セイブザクイーン

戻る

夢を見た―――。

あなたがいる。
遠くにあなたが立っている。
あなたを呼ぼうとするのに、どうしても声が出ない。
あなたの所に行きたいのに、足が動かない。
あなたの、私を見る目が哀しい。
必死に動かす私の足が宙を蹴る。
進めない。
ゆっくりと、ゆっくりと、あなたが背を向ける。
私を一瞥し、あなたはゆっくりと歩み出す。

待って!待って!

それでも声が出せない。

待って!
スタイナー!!

 

 私は女王陛下をお守りするために育った。女王陛下にお仕えすることを望んでいた。ずっとずっと幼い頃から。
女王陛下の御ために、私は剣の腕を磨いた。女だからとて誰にも負けぬ。それが私の誇り。
女王陛下がお喜びになる。お褒めの言葉を掛けて下さる。それが私の勲章。
それは一生変わらぬと思っていた。
一生、プラネ様にお仕えするのだと、私は自分に誓っていた。
信じていた…あの日まで…。

 信じていたのだ。プラネ女王を。全ては国のためなのだと。
否!私は考えることをしなかったのだ。
信じて、言われるままに動いていることが、私にとって楽だったのだ。
スタイナー、あなたが教えてくれた。自分で考え、自分で信じ、自分で選んで生きること。
だが、それは遅すぎた。
私の犯した罪は重すぎる。他国を消し去った、あの痛みを、私は生涯忘れ去ることは出来ない。
 私は凧糸の切れた凧のように、彷徨い、迷い、自分の犯してしまった過ちを、悔やみ続けて余生を送るのだと思った。
 ガーネット様が新女王として立派にお立ちになったなら、私はひっそりと姿を消そうと、誰にも言わずに決めていた。
 たとえ、この胸にどんなに切なくあなたへの思いがこみ上げようとも、それが私の贖罪だと。

ああ、あの時、共に国のために戦ったあの時、私たちは紛れもなく一つの意志だった。
いっそあのまま死ねたなら、どんなに幸せだったことか!

 それでも、あなたは許すというのですか?
この私を受け入れてくれると、そう言うのですか?
「セイブザクイーン」…この剣こそが私だと、スタイナー、あなたはそう言ってくれるのですか…?
共にガーネット女王をお守りしようと、一生共に守っていこうと、あなたは、そう言ってくれるのですか…!

今、呪縛は解けた。
私の足はあなたに向かって走り出す

セイブザクイーン…。
生涯をかけて私は…あなたと共に女王陛下をお守りする。
セイブザクイーン、それが私―――。



終わり

 

言い訳でしかない言い訳

ベアトリクス、大好きなんです。
スタイナーとの不器用な恋。可愛くて素敵でした。
なんとか彼女の可愛さを描きたかったのですが、どうも、FFの場合お話を作ることが出来ない。その余地がないような。
せめて、こんな形で描かせていただきました。