今にして思えば、子供じみた真似をしたと思う。
だが、表面だけの付き合いなどごめんだ。
指揮官と指揮官、それだけのやり取りで終わりたくなかった。
おまえの中に少しでも踏み込みたくて、わざとおまえを怒らせ、傷付けた。
ケンカすることしか、俺は、おまえに近付く術を知らなかったから。
***
『パレポリ軍は、これより死炎山の北側、地点9−6より7−7へ展開する。龍騎士団は上陸地点1−2より西へ進路を取り、地点5−5付近で合流。敵を挟み撃ちの想定で行う。地点5−4に至ったら、連絡を請う。どうぞ』
死炎山近くの海上に浮かぶ船の中で、カーシュの手にした四角い箱から、イシトの声が聞こえる。イシトがパレポリ本国から持ち込んだ無線機とか言う代物だという。カーシュは憮然とした表情でその箱の横にある赤いボタンを押した。
「判った!」
カーシュは短く言って、小型無線機のスイッチを切った。フーッと大きな溜息をつき、カーシュは複雑な表情で無線機を見つめた。
初めて会った日、いきなりケンカになった。つい、ケンカを売ってしまった。この合同演習の打ち合わせの間に、幾度言い合いをしたか判らない。
知りたかったから―――。
どんなことに腹を立て、何を信じ、大切にするのか。
カーシュは無線機をしまい、軽く頭を振った。
「おい! 上陸するぞ! 上陸したら、死炎山の西側に回る。地点5−5で挟み撃ちにする想定だ」
カーシュは部下に声を掛け、勢いよく立ち上がった。
***
龍騎士団との合流予定である、地点5−5を目前にして、イシトは苛立っていた。パレポリ軍はずいぶん前にその地点の見える場所まで至り、待機していた。イシトは全体を見渡せる小高い丘の上に立ち、先程からカーシュからの連絡を待っていたのだ。
「まったく、我々よりも地の利には明るいはずなのに、何を手間取っているんだ…」
死炎山の暑さも手伝い、苛立ちは増す。
「隊長! あれを!」
そばで双眼鏡を覗いていた部下"1(アイン)"が、地点5−5の向こう側を指差した。イシトがそちらへ目を向けると、突進してくる龍騎士の一団が見えた。
「地点5−4で連絡を寄こせと言ったのに! 仕方がない。我々も突入する!」
イシトはそばの部下たちに指示を送り、自分も暑い丘を駆け下りていった。
* **
演習も一段落し、兵士たちには休息が与えられていた。カーシュの休んでいた木陰に、イシトがやって来た。不機嫌きわまりない表情をしている。
「何故、地点5−4で連絡をしなかった!? 演習だから良いようなものの、もし実戦だったら双方にかなりの打撃を受けていたぞ!」
カーシュもまたムスッとして、聞いていないかのようにそっぽを向いている。イシトはカーシュを睨みつけ、そばに置いてあった無線機を持って、それをカーシュに突き付けた。
「無線連絡を請う、と言ったら、君は『判った』と言ったろう!」
カーシュがバッと振り向き、その無線機を払い落とした。
「文明の利器かなんか知らねぇが、こんなもん、くそ食らえだ!」
イシトは驚いたようにカーシュを見返したが、すぐにクスリと笑って無線機を拾い上げた。
「…つまり…君はこれを使いこなせなかったという事かな?」
カーシュは真っ赤になってイシトを睨んだ。イシトはクスクスと笑った。
「君の顔は、口よりも雄弁だな。なるほど…それならそうと素直に言えばいいのに…」
「むががががが……!」
カーシュは言い返すことも出来ずに唸った。イシトは軽く溜息をついた。
「まあ良い。今日の演習は一応成功したし…だが、今後のためにも、君はもう少しパレポリのやり方に慣れた方が良いぞ」
「余計なお世話だ!」
カーシュは腕組みをしてそっぽを向いた。暑い午後の日射しが、その背を射る。死炎山の熱気と共に、辺りの空気はゆらゆらと揺らめいていた。イシトは思い出したように額の汗を拭った。
「…しかし、本当に暑いな…」
「だから、俺はここでの演習に反対しただろうが!」
カーシュが威勢良く振り向いた。やっと言い返せる事柄を見つけたのだ。だが、イシトは軽く肩をすくめただけだった。
「過酷な環境を克服してこそ、軍隊としての鍛錬になるのだ。こっちだって、海上で演習を、という君の意見に譲歩して、龍騎士団は海上からの上陸作戦にしただろう?」
カーシュは口をへの字に曲げて、また黙るしかなかった。周囲では、双方の部下が一触即発の二人のやり取りをハラハラして見つめていた。イシトがその様子に気付いて、パタパタと軽く手を振った。
「ああ、大丈夫。ケンカなんかしないよ。君たちも暑さで疲れただろう。あっちで水を配っているから、行って来ると良い」
カーシュもフンと鼻を鳴らして立ち上がり、部下たちもホッとしたようにそちらへ向かった。だが、イシトは一人、足を止めた。
「…おまえは行かないのか?」
怪訝そうに足を止めて振り返ったカーシュに、イシトは背を向けたまま額に手をかざした。
「ここからの眺めはいいな…海が…光ってる…」
カーシュも釣られるように、並んで手をかざした。青く輝く海を背景に、緑が幾重にも重なっている。この死炎山周辺には、まだ豊かな自然が手つかずで残っていた。その美しい光景のおかげに違いない。いつもけんか腰の二人が、今は素直に向き合っていた。
「ここは…エルニドはきれいだ…」
「…ああ、俺の大事な故郷だ…」
イシトの頬を汗が流れ落ちる。
「…そんなカッコで、よく平気だな。汗だくだろう」
イシトは少し笑ってカーシュの方を向いた。
「ああ、実を言うと、少々まいってる…パレポリはどちらかというと北国だからな…」
イシトは軍服のボタンを二つ三つ外し、パタパタと扇いで風を作った。
「いっそ、脱いで汗を拭いたらどうだ? スッキリするぞ。こっちにタオルがあるから来いよ」
カーシュは荷物を置いてある木陰を指して、顎をしゃくった。イシトは額の汗を拭い、肩をすくめた。
「そうだな。そうするか」
イシトは軍服の上衣を脱ぎながらそちらへ歩き出した。
死炎山の地熱は変わらないものの、木陰は日向に較べるとかなり過ごしやすかった。
「ほらよっ」
カーシュが差し出したタオルを首に掛け、イシトは大きなため息をついた。カーシュはうつむきがちに言った。
「あのよ…さっきは悪かったな…俺、機械とかには疎いからよ…」
思いがけず素直な謝罪を受け、イシトは目を見張った。
「俺は、エルニドしか知らねぇ…ホント、もっと勉強しなきゃ、この大事なエルニドを守れやしないよな…」
「…赤くなったり怒ったり、かと思えば落ち込んだり…君は忙しい男だな…」
イシトがクスリと笑い、カーシュはまた顔を赤らめてイシトを見返した。
素直でストレートな感情表現。
それがどんなに贅沢で幸せなことか、君はきっと知らない。
イシトは改めて、木々の間から覗く海に目を向けた。
「…エルニドは、本当に良いところだ…」
そして、言外の意味を含んで、微笑んでカーシュを振り返った。
君のような人間が育つのだから―――
カーシュは、突然のぞいたイシトの優しい表情に戸惑って、さっきと同じ答えを返した。
「ああ、俺の大事な故郷だ」
イシトは、またクスクスと笑った。
「キッパリそういえる君が羨ましいよ。君は、このエルニドそのものだな…」
「そ・そうか…?」
カーシュは怪訝そうに頭を掻いた。
君は私が失った物を持っている。
私が、今の地位を手に入れる代償に失ってきた物。
だからなのか?
反発し、事あるごとにぶつかり、
それでも尚、気に掛かるのは―――。
遠くからイシトの部下"2(ツヴァイ)"の呼ぶ声がする。
「隊長〜! そろそろ次の作戦の時間です!」
「判った! すぐ行く!」
イシトは大声で返事をし、それからカーシュをじっと見つめ、クスリと笑った。怪訝そうなカーシュをしり目に、イシトはさっさと背を向けて歩き出し、木陰を出ようとしたところで振り返った。
「次の作戦の時には、ちゃんと無線を使えよ! 使い方はケースの蓋の裏側に書いてある。判ったな!」
「むががががが……!
あとには憤然としたカーシュが残された。
* **
蛇骨館にある居室で、カーシュはこの合同演習の報告書を書いていた。だが、筆は一向に進まない。
明日、パレポリ軍は帰国する。せいせいする。そのはずだ。だが、この気持ちの重さはどうだろう。何かがすっきりしない。それは、あの小生意気なパレポリの指揮官のせいだ。涼しい顔で遠慮会釈無く正論を突きつけるあの男。そして、奇妙に懐かしいあの男。
カーシュは大きな溜息をついて、机を照らしてゆらゆら揺れるランプの灯を見つめた。その時、部屋のドアをノックする音が聞こえた。カーシュはめんどくさそうに立ち上がり、乱暴にドアを開いて立ちつくした。そこにはイシトが立っていた。
「…部屋へ入れてはくれないのか?」
イシトが苦笑混じりに口を開くまで、カーシュは身動きすることも忘れていたらしい。
「あ、ああ…」
曖昧に頷いて、身体を斜めにしてイシトを部屋へ入れる。ドアを閉めながら考える。いや、考えることさえままならない。
いったいなんだ? 何の用なんだ? カーシュは困惑していた。
「いい部屋だな…」
さっさと部屋のソファーに腰掛け、イシトは微笑んでカーシュを見上げた。カーシュは黙ってイシトを見返すことしかできなかった。イシトは手にしてきた酒のビンをテーブルに載せた。
「最後くらい、ケンカせずに話そうかと思ってね…」
「あ、ああ…そうだな…」
それを聞いて、カーシュもようやく落ちつきを取り戻した。カーシュの部屋には、入り口近くにテーブルとソファーがひとつずつ置いてある。壁際に机、そして奥にベッドという配置になっていた。カーシュは少し考えたが、別に椅子を持ってきて座るのもかえって不自然に思えて、イシトの掛けたソファーの端に、自分も遠慮がちに腰を下ろした。
「じゃ、とりあえずは合同演習の成功を祝って乾杯しようか」
イシトが酒を注いだグラスを軽く上げる。カーシュもグラスを手にした。
「乾杯(プロージット)!」
「乾杯…」
カチンとかすかにグラスをぶつけ、二人はグラスを口にした。
「なぜ黙ってるんだ…?」
無言で酒を啜るカーシュに業を煮やして、イシトが顔を覗き込むようにして少しカーシュに近付いた。カーシュが少し顔を赤らめて口を尖らす。
「…口を開けば、またおまえを怒らせるようなことしか言えないからな…」
イシトは少し驚いたような顔をしてから、クスッと笑った。
「私がいつも、本気で怒っていたと思っていたのか?」
「…あ?」
キョトンとして見返したカーシュに、イシトは可笑しそうにくっくっと笑った。
「…君とケンカするのは、結構楽しかった」
「怒ったフリ、してたってのか!?」
カーシュが驚いた顔をする。イシトは涼しい顔で微笑んだ。
「…まあ、ちょっとはムッとしたが、本気で怒ったのは最初の1回位かな…」
「むががががが……!」
イシトはまたクスクス笑った。
「君の、その、むががってのを聞きたくてね…」
イシトはちょっと目を伏せた。
「…なぜだろう? 懐かしい…君の熱さ、君の激しさ、君の明るさ…どうしてなんだろう? 懐かしい…君は、この明るく眩しいエルニドそのものだ。初めてなのに、なぜか懐かしいエルニド…私は…エルニドが気に入ってる…」
イシトは再びカーシュを見つめ、首を傾げた。
「私は知っているんだ…君を…君も…私を知っていると言ったろう? 初めて会う気がしないと、そう言ったろう?」
「…ああ…」
カーシュは戸惑いつつ、頷いた。
「いったいどうしてなんだろうな…初対面に違いないのに…いきなりあんな事を言われたのに…いや、だからなのかな…? 私は…君が気になって仕方がなかった…」
「…イシト…」
「君は陽射しの匂いがする…君を見ていると、とうに無くしたと思っていた、いろんな事を思い出す。感じたままに笑い、泣き、怒ったりわめいたり…そんな…私が許されなかった事の数々…」
イシトは微笑んだ。
「私は近いうちに、またエルニドへ来るつもりだ…私はエルニドを守りたいと思う。パレポリはこれまでエルニドの自治を認めてきたが、近々完全な支配下に置くつもりらしい。本国の思惑はどうあれ、エルニドはエルニドに暮らす人々のものだ。私は…これまで私は国のためと自分に言い聞かせて、他国の侵略に手を貸してきた。だが、これからは違う。国に逆らうことになるかもしれない。それでも、私は私のやり方でやってみようと思う…」
「イシト…」
カーシュは、決意を秘めたイシトの、少しばかり誇らしげな顔をまぶしそうに見つめた。
「幸い、本国はエルニドに常駐部隊を置くつもりらしいからな。それに志願する…私は信じているんだ…今回指揮官になってこのエルニドへ来たのは、本当に偶然が重なっての事だった…実のところ、左遷に近い。だが、そうしてやって来たエルニドは、奇妙に懐かしい…君も、エルニドも、私にとって重要なファクターに違いない…だとすれば、私は帰ってくる…きっとこのエルニドに…パレポリにいた頃には、私もそんなこと考えもしなかった…運命だとか、縁だとか、そんなもの信じていなかった…だが、今なら信じられる気がする」
奇妙な確信。イシトは本当にそう信じているのか。それとも、単なる気休めなのか。だが、カーシュは、少なくとも今は、自分もまたそれを信じられると思った。
「私は自分自身を、このエルニドで取り戻したいんだ…また…ケンカしよう。これからも、ずっと…」
「おうよ!」
差し出されたイシトの右手を、カーシュは微笑んで握り返した。
出航の時には見送りに行こう。
互いに、平静に別れを告げよう。
信じているから。
俺たちはまた会える。
必ず、また会える―――。
FINE.
|