2月14日、バレンタインデー。
この日、パレポリ軍特殊部隊「黒き風」の紅一点である”4(フィーア)”はとても忙しい。といっても、部内全員に義理チョコを贈るために忙しいわけでは決してない。 「リーゼ(”4”の本名)!」
経理課のアンリエッタが彼女を手招きして呼んだ。
「悪いんだけど、これ・・・お・ね・が・い!」
今日”4”が廊下で呼び止められるのは、すでに両手に余る回数に達していた。”4”はいいかげんうんざりしながらも、小さな包みを受け取った。
「ああ。で?誰に渡せば良いんだ?」
「もちろん、イシト隊長よぉ〜。直接なんて、絶対受け取ってくれないんだから、お願いね、リーゼ。頼りにしてるわ。」
「はいはい・・・。」
”4”は「黒き風」の中にいるときにはきつい物言いもするが、他の部署の女性達とは概ね、良好にやっていた。むしろ、女性らしさを出さないさっぱりした彼女は、それが中性的な魅力となって、他の部署の女性から人気があった。
走り去るアンリエッタの後ろ姿を見送って、”4”は軽く溜息を吐いた。一体、あと何人からチョコを頼まれるのだろう?そろそろ彼女のロッカーは、預かったチョコレートやプレゼントでいっぱいになってしまう。第一回の配達をしなければならないだろう、と彼女は思った。
一番人気は、やはりイシト隊長だ。彼の場合、直接手渡せる確率は極端に低い。こういう日には彼自身警戒して、隊長室に閉じこもることが多いからだ。また、運良く彼を捕まえても、たいていは彼の静かな微笑にかわされてしまう。だが、リーゼに頼めば、とりあえず確実に彼の元にプレゼントが届くのを、この総本部の女性達は知っていた。
二番目は、”5”と”9”。”5”は入隊時から人気が高かった。”4”との恋人関係を知っている者もまだ部内に限られていたので、皆、そうとは知らずに”4”に”5”へのプレゼントを、いつも通り頼むのだ。また、”9”は射撃の名手であり、クールな容貌と相まって、彼もまた入隊時より、密かに人気を集めていた。
他の面々は、今のところ、数人に1個ずつ。
”4”はとりあえず、あるだけ隊長に渡してしまおうと考えた。彼女はロッカーから、イシト当てのプレゼントを取り出すと、隊長室に向かった。
イシトには、彼女がなんのためにやって来たのか、良く解っていた。”4”が入隊してから、毎年2月14日にくり返される、これはおきまりの儀式だった。
「これは隊長宛ですから、確かにお渡ししました。」
”4”は、いつものように淡々と、袋いっぱいのプレゼントを、イシトの机の上に載せて言った。
「・・・渡した人に、返してくれないかな・・・?」
イシトは無駄な抵抗と知りつつ、言ってみる。
「そんなこと、出来るわけがないでしょう。私の顔をつぶさないでください。隊長は、私がこの総本部で、女性職員から総スカンを食らっても良いとおっしゃるんですか?」
「・・・。」
隊長室を出た”4”は、部署に戻ろうとして、資料室から聞き覚えのある声が聞こえたので、立ち止まった。それは”5”の声だった。
「じゃ、これ、ありがたくいただくよ。またね、ヒルダ。」
話し終えると同時に資料室から出てきた彼の手には、小さなリボンの付いた可愛い包みが握られていた。”5”は目の前に”4”を見つけて、しまった、という顔をした。直接彼にプレゼントを手渡す女性も、中にはいる。堅物の隊長イシトと異なり、彼は気軽にそういったものを受け取ってしまうのだ。だが、”4”はあっさりと言った。
「それで5個目、かな?私も4個預かってるぞ。帰りに渡すから待ってろよ。」
”5”は拍子抜けし、次には少し腹が立ってきた。
「おまえ、俺宛のプレゼント頼まれて、それ、引き受けたのか?」
「当然だろ?なんて言って断れって言うんだ?」
”4”は気に留めない様子で、部署に戻っていった。”5”は複雑な気持ちで廊下に立っていた。本当は怒っているのだろうか?感情を顕わにしない”4”の表情は実に読みにくい。彼は、とりあえず、帰りに”4”を食事にでも誘おうと思った。
終業時、女性用ロッカールームは帰りを急ぐ女性職員でごった返していた。デートに備えて念入りに化粧をし直すものもいる。”4”は珍しく定時に帰宅できて、ホッとしていた。今日はプレゼントの配達係として、普段とは違う生活を送り、多少気疲れしていた。そんな彼女を経理のアンリエッタが呼び止めた。
「さっきはありがとう、リーゼ。あのね、さっき廊下でイシト隊長に会ったの!それでね、プレゼントありがとうって、声を掛けてくれたのよ!あなたのおかげよ!でね、これ。ささやかだけど、あなたにお礼。」
アンリエッタは、リボンの付いたチョコレートの包みをリーゼに渡した。
「念のために予備に用意してたチョコなの。良かったらもらって。また、ヨロシクね、リーゼ。」
アンリエッタはご機嫌で帰っていった。リーゼがロッカールームを出ると、”5”が待っていた。
「ああ、ごめん。渡すから待ってろって言ってたんだっけ。ほら、頼まれたのは、結局6個。」
”5”は黙ってプレゼントの入った紙袋を受け取った。”4”は出口に向かいかけて、”5”の方を振り向いた。
「そうだ。食事でも一緒にしないか?今日は何だか疲れちゃって。」
「俺も、今、そう言おうと思ってたんだ。」
二人はレストランに出掛けた。そこは兵士達がよく利用する店で、店内は軍服姿の男達で賑わっていた。席に着いた”4”は辺りを見回し、ちょっと考えていたが、やがて立ち上がった。
「ちょっと待っててくれ。」
”4”が席を外したあと、彼女の席に小さな紙袋があるのを”5”は見つけた。中を覗き込むと、そこにはリボンの付いたチョコらしい包みがあった。それはアンリエッタがくれた、あのお礼のチョコだった。だが、”5”は内心、狂喜乱舞した。彼は”4”から一度もチョコをもらったことがなかった。恋人同士として、仲間から認められるようになった今回こそは、チョコをもらえるかと期待していたのだ。そして、今、彼女の荷物にはチョコの包みがある。彼はそれが自分へのプレゼントであると、信じて疑わなかった。きっと”4”は、照れて渡せずにいるのだ。彼は勝手にそう思い込んだ。食事に誘ったのも、きっと渡すタイミングを図っているのだ。彼は上機嫌で、”4”の戻るのをを待った。やがて戻ってきた”4”は、いつもぴっちりと結っている髪を下ろしていた。元々きれいな”4”は、それだけでも、ずっと女らしく美しくなった。”5”はますますうれしくなった。
「食事時くらい、楽にしていいよな。もう、勤務中じゃないんだし。」
”4”は上機嫌の”5”に向かってニッコリした。彼女も”5”が何だかうれしそうにしているので、何となくいい気分になっていた。
ハッピーバレンタイン。誤解は、時に思いがけない幸福をもたらすこともある。
願わくば、彼らの幸せが長く続かん事を!
FIN.
|