TOPへ

GBA版「二つの塔〜ロード・オブ・ザ・リング〜」

ロード・オブ・ザ・リングにすっかりハマった我が家の子供達、原作も読んでますが ゲームも買いましたv

息子がPS2版、娘が、ガンダルフを操作できるのに惹かれてGBA版。

PS2版は、戦って戦って戦いまくるアクションゲーム。
映像は映画から採ったシーンも多く、非常にリアル。
でも、私、アクションは苦手(^_^;)

GBA版はアクションRPG。
操作キャラでちゃんとルートが分岐するし、出現アイテムが豊富で、思ったより奥が深いのです。
隠しキャラなどもあるらしいのに、出現させられず(泣)。
PS2版は公式サイトに攻略情報がありますが、GBA版はありません。
それなら自分で判る範囲の情報をまとめてみようと思いまして、息子に書き出して貰いました。

GBA版の情報は、息子のサイト「たか@マルチの部屋」で掲載しています。

情報をお持ちの方は、こちらでも息子の方にでも、どうかお寄せ下さい。


 ガンダルフ至上主義の娘が、ガンダルフを操作したい一心で購入したもの の、実は私は、ゲームとしては、あまり期待していませんでした。
 でも、操作キャラによって映画と同様にシナリオが分岐するので、それぞれを楽しめますし、出現アイテムが多いので、ちょっと収集マニア心をくすぐられて しまい、娘にプレイさせてもらうことにしました。

* 1個のカートリッジでデータが4個までセーブ可能。3つの難易度から選択可。

* マルチプレイモード有り。(ケーブルで接続し、協力プレイができる。二人のフロド、なんてのも可 能)

* 操作キャラ:フロド、アラゴルン、レゴラス、ガンダルフ、エオウィン(隠しキャラ有りとの情報)か ら選択。(データが4個なのに、キャラが5人。どうしろって言うんだぁ。もう1個買えってこと?)

〜シナリオルート〜

ゲームはカラズラスから始まり、映画「二つの塔」の時点で終わります。2周目、3周目も出来ます。ス トーリーは、それぞれのキャラの回想、ということになっています。

* フロド:カラズラス〜モリア〜東の山脈〜(ロスロリアン)〜アモン・ヘン〜エミン・ムイルの山越え 〜死者の沼地〜北モルドール(黒門付近)〜イシリエン(ファラミアの出現)

* アラゴルン・レゴラス:カラズラス〜モリア〜東の山脈〜(ロスロリアン)〜アモン・ヘン〜ローハン 平原〜ファンゴルン〜(エドラス)〜ヘルム峡谷への道〜角笛城〜輝きの洞窟〜角笛城

* ガンダルフ:カラズラス〜モリア〜モリア下層〜ドゥリンの塔(バルログ戦)〜ファンゴルン〜(エド ラス)〜ローハン(エオメル探求)〜角笛城

* エオウィン:エドラス〜ローハン平原(セオドレド探索・死)〜ローハンの村〜ヘルム峡谷への道〜 (角笛城)〜輝きの洞窟

こぼれ話〜

 アラゴルンルートは、アラゴルンがエオウィンにこれまでの旅を語るという 形になっています。エドラスでの二人の会話から、映画では明かされなかったアラゴルンの年齢が判明!!

エオウィン: 「伯父は、あなたが私の祖父と共に戦ったことがあると言いま した。そんなことがあり得るのでしょうか」
アラゴルン:「セオデン王は、良い記憶をお持ちだ。彼はその時子どもだった」
エオウィン:「そうすると、あなたは70歳?80歳?」
アラゴルン:「そう、私は87になる」(!!!)
エオウィン:「あなたはデュネダインの民なのですね!長生きをする祝福されし民。あなた方はもう、伝説に過ぎないと思っていました」
アラゴルン:「我々はもう、あまり残っていない」

以上は、息子の記憶を元に、その場面の会話を再現(彼は良い記憶をお持ちだ (笑))。

 原作を読んだ方はご存知の通り、実際、追補編にある年表を見ると、アラゴ ルンはあの時点(いわゆる『指輪戦争』時)87歳! そして、25歳頃から10数年の間、武者修行の旅に出ている。その際、時のローハン王センゲル(セオ デンの父。エオウィンの祖父)にソロンギルの名で伺候している。また、ゴンドールの執政エクセリオン2世(デネソールの父、ボロミア、ファラミアの祖父) にも仕えている。映画でのボロミアとの会話で「白い都を見たことがあるか」と問われたアラゴルンが「あるよ。遙か昔にね」と言っているのは、この時のこと かも知れない。

 ついでながら、「指輪戦争」時点で、アルウェンは2878歳。レゴラス は、一説には2931歳(年表等に彼の生年は無いが、様々な情報から推測すると、いずれにしても3000歳前後だろう)。ギムリ140歳(ドワーフの寿命 は約250歳)らしい。

 皆さん、お年を召してらっしゃる(笑)。ガンダルフは7000年以上生き ているらしいし、ずいぶん年寄りを酷使する物語だなぁ(^◇^;)

 他のメンバーの年齢も書きたいところだが、原作ではフロドが指輪を譲られ てから旅に出るまでの期間が、映画と原作で17年ずれているので…。

指輪indexへ