カーシュの肩が、笑いをこらえきれずにいつまでも震えていた・・・。 |
ハッピーバースデ−の巻
今日はバー蛇骨は貸し切り。お客はアルニ村ご一行様。今日はレナのバースデ−パーティーなのだ。カーシュはいつものように大張り切りだったし、グレンも、相手が気心の知れた仲間だと言うことで、いつもとは打って変わって、喜んでパーティーの準備に奔走していた。 やがて、店のドアが大きく開けられた。入ってきたのはセルジュを真ん中に、右手にレナ。左にキッド。彼は、後ろにポシュル、ラッキーダンを従えていた。カーシュが威勢良く声を掛けた。 「ハッピーバースデー、レナ!なんだ、なんだ、小僧。両手に花、どころか、後ろにまで花をしょって。まるでおめぇのためのパーティーみたいじゃねぇか。」 「!後ろの花って、それ、ポシュルのことでしゅるか?カーシュしゃん!?」 ポシュルがうれしそうに、声を上げた。 「もちろんさ!こんなきれいな花に囲まれて、憎いねぇ、小僧!」 さすが、バー蛇骨のナンバーワンホストのカーシュである。見事にポシュルを持ち上げ、場を盛り上げてしまった。 「・・・。」 相変わらず無口なセルジュは、ただニコニコ笑っていた。 「遅れてごめんね〜!」 その時、エレメント屋のリサが飛び込んできた。彼女もパーティーに誘われていたのだ。 「遅いじゃないの!せっかくの私の誕生日なのに!」 レナが軽く口をとがらせて言った。 「ごめんごめん。素敵なプレゼント用意してきたから、許して〜。」 「ん。そういうことなら許してあげる。」 みんな、笑いながら、大きな丸テーブルに着こうとして、はたと困った。席を決めていなかったのだ。どういう並びにしようか。当然、主役のレナは上座の中心に座るとして、問題はセルジュである。リサはサッとセルジュの隣に立ち、あわよくば隣に席を取ろうという臨戦態勢である。一方の隣はレナとすれば、残された席は一つ。出遅れたキッドが、忌々しげにリサを睨みつけていた。ポシュルは両手に花とおだてられて、すっかりその気でセルジュにまとわりついている。当のセルジュは、やはりニコニコしているだけである。 とりあえずレナが席に着き、その隣にセルジュが座った。「花」たちは牽制しあっている。その間に、サッとラッキーダンがセルジュの隣に腰掛けた。ひとまず一件落着。みな、お互いに照れ隠しに笑いながら、空いている席に着いた。 「用意はいいか?じゃ、不肖、アカシア龍騎士団四天王の、このカーシュ様が乾杯の音頭をとるぜっ。」 カーシュはごほん、と咳払いし、あらためて言った。 「では、レナ。誕生日おめでとう!」 「おめでとう!!」 「おめでとう!」 皆口々に言って、グラスをぶつけた。レナのもう一方の隣には、いつの間にかグレンが座っていた。グレンは不本意ながら第2ホストとして働かされており、空いた瓶を寄せたり、料理の皿を並べたりと、かいがいしくサービスに努める仕草が、身に付きつつあった。レナは思わず吹き出した。 「グレン。すっかりホストが板に付いてきたのね。」 グレンは赤くなって、ちょっと口をとがらせた。 「チェッ。まったく、何で俺がこんな事しなきゃなん無いんだよ。ま、今日はおめでたい席だから我慢してやってるけど、いつもはこんなにしてないよ!」 「ほんと〜?実は、女の子のお客と仲良くやってるんじゃないの〜?」 グレンはあからさまに、ムッとした顔をした。カーシュがサッと口を挟んだ。 「あー、それは無い無い。若いお嬢さんは俺の専門だから。グレンはおばちゃん専門、な?」 「ププッ。何か、わかるぅ。グレン、年上専門なのね。」 レナは屈託無く笑った。グレンは、まだ少し口をとがらせて、料理をレナの皿に取り分けていた。 「じゃぁ、私のお相手はグレンじゃなくて、ホントはカーシュなんだ。」 グレンはチラリとレナを見て、また目を皿の料理に戻した。カーシュが笑った。 「ま、レナにはこっちにセルジュがいるし、グレンでいいだろ?・・・あれ?セルジュはどこ行った?」 セルジュはいつの間にか席を移され、キッドとリサに挟まれて、向かい側の席に座らされていた。セルジュは、カーシュの声が聞こえたらしく、頼りなげに向かい側から手を振った。キッドとリサはセルジュを挟んで、睨み合っていた。 「ねぇ、セルジュ。これ、おいしいわよ。はい。あーん。」 リサが料理を差し出すと、キッドがセルジュの頭をむんずと掴んで自分の方を向かせた。 「セルジュ!いいから、あんなの相手にしなくて。ほら、こっちのを食えよ。」 リサが負けずに、セルジュを引き戻す。 「セルジュになにするのよ。まったくどこかの金髪のお嬢さんは乱暴ね。可哀想なセルジュ!」 セルジュは、あっちに引っ張られ、こっちに掴まれ、顔だけはニコニコしながらも、困り果てていた。 「あーあ、しょうがねぇな。」 カーシュは、向かい側のセルジュを助けに行った。カーシュにはセルジュの気持ちが分かっていた。 「さあさぁ、お嬢さん。セルジュばかり構ってないで。こっちにもいい男がいるんだぜ。」 カーシュはリサに声を掛けた。 「あらぁ・・・。」 リサはチラリとカーシュを見た。 「きれいなお嬢さん。まずは当店自慢の”ギャラクシーナイト”で、二人であらためて乾杯しませんか?」 リサの関心はあっさりとカーシュに移った。ミーハーな彼女は、四天王であるカーシュにも近付きたい気持ちがあったのだ。 「はぁ〜、助かった・・・。」 セルジュは呟いた。キッドもホッとしたようにセルジュを見た。セルジュは、微笑んでキッドに言った。 「やっとゆっくり食事できるね。さっきのどれ?キッドがおいしいよって言ったの。これだっけ?」 「・・・ちゃんと聞いてたのか・・・。」 キッドは、セルジュが、リサに引っ張られながらも、ちゃんと自分の言ったことを聞いていてくれたことがうれしかった。彼女はちょっとはにかんだ笑みを見せて、セルジュの皿に料理を入れてやった。レナはそんなセルジュ達を向かい側から見つめていた。隣ではグレンが、心配そうにレナを見ていた。レナはグレンの視線に気付いて、彼を見た。 「・・・心配しなくていいわよ。私、セルジュのことはもういいの。セルジュは・・・やっぱり私にとってセルジュは、特別ではあるんだけど、でも、いいんだ!セルジュがキッドを好きになっても、寂しいとは思ったけど、辛くはなかったの。セルジュを好きって気持ちは、何だろう?家族みたいな気持ち。だからなのね。・・・私、キッドも好きだし、今は素直に二人を祝福できる。」 グレンは、ホッとしたようにレナを見つめ返し、優しく微笑んだ。グレンに見つめられて、レナは、ちょっと照れたように顔を赤くし、軽く口をとがらせた。 「・・・でもねぇ・・・。ちょっとあんまりよね!今日は私のバースデーパーティーだっていうのに、主役の私はほったらかし!」 グレンがクスクス笑った。 「だ〜か〜ら、バー蛇骨ナンバー2ホストの俺がここに居るんじゃないか。サービスに努めてるだろ?まだ、ご不満ですか?お嬢様。」 レナもクスクス笑った。 「ま、仕方がないわ。今日のところはグレンで我慢してあ・げ・る。」 「よく言うよ〜。俺のサービスなんて、滅多にうけらんないんだぜ〜。」 二人は一緒になって笑った。その時、店のドアが静かに開いた。 「リデル様!」 カーシュの大きな声が、店内に響いた。リデルとダリオが、レナのお祝いに駆けつけたのだ。 「兄貴!」 グレンも二人に手を振った。二人はレナとグレンの所へやって来た。 「お誕生日おめでとう、レナ。」 リデルは優雅な仕草で、レナに小さな小箱を手渡した。それは、可愛らしい青リンドウの花を模したイヤリングだった。 「ありがとうございます。」 レナは喜んで受け取った。リデル達は、そのままグレンの隣に腰掛けた。グレンは久しぶりに会った、ダリオやリデルとの会話に夢中になっていた。最初はプレゼントに喜んでいたレナだったが、次第に不機嫌になってきた。 『何よ何よ何よ!今日の主役は私よ!リデル様じゃないわ!グレンったら、何が”俺がここにいる”よ!居たって、あっちばっかり向いてるじゃないの。そんなにリデル様がいいってわけ?そりゃあ、ずっとリデル様に憧れてたのは知ってるけど、何も私の前で、そんなにリデル様ばかり見てること無いじゃない!』 レナは、ハッとした。何だろう?この気持ちは。何でグレンのことが、こんなに気に掛かるのだろう? レナはいつの間にか、自分が泣いていたことに気付いて驚いた。涙が頬を伝って、一筋の線を描いていた。その時、グレンがレナの方を振り向いた。 「レナ?どうした?」 グレンはレナの涙に気付いて驚いた。だが、レナは慌てて手で涙を拭った。 「何でもない!」 その声に驚いて、リデルがグレンの肩越しに、身を乗り出してレナを覗き込んだ。 「レナ?どうかしたの?」 その声はあくまで優しく、その姿は美しかった。レナは自分が情けなくなった。そして、この美しい人に太刀打ちできないであろう自分が哀しくなった。レナは思わず、店を飛び出した。 「レナ!!」 グレンが驚いて、彼女を呼んだ。それでも、レナは立ち止まらなかった。グレンは後を追って店を出た。 「レナ。急にどうしたんだよ?」 グレンはすぐにレナに追いつき、その肩を掴んで立ち止まらせようとした。だが、レナはその手を払いのけ、小走りに歩き、泣き続けている。 「レナ!」 グレンが、今度は力を込めて肩を掴み、向きを変えさせた。 「ほっといてよ!私なんてほっといて、リデル様と一緒に居たらいいわ!」 レナは涙でぐしゃぐしゃになった顔を、両手で覆って叫ぶように言った。グレンは目を丸くした。 「な・何だよ。」 「どうせ、私はリデル様にはかなわないわよ!グレンの好きなリデル様みたいに、素敵な女性にはなれないんだから!」 グレンはうろたえた。それは、レナが自分を好きだということなのか?実のところ、レナの隣に陣取ったのも、セルジュとのことを気遣ったのも、照れ屋の彼にすれば精一杯のアプローチだった。だが、こういう事態になっては、はっきり意思表示するしかない。彼は腹を決めて言った。 「俺が好きなのは、レナだよっ!」 ところが、レナは泣きじゃくっていたので、何を言われたのかがよく判っていなかった。レナは泣きながら言い返した。 「何よっ!」 グレンは、もうやけくそになって言った。 「だから、レナが好きだって!」 「え・・・。」 やっとその言葉の意味に気付いたレナは、驚いて、大きな目を更に大きく見開いた。だが、次には顔をくしゃくしゃにして、いきなりグレンにビンタを喰らわせた。グレンは、予期せぬ仕打ちに驚き、身も心も痛手を受けて、目をパチクリしていた。レナの目から、改めて大粒の涙がぽろぽろとこぼれた。 「・・・何よ・・・今頃・・・だったら早く言いなさいよね!・・・私、また片思いだと思って、むだにいっぱい泣いちゃったじゃないっ!」 レナは子供のように泣いていた。グレンは理不尽なものを感じつつも、泣く子には勝てずに謝った。 「・・・ごめん・・・。」 それでもレナは泣き続けている。グレンは途方に暮れた。 「あの・・・泣くなよ・・・もう・・・な?」 「やだっ!」 レナは突っぱねた。これには、さすがにグレンも、ふくれっ面で言った。 「なんでー?もう、片思いじゃないじゃんか。困るよ。俺が泣かしてるみたいで。」 レナは相変わらず泣きながら言った。 「いいのっ。これはうれし泣きなんだから!」 グレンは顔を真っ赤にして、レナの隣に立ちつくしていた。 「はぁ〜、やっと落ち着いたか・・・。」 |
FIN.
作品解説(言い訳) 調子に乗って、笑いを取ろうとしたのですが、はずしましたかね?うちの子供達には大ウケだったのですが・・・。 蛇骨幼稚園エンディングって、鮮烈ですよね。D・セルジュもいい味だしてるし、カーシュもいい。 で、勝手にエンディング後を想像して(しかもはちゃめちゃな設定で)書きました。 グレンちゃんも大好きなので、一度書いてみたかったんです。 ネタさえ見つかれば、このシリーズ続けたいのですが、やっぱり笑いの才能は無いようで・・・。 誰か私に、ネタ下さい(笑)。 イシトネタは、割と思うように描けるのですが、他のキャラはうまく動いてくれません。特にセルジュはしゃべってくれないし・・・。中では「ハッピーバースデー」で、少しはしゃべってくれたのですがねぇ。でも、やっぱり無口。エレメント屋エンディングでキッドに言われてるもの。「相変わらず無口だな。」って(笑)。 酔ったイシトを見たいだろ?って、カーシュが訊いてるのは、あなたに、です。見たいでしょ?ね?私も、酔わせてみたいです(笑)。 レナ&グレンには、異論もあると思いますが、お似合いの二人だと思うのよ。私、セルジュはやっぱりキッドだと思うから。好き嫌いは別にしてね。(実はツクヨミ派。) とにかく、ふてくされたようなグレンと、「乙女のビンタ」のレナ。このイメージから生まれたお話ですね。 もっといろんなキャラを登場させたいのですが、ネタ・・・。 とりあえず、きっと続く。続くったら続く・・・はずです。 (2000.3.22) |