出会い
「あ、イシト、戻ってた!」 ホームの蛇骨館地下を訪ねたセルジュが、うれしそうに声を上げた。 「良かった。当分パレポリに行ったきりになるのかと心配してたんだよ。」 イシトは静かに微笑った。 「ああ、もっと早く戻りたかったんだが、船が出なくてね。・・・長くこっちにいたせいか、エルニドの方が落ち着くよ。」 イシトは指令により、報告のためにパレポリへ一時帰国していたのだ。彼は久しぶりの母国での数日間を思い出し、苦笑した。母親には、この時とばかりに見合いまがいの企てをされ、苦手なパーティーに出席させられ、さんざんな目に遭っていた。 「久しぶりの故郷だったでしょ?・・・でも、その顔は、あまり楽しくなかったみたいだね。」 「ははは・・・。」 セルジュの言葉に、イシトは力無く笑い返した。察しのいいことだ。イシトは思った。そして、このまっすぐな眼差し。そう、自分は、この折れることを知らない若木のような少年の、この眼差しに会いたかったのだ。パレポリで少し意気消沈していたイシトは、その眼差しに、自分の心が落ち着き、再び新たな戦いに向けて引き締められるのを感じた。この旅の中で、セルジュは様々な辛酸をなめた。自分の姿を奪われ、ともすれば絶望に打ちひしがれそうになりながらも、彼は本来の自分を見失わず、自分を取り戻した。彼の眼は深く、強く、暖かい光を湛えていた。その瞳がイシトに笑いかけた。 「疲れてるかも知れないけど、一緒に行ってくれる?いよいよ神の庭に行くんだけど、イシトに一緒に行って欲しいんだ。イシトには僕らにはない知識があるし、頼りになるから・・・。」 イシトはニッコリした。 「それは光栄だね。喜んで一緒に行かせてもらうよ。」 神の庭−。ヤマネコとの決戦の場になるだろうそこへ赴く前に、さすがにセルジュも気を張りつめているのだろう。イシトの返事を聞いて、セルジュは少しホッとしたような顔をした。 「じゃあ、その前に、天下無敵号で作戦会議といこう!早速、出発していいかな?」 「ああ。」 イシトはセルジュの気持をほぐすように、優しく微笑んで頷いた。 |
「ZZZZZZ・・・。」 天下無敵号の一室に、ゾアのいびきが響く。その夜イシトは、ゾアとカーシュに与えられた船室に泊まることになっていた。太いローソクが一本だけ灯され、部屋を仄かに照らしていた。イシトはベッドに仰向けて、かすかに聞こえる波の音を聞いていた。彼は眠れずにいた。隣のベッドから、カーシュの規則正しい呼吸音が聞こえる。 「・・・カーシュ・・・。」 小声で呼んでみる。 「・・・ああ?」 少しの間の後、思いがけず返事が返り、イシトは少し狼狽した。 「何だ?眠れねぇのか?・・・まあ、俺はゾアのいびきにも慣らされちまったが、初めてのヤツにはつらいだろうな。」 カーシュの少し笑いを含んだ声に、イシトはホッとした。 「済まない。起こしてしまったか?」 「いや、構わねぇよ。俺もなんか眠れなくてな。・・・明日はいよいよ神の庭だし、やっぱり、ちったぁ緊張するよな。」 神の庭へは、とりあえずセルジュ、イシト、カーシュの3人で向かうことになっていた。 「・・・君でも、緊張するのか・・・?」 イシトも、笑いを含んだ声を返した。 「何だぁ?俺だって人並みに緊張するぜぇ。」 カーシュが起き上がる気配がした。イシトもベッドの上に起き上がり、床に足を下ろして、ベッドに腰掛ける姿勢になった。見ると、カーシュがニヤリと笑ってベッドを降りたところだった。彼は自分の荷物を置いている棚のところへ歩いていくと、イシトを振り向いていたずらっ子のように笑った。 「どうだ?どうせ眠れねぇんだし、一杯やらねぇか?」 その手には、酒瓶が握られていた。イシトは少し戸惑ったように目を見開いたが、すぐにクスクスと笑い出した。 「・・・君らしいな。明日は決戦だというのに。」 カーシュは手を腰に当てて、顎を突き出した。 「深酒するってんじゃねぇよ。チビッとやって、気持ちよく寝られりゃいいじゃねぇか。堅いこと言うなよ。下戸じゃねぇんだろ?」 イシトは笑って頷いた。本当はイシトも、カーシュと少し話したい気分だったのだ。だが、あんまり素直に頷いたので、カーシュの方が拍子抜けしたように目を丸くした。 「・・なんでぇ、やっぱり飲めるんじゃねぇか。何で、普段は飲まねぇんだ?真面目ぶっちゃって、かえって損じゃねぇのか?」 カーシュはコップに酒を注ぎながら、ブツブツと言った。イシトは苦笑しつつ、差し出されたそのコップを受け取った。 「・・・何でかなぁ・・・?酒を飲んで、楽しいと思ったことが無いからかもな。特においしいとも思わないし、酔って自分を失う人の様を見ていると、飲みたいとは思わなくなった・・・。」 ふうん、と憮然とした表情で頷いて、カーシュはイシトの足下の床に胡座をかいて座り、自分のコップになみなみと酒を注いだ。それを見て、イシトも慌てて床に座った。 「酒の喜びを知らねぇって、そりゃあ不幸だな。じゃあ、今日は何で飲む気になったんだ?」 カーシュが自分の膝に頬杖をつき、コップを掲げた手を止めたまま、イシトを横目で見た。イシトは胡座をかいた自分の足の間で、両手で挟み込むように持った、コップを見つめた。 「・・・私は先日、パレポリに一時帰国してきた・・・。」 「ああ、小僧から聞いてる。急な帰国命令が来たって。」 カーシュは、それがどうした、と言うように改めてイシトを見つめた。イシトは、少し口ごもった。 「・・・とりあえず、飲まないか?明日の勝利を祈って。」 「そうだな。よし!勝利に!」 カーシュはコップを掲げ、イシトもコップを軽く当てた。カーシュはごくごくと半分ほどを一気に飲み、イシトは一口すすって、またコップを両手で挟み込んだ。カーシュは黙ってイシトの言葉を待っていた。 「・・・まあ、向こうでいろいろあってね、それで・・・何となく、君と話したいような気がしたんだ・・・。」 「俺と?」 驚いたようなカーシュの声に、イシトは照れくさそうに下を向き、左手の指先で自分の前髪をちょっとひっぱった。 「変か?・・・変だな・・・。でも、君なら・・・いや、いいんだ・・・。」 イシトはいよいよ照れくさそうにうつむいたと思うと、コップの酒をごくんと飲んだ。カーシュは怪訝な顔をしたが、すぐに口の端を少し上げてイシトのコップに酒をつぎ足し、次いで、自分のコップも満たした。 「何かあったのか?向こうで。」 イシトはフーッと息を吐き、自分の背に当たったベッドに寄りかかって、天井を仰いだ。 「いや・・・姉の結婚式に出て・・・そうだな、ただ、自分がパレポリの人間だって事を、思い知らされただけだ・・・。」 「・・・結婚式・・・それは、一応、おめでとうと言うべきなんだろうな。」 カーシュの困惑したような言葉に、イシトは曖昧な表情で少し頷き、黙ってカーシュを見つめた。彼は逡巡していた。言うべきではないのかも知れない。自分の苦悩など、カーシュにとって迷惑なだけだ。ただでさえ、世界が違うとはいえ、自分は彼の故郷テルミナを占領した軍を指揮している人間だ。彼にとって、本来憎むべき存在。最初に会った頃は、ずいぶん睨まれたものだ。それがいつの間にか敵意が感じられなくなり、今は容認してくれている。その上、どうして弱音など吐けよう?だが、今のカーシュの眼は、完全に仲間として、イシトを暖かく見つめていた。イシトはついに言葉を漏らした。 「・・・君は、どうして龍騎士団に入ったんだ?」 カーシュは、思いがけない質問に一瞬きょとんとした。それから、吹き出すようにしてちょっと笑った。 「なんでって、考えたこともなかったな。俺にとっちゃ、あったり前のことだったし。今も当たり前だと思ってるしな。」 カーシュはそう言って、不思議そうにイシトを見た。 「テルミナを守るために・・・?」 イシトは目を上げず、自分の手の中のコップで揺れる、ローソクの火の煌めきを見つめたまま言った。カーシュはフッと小さな吐息を漏らした。 「おまえは、そうじゃなかったのか?」 イシトがパッと顔を上げた。 「おまえが軍に入ったのは、自分の国を守るための、当たり前のことじゃなかったってことか?」 カーシュが言い直した。イシトは、どう答えていいのか分からず、視線をさまよわせた。 「・・・おまえが、喜んでテルミナを占領したんじゃないってことは、よく分かってるよ・・・。それに、悔しいが占領されたテルミナでひどい目に遭わされたって話も聞かねぇしな。分かってるつもりだぜ、これでも。・・・最初に"パレポリの犬"なんて言ったこと、気にしてんのか?あれはもう、時効にしてくれよ。」 カーシュが取りなすように笑った。イシトは口元をきゅっと結んで小さく首を振った。 「済まない・・・。いや、何に対して済まないと思っているのか、自分でもよく分からない。帰国して、なぜ自分は軍に入ったのか改めて考えさせられて、なんだか心許なくなった。・・・パレポリがガルディアを滅ぼしたことを未だに許せずにいる自分が、なぜ軍に身を置き、今また、テルミナを占領しているのか・・・。・・・誰かがしなければいけないことなら、自分が行って、少しでもテルミナを傷つけずに済めばと思った。だが、それは思い上がりだな・・・。」 イシトは自嘲気味に小さく笑った。カーシュが、いきなりその鼻をつまんだ。 「・・ったっ・・!」 イシトが思わず声を上げた。手を離したカーシュが片膝を立てて身を乗り出し、イシトの眼前に顔を寄せた。 「おまえ、まだそんなことで悩んでたのか?まぁったく、あきれたヤツだな。」 イシトが、まだ少し痛む鼻に手を当ててカーシュを睨んだ。 「そんなことって、言いぐさはないだろっ。」 カーシュはニヤリと笑った。 「アナザーの自分にあんなこと言っといて、"そんなこと"でいつまでも悩んでんじゃねぇよっ。」 イシトは口をつぐんだ。"お互いに、もっと大局を見ることが必要なようです。"自分は確かにそう言った。そうして、アナザーのイシトはリデル嬢の蛇骨館脱出に手を貸し、自分に"フルショット"を渡してくれた。彼は、何かを吹っ切った様子だった。翻って自分はどうだ? 「俺たちと行動することに、迷いがあるか?」 「ない!」 表情を引き締めて訊ねたカーシュの問いに、だが、イシトはきっぱりと答えた。カーシュは頬をゆるめた。 「だったら、いいじゃねぇか。・・・おまえの苦悩は分かってる。ちゃんと分かってるよ。・・・だけど・・・」 カーシュは一旦言葉を切り、手の甲でピタピタとイシトの頬を軽くはたいた。 「だけどな、今は悩むな。答えは、評価は、後の人間が決めることだ。俺達のしてることが何をもたらすのか。まだわからねぇ。わからねぇけど、やらねぇわけにはいかねぇ。そうだろ?・・・分かってるよ。少なくとも俺は、ちゃぁんとな。」 イシトは頷いた。やはり、この男は大きい。人の傷みを受け止め、理解してくれる。彼ならきっと分かってくれると、イシトは信じていた。彼もまた、自分の内に大きな苦悩を抱えていることが、イシトには分かっていた。それが何かは分からないにしても、だからこそ、パレポリから戻る船上で、何とは無しに彼と語り明かしたいと思ったのだ。 「ありがとう・・・。初めて、誰かと酒を飲んで、良かったと思った。」 イシトは心から言った。カーシュはふんぞり返って豪快に笑った。 「そうだろっ。酒は本来楽しいもんだぞっ。・・・神の庭から戻ったら、また飲もうぜ。今度は後のことなんぞ気にしねぇで、飲み明かそう!な?」 イシトも笑った。 「そうだな。楽しみにしてるよ。」 だが、そう言いながら、イシトはふと言いしれぬ不安を覚えた。彼は見てしまったのだ。滅びの塔で死海に取り込まれたカーシュの姿を。イシトの生きるホーム・ワールドに、カーシュはもういない。セルジュと共に闘い、その末にもたらされるものはなんなのか、それは分からない。だが、すべてが終わった後、自分は自分の世界に帰ることになろう。そこに、カーシュはいない。かたわらでいびきをかき続けるゾアも。 「・・・偶然だったのかな・・・私がテルミナに来たのは・・・。」 イシトは、思わず呟いた。カーシュが怪訝な顔でイシトを見つめた。 「ん?」 「私は、セルジュと行動を共にすることは自分で決めたつもりだった。だが、不思議なものだ。私がテルミナに来なければ、今、こうしていることもなかったんだ。一体幾つの偶然が、私をこの戦いに導いたのか…。数え切れない偶然が、世界を越えて、我々をセルジュの元に集わせている。それはもう、必然だったんじゃないのかな。そして私にとって、アナザーの私と会ったことも、こうして悩んでいることも・・・運命だったとか言うんじゃなく、ただ、私が私として生きていくために、全てが必要なことだったんじゃないかと、今、そんな風に思えて・・・。」 カーシュが面白そうに笑った。 「じゃ、俺と出会ったのも、こうして一緒に飲んだのも、必然だったのかな?」 イシトはちょっと、お互いの生きる世界の違いをを思った。出会うはずのない二人が、少なくとも今、時間を共有している。これが必然でなくてなんであろう。彼はすぐに微笑んで頷いた。 「ああ、きっとな。」 カーシュは、そんなイシトの思いを知ってか知らずか満足げに頷いて、コップに残っていた酒を飲み干した。イシトもコップを空けた。 この戦いの果てに何があっても、出会ったことを忘れはしない。この旅で得たことを、きっと忘れはしない。たとえ忘れ果てたとしても、何かが残る。きっと…。イシトは自分にそう言い聞かせて、ベッドに上がった。 「おかげで、どうやら眠れそうだ。ありがとう、カーシュ。」 カーシュも自分のベッドに横になった。 「へへっ。おまえって、真っ直ぐ真っ直ぐきちきち歩くヤツかと思ってたら、案外ふ〜らふらしてやがんのな。」 クスクス笑うカーシュに、イシトも笑いながら言い返した。 「私も、君は単純明快な男だと思っていたが、存外、複雑なようで驚いたよ。」 「ぬぁにぃ〜!?…ま、いいさ。今夜のところは、な。じゃ、おやすみ。明日はお互い、気を引き締めていこうぜ。」 「ああ、おやすみ。」 イシトは静かに目を閉じた。この必然に、感謝しながら。 FIN. |
作品解説(言い訳) これは「イシトの休日」の後日談だと思ってください(だからって、前作を知らないと判らないって話じゃないです)。パレポリでちょっと凹んで帰ってきたイシトと、カーシュの友情物語です(笑)。 ちょっと分かり合えたら、絶対仲良しになると思うんですよ。カーシュだって、いつまでも「パレポリの犬」呼ばわりしないんじゃないかと。アナザーのイシトはリデル救出に協力するわけだし。 で、テーマは「出会いの必然と偶然」(?) あと、この二人が題材なのは、ちょっと某氏にそそのかされて(笑)。とはいえ、元々「イシトの休日」は、「エルニドに帰ったらカーシュと呑みたいな」とか言って終わるはずだったんです。だから、原点に帰る。 鼻をつまむところ、デコピンにしようかとも思ったのですが、それじゃあギャグになっちゃうから。 でも思った以上に、なれ合ってるこの二人、自然なんで良かったです。後日、二人で飲み明かして、どうなるんでしょうねぇ(笑)。 |