私のクロノ・ワールド(クリア前の方はネタバレ注意!)
2000.4.1更新
![]() 私の頭の中には、どうやら「潜入記」を書いたときに「イシト的思考回路」が形成されたらしくて、自分の書く小説の中では、イシトが凄く自然に動いてくれます。それもお気に入りキャラたる所以かも。(カーシュ的思考回路も「バー蛇骨」と「出会い」で形成されつつあるかな? ) 私的クロス世界では、イシトはセルジュとグレンがお気に入り。「いいねぇ、若い子は真っ直ぐで。私にもあんな頃があったよ・・・。(遠い眼)」って感じで、優しく見守ってる(笑)。 セルジュはそんなイシトを尊敬&信頼してて、グレンはセルジュに対して兄貴ぶってみたいらしい(笑)。 一応、「Boy〜」以外は私の中では繋がってるお話です。だから、イシトはいずれミア(「リフレイン」)と会うんです。お幸せに〜。それが私の願いなので。ちなみに「黒き風」シリーズはED後、イシトが帰国してからのお話でして、1年ぐらい経ってるのかな? 私のイシト像って言うのは、やっぱり頑なで、ピンと張りつめてて、それが故の脆さも持ってる。そこがねぇ、守ってあげたいような気にさせるのかも知れませんね。♪張りつめた〜弓の〜震える弦よ〜♪「もののけ姫」の歌のように。 でも、真面目すぎて周囲とずれて、天然ボケというか、いい味だしてくれる(笑)。これからも笑わせていただきましょう。 カーシュとは、いい関係を築いてそうだし、礼儀正しいところが年寄り(ラディウスとか、蛇骨大佐とか)ウケもよさそう。 書いても書いても、書き尽くせないの、彼の魅力は! 当分、私の作品からイシトの姿が消える日は来ないのかも(苦笑)。 |
* エンディング後について グッドED後の世界に関しては、時間が巻き戻されちゃうんですよねぇ。「分かたれた世界は一つになる」し。 ゲームの中で体験したことは、みんな無になってしまうんでしょうか? EDのキャラ別別れの言葉をまとめてみたら、「もう会えない」っていうキャラと「また会おう」型とあるんですね。 だから、記憶に関してはどっちと解釈してもいいような気がしてます。どうせ、作った側はそこまで考えてないんだもの(アルティマニア見てがっかりしましたよ。ちゃんと答えてくれよぉ。)。 私の作品中では、基本的にキャラ達は旅の記憶は留めてる。でも、世界は一つになってる。 「バー蛇骨」にD・セルジュがいたのは、しゃれです。あの場面だけは異世界です(笑)。 片方にしか存在しなかった人も(ダリオとかも)存在させてしまってる。アルフはどうかなぁ。まだ書いたことないから。 で、イシトのように両方にいた人は・・・どうなのかなぁ。困るなぁ。細部までは考えてないのよ。実は。 でも、そもそも10年前に別れたホームとアナザー。イシトも16歳までは一人の存在だったのですから、双方の内面に、さしたる違いはないと思うんです。でも、メルとか人格形成期に別々だったお子様方は、大変そうだなぁ。元々の世界はアナザーだったというのだから、そっちがベースかなぁ。イシトの場合、アナザー・イシトの境遇に、ホーム・イシトの記憶が重なってるってことになるのかしら? ちょっと変な世界ですね。詳細は曖昧なままにしておきましょう(^^;)。 |
* キッド・サラ・ツクヨミ (4/1加筆) ゲーム中のキッドは嫌いです。レナもあんまり好きじゃないし。一番切なくて、やりきれないツクヨミに心を寄せてしまいました。 でも、今は幻のゲームになってしまった「ラジカル・ドリーマーズ〜盗めない宝石〜」のストーリーを読んだら、キッド、嫌えなくなってしまいました。(そういうサイトがありまして、ちょっと泣けましたね。まだの方は是非、検索して行ってみてください!「ラジカル・ドリ−マーズの小部屋」というサイトです。) キッドに関しては、ちょっと彼女自身気の毒な面もあって、結局サラの分身でしかない、というか、サラの意識の投影を受けて確固たる自分を確立し得ないというキャラだと思います。 サラがこうありたかった(わがままを通せる強さとかに憧れていたのか?)分身がキッドではあるのでしょうが、サラ自身の罪悪感(トリガーで、自分の国を崩壊させてしまった)などに強く支配されていて、自己破滅へ向かってひた走らざるを得ない。彼女はとっても弱いんですよ。ホントはきっと。 トリガーをプレイしてない方には、本当に不親切なゲームです。 しかも!トリガーで描けなかったサラのその後、のためのお話なんだと!まぁ、もちろんそれだけではないのでしょうが。だから、エンディングの本当の最後の、(たぶん)オパーサの浜に立ってるワンピースを着たキッドは、あくまでもサラ・キッド・ジールなのだと、解放されたサラと融合したのだと、私は思ってます。 とりあえず、最後の写真はキッド=サラらしいので、じゃぁ、やっぱりセルジュ×キッド(サラ)なんだろうなと、一応は納得したつもりになって「Boy Meets Girl」を書いてはみたのですが、でもねぇ、クロノのストーリーには未消化な部分が多い。多すぎる! スタッフ、途中で伏線捨ててるし。アルティマニア見て、ちょっと立腹。張った伏線には責任持って欲しいよね。プロなんだから。 EDに関しては、いろんな解釈があっていいのだとは思います。 それにしても、消化不良。それでもハマる。悔しい・・・。 |