彷徨う心

 



「入るぞっ」
 ホーム・テルミナの宿。カーシュが眠ろうとしていた部屋のドアが、いきなり開いた。部屋の主の返事も待たずにツカツカと入ってきたのは、硬い面差しのイシトだった。
「おまえ、俺がここにいるって、何で判ったんだ?」
 驚嘆の面もちで、カーシュがそのイシトの姿を目で追う。
 イシトがカーシュの部屋を訪ねるのはきわめて稀だっただけでなく、彼は今パーティーを離れ、ホームの蛇骨館地下で待機しているはずだったからだ。
「私が情報将校だって事を忘れたのか」
 冷ややかに答えたイシトは、怒ったような顔で上着を椅子の背に掛け、ダンッと音高く酒瓶をテーブルの上に置いた。確かに、テルミナにはイシトの部下が配置されているはずだ。カーシュたちがテルミナの宿に入ったことくらい、すぐに知れる。
「飲もう。付き合え」
 短く言い放って、イシトは二つのコップを並べ、なみなみと酒を注いだ。
 カーシュは眉を寄せて、そんなイシトを見つめた。
 酒は好きだ。イシトの持参した酒は、かなりの上物だ。だが、イシトからは不穏な気配がした。イシトの方から自分を訪ねて来るなど、普段からは考えられない。しかも、礼儀にうるさいイシトが、返事も待たずに室内に入るなど、先程からの振る舞いの全てが、いつもの彼らしくない。
「……どうしたんだ?」
 カーシュは近付きながら、思わず問いかけた。イシトは黙って睨むように見返した。
「イシト……?」
カーシュがそばへ寄り、イシトの顔をのぞき込んだ。イシトはカーシュの肩を押し、無理矢理テーブルに着かせた。
「おい……っ」
あまりの強引さに、カーシュが驚いて声を上げる。だが、イシトは怒ったように言った。
「……いやなのか? 私とは、酒が飲めないとでも言うのか?」
「そうじゃねぇよ……でも……何かあったのか?」
カーシュが苦笑混じりに、顔を上げる。イシトは唇をキュッと結び、それからきつい調子で言い捨てた。
「いやじゃないなら、黙って飲め」
 イシトはカーシュの手に酒の入ったコップを押しつけ、さっさと酒を飲み始めた。
「イシト!」
 イシトは信じられないペースで酒をあおっている。カーシュは大きなため息をつき、自分も酒をすすり始めた。
 カーシュはもう、何も訊こうとしなかった。訊いても無駄だろうと思った。
 次々に杯を空けるイシトを、カーシュは見ていた。イシトは、普段あまり酒を飲まない。飲めないわけではないはずだが、飲み慣れていないせいなのだろう、すぐに酔い始める。
「カーシュ! 君も飲めよ!」
 すでにろれつが回らなくなり始めたイシトが、カーシュに酒を勧める。その手が危うくコップを落としそうになり、支えたカーシュの肩に、イシトはぐったりと寄り掛かった。
「もう、止めとけよ……」
 カーシュが堪りかねて止めに入る。だが、イシトは聞かなかった。
「まだまだ、飲み足りない!」
 そう言いつつ、イシトはよろけながら酒を口に運ぶ。酒は口にはいるよりも、床にこぼれる方が多いくらいだ。
「イシト……何があったんだ……?」
 イシトは黙ってテーブルに突っ伏した。
「おい、イシト?」
「……気持ちが悪い……」
「おいおい……」
 カーシュは思い切りため息をついて、イシトをベッドに運んだ。苦しそうに呻くイシトの背をさするうち、イシトは寝息を立て始めた。

 何を求めていたのだろう?
 ベッドで眠るイシトの端正な横顔を、カーシュはわずかに眉を寄せて見つめた。
 イシトは、なぜ自分の所に来たのだろう?
 普段口にしない酒をあおるほど、イシトは何に苦しんでいたのだ?

 カーシュは、カーテンの隙間から外を覗いた。冴え冴えとした蒼い月が、まるでイシトのようだと思う。硬質で美しく、冷たそうなのに儚さを秘めている。
 いつも冷静で、自分とは正反対だと思っていた。イシトに、こんな脆さがあるとは知らなかった。
 苦笑したカーシュは、宿の入り口を行き来する人影に気付いた。パレポリ兵だ。おそらく、イシトの部下だろう。
 カーシュは急いで身支度を整えると、外へ出た。イシトの部下なら、イシトに何があったのか、知っていることだろう。

「おまえ……イシトの部下か?」
 物陰に隠れてそっと声を掛けたカーシュに、パレポリ兵は静かに頷いた。さすがに特殊部隊の人間らしく、カーシュの気配に気付いていたらしい。
「直属の部下です。あなたは、先日隊長と一緒にいらした方ですね。隊長は、こちらにおいでですか?」
 心配そうな部下に、カーシュは頭を掻いた。
「ああ。今、俺の部屋で休んでる。……何かあったのか? いきなりやってきたと思ったら、珍しくガンガン飲みやがって、酔いつぶれて寝ちまったよ……」
「そうですか……」
 部下は納得顔で、大きく頷いた。
「上官に逆らったんです。本国では、隊長のやり方が手緩いから"凍てついた炎"が見つからないのだと、もっと厳しくテルミナを痛めつけるようにと言っています。でも、隊長は……」
 言葉を切って、部下は頭を振った。
「そんな酷いこと、できはしません。……けれど、本国のやり方に逆らった以上、"凍てついた炎"を持ち帰れなければ、軍法会議ものかもしれません……」
 部下は月を仰ぎ、それから夜のテルミナの街並みを見渡した。
「エルニドはきれいなところです。こうして占領している自分たちにも、心を開いてくれる人も多い……ここは、良いところです。きっと隊長も、そう思っておられるのでしょう……」

 イシトは、テルミナを、エルニドを、守るつもりなのだ。
 生まれ育ったパレポリに背いても、自分の良心に従いたい。
 それは、テルミナを故郷とするカーシュや他の仲間のためではなく、自分自身のために。
 そうしてイシトの心は彷徨うのだ。
 故郷パレポリに帰属できず、エルニドの人間にもなりきれない。
 それでも、結局は自分は「パレポリの犬」。
 カーシュに会って、確かめたかったのか。
 自分の正しさを確かめたかったのか。

 部下は、カーシュの部屋の辺りを心配そうに見上げた。
「大丈夫。朝になれば、ちゃんといつものおまえたちの隊長に戻ってるさ……そういうヤツだろ? あいつは」
 カーシュに笑いかけられて、部下もつられたように小さく笑った。
「はい……」
 そういうイシトだからこそ、それを知る者は、密かに案じずにはいられない。たとえイシト自身にとって、それがどれ程不本意であったとしても。
「あんな意地っ張りな上官を持って、おまえも苦労だな」
 二人は顔を見合わせ、苦笑した。

 部屋に戻ると、すでに身繕いを整えたイシトが、蒼い顔をしながらもカーシュに眼を向けた。
「どこへ行ってた?」
 静かな声。まだ気分は悪そうだが、それはもう、いつも通りのイシトだった。
「ちょっと喉が渇いたからな……」
「フン」
 カーシュの言い訳などお見通しだとでも言うように、イシトは軽く鼻を鳴らして立ち上がった。
「行く」
 きっぱりとした口調だった。
「ああ……」
 ドアに向かって歩き出したイシトを、カーシュはその場を動かずに見送った。
 こうしたパレポリ人としての葛藤を、これからもイシトは続けていくのだろう。そう思うと、カーシュは切なかった。
 イシトはドアに手を掛けて、思い出したように振り向いた。
「……悪かったな。いきなり来て」
 カーシュは肩をすくめて笑った。
「また、いつでもどうぞ」




Ende.

 

 


 


やっぱりこういう本国との軋轢は、あったのではないでしょうか。
いろいろあって、深まる友情と理解(笑)。
そして、おそらくこの部下は、私のご贔屓の「黒き風」の部下"1(アイン)"ですね〜。
隊長の一番の理解者で、エルニド遠征の時、ついてきていたという設定です。
隊長をパーティーに入れて、ホーム蛇骨館の正面辺りにいるパレポリ兵に話しかけると「海月海に行った部下が消息を絶ってるんです。近くを通った時、調べてもらえませんか」とか言う部下もいますね。あれは…"3(ドライ)"かな?
あと、アナザーでは蛇骨館の門の所で「隊長。いつの間に外に出たんですか。ちゃんと門を通ってくださいよ」なんて言うヤツもいます。あれは、ぞんざいな物言いからして"2(ツヴァイ)かな、とか勝手に思ってます。


2001.11.24