バルコニーにて

 


 「くそっ! なんでいつもこうなるんだ!」
部屋に戻ったイシトは自室のドアを叩きつけるように閉じ、忌々しげにダンッと一度床を踏みならすと、大きな溜息をついてうなだれた。
 夕食後の談話室で、いつものようにカーシュと口論になった。二人の間で右往左往するセルジュのために、今日こそは言い合いをせずに過ごそうと、心に決めていたというのに。
 イシトは力無い足取りで窓辺へ歩み寄り、沈んだ気持ちを振り払うように、勢いよくバルコニーへと続く扉を開けた。頭を冷やそうと、イシトはバルコニーへ出た。半月を幾日か過ぎた月が、冴え冴えとした光を注いでいる。イシトは月を仰ぎ、バルコニーの縁に手を置きながら、深いため息を吐いた。こんな風に、誰かと気持ちが行き違う夜には、誰もが皆、こんな風に天を仰ぐのだろうか。掌に、大理石のひんやりとした感触が心地よい。イシトは腰をかがめ、そこに火照った頬を置いて目を閉じた。
 なぜいつもこうなのだろう。ケンカするつもりなど、毛頭無い。まして、彼が憎いわけではない。初めこそ口汚く罵られたものの、彼の方も自分を疎んじているという気はしない。
 それなのに、なぜこうも、顔を合わせると辛辣な言葉を口にしてしまうのだろうか。怒らせると頭では解っていながら、つい余計な一言を口にしては後悔する。
 イシトは、もう何度目かもわからない大きなため息を吐いた。
「…何やってんだ?」
 そのとき、下から声がした。聞き覚えのある声。そうだ。丁度今、その人物のことを考えていたところではないか。
 イシトは慌てて起きあがって、下へ眼をやった。そこには、やはりカーシュが樹木に紛れて立っていた。
「…君こそ、そんなところで何をしているんだ?」
取り繕うように、イシトは下をのぞき込みながら言った。カーシュは軽く肩をすくめ、月を見上げて薄く笑った。
「散歩してて悪いかよ? いい月夜じゃねぇか」
「ああ…」
イシトはつられたように月を見上げた。
「で? おまえは何をやってたんだよ? そんなとこで寝ると風邪引くぜ」
イシトは苦笑した。君のことを考えていた、とは言えない。
「いろいろと考えることがあってね…だが、確かにいい月だ」
「…ふん」
カーシュは曖昧に応じると、片手で首をさすった。
「あ〜、上ばっか見てると首が疲れる…」
言うなり、カーシュは近くの木に上り始めた。見る間に、カーシュはバルコニーにいるイシトに近づく。
「何年ぶりかな。木登りなんてよ」
子供みたいだと、つい口にしたくなったイシトは、バルコニーに向かって張り出した枝の上にいるカーシュの邪気のない笑顔に苦笑して黙った。
「…月の差し込むバルコニー。外からやってきた男…舞台効果は満点だな…」
憎まれ口を叩きそうになる自分を戒めながら、イシトは気を逸らそうと月を見上げて言った。
「舞台?」
カーシュが怪訝そうに、口をへの字にする。
「知らないか? ロミオとジュリエットの物語。バルコニーに立つジュリエットの元を、恋人のロミオが訪れる…」
「…そう言えば、聞いたこと、あるかな…?」
カーシュは気の抜けたような顔で、首を傾げた。
「有名な話じゃないか。バルコニーでジュリエットは言うんだ。"どうか、その名を捨てて…"」
「名?」
「そうだ。敵同士の家に生まれた二人は、そのままでは結ばれない。だから、敵の家に生まれたロミオに、その名を捨ててくれと言うんだ」
「で? その二人は名前を捨てて、名無しになったってわけか?」
「…まったく君は…」
言い掛けてイシトは口をつぐんだ。これ以上言っては、また口論になるのは必至だ。言葉の代わりに、イシトは大きなため息を吐いた。それだけでもカーシュはムッとした顔をした。
「名前は・ただ呼びかけたり人を区別するための記号なわけではない。たとえば君は、カーシュ。蛇骨四天王。アカシア龍騎士団。エルニドのテルミナに住むザッパの息子。いろんなものが、その名に付随している。…そして私は、パレポリ軍特殊部隊「黒き風」隊長イシト。このエルニド派遣軍の事実上の指揮官でもある」
言って、イシトは苦笑した。
「こうして互いの立場を並べてみると、我々も、かのロミオとジュリエットと同じ敵同士のようなものだ。ケンカになっても致し方ないな」
「…その名を…捨ててみるか?」
考え込むように言ったカーシュを、イシトが意外そうに見返す。カーシュが、少し照れくさそうに言い直す。
「いや、おまえの言ったような、その二人のように、俺たちも、そう、立場ってものを捨ててみるか?」
イシトも考えるようにうつむく。
「…国もなく、立場もなく、ただの一人の人間と人間として互いの前に立つ。…ただのカーシュと、ただのイシト…」
「そうだ。俺たちがいっつもケンカしてたんじゃぁ、小僧も気が気じゃないだろう」
「ああ、セルジュは気持ちの優しい子だから、我々の諍いには心を痛めている…」
カーシュは頭を掻いて、小さく笑った。
「…ガキに気ぃ遣わせんのも、不本意だしな」
「まったくだ」
イシトも苦笑する。
「じゃ、休戦協定成立だな」
カーシュが差し出した右手を、イシトは軽く握った。
「良いだろう」
「…でもよぉ、おまえってほんっと、一言多いんだよな。だから、俺もついムカッとしちまうんだ。今度はそういうの、無しだぜ」
カーシュが木の幹に寄り掛かり、月を見上げながら、涼しい顔で言う。イシトはムッとした。
「…そういう君こそ、今のは一言も二言も多いんじゃないのか? せっかく休戦協定を結んだというのに。君がそんなだったら、私も言い返したくもなるだろう!」
カーシュも口をへの字にする。
「…たって、ほんとのことだろうよ。おまえが口うるさいのは。こまいんだよな、男のくせに」
「…君のようながさつな人間と行動していれば、多少口うるさくなるのも無理無いだろう」
「多少!? あれが多少かよ!」
食ってかかるカーシュを、イシトが冷ややかに見据える。
「…なるほど。がさつだっていうのは、認めるわけだな…?」
「…むががががががが!」
 結局、休戦協定は空しく潰えた。返す言葉を失い、うなりながら睨みつけるカーシュを、イシトは苦笑しつつ見返した。
 だが、と、イシトは思う。これも悪くない。言い合いをしたり、罵りあったり、それでもいつか、解り合えると信じられるなら、それでもいい、と。




Ende.

 

 

 

言い訳
やっぱり、この二人は陰険漫才が良いんですよ〜(笑)。
あまり馴れ合うのも、なんか違う気がするんです。
ケンカしつつも、互いを信頼している関係の方が、なんだかいいと思いません?

2001.9.25