彼はおかしな笑い方をしてつけ加えました。 「私は、あなた方が私自身のためにも私を好きになってくれる ことを望んだのだ。(中略)しかしまあ、私は自分でも、私のこの人相風体ではだめだろうとは思うがね」 (「旅の仲間・上」J.R.R.トールキン瀬田貞二訳) |
あの人がそう言った時、私はきっともう、あの人を好きになっていたのに違いない。 あの人が偉大な王になった後も、私が思い出すのはいつもあの 時の「馳夫さ ん」……。 (by フ ロド) |
この場面のアラゴルンが、私は一番好き
かも知れないで す。 下の文章は、フロドもそうなんじゃないかなぁという想像で書いてみました。 やっぱり、私、基本的には文字書きなんだなぁ…(^^ゞ。 「おかしな笑い方」とは、自嘲した、という感じでしょうか。 アラゴルン自身、自分にそんな弱さというか、人恋しさが有るということに驚いたのかも知れません。 そんな、ちょっと複雑な表情を、微妙に歪んだ口元と伏せた眼で表現したかったのですが……撃沈(泣)。 |