「うけたまわる」
マイカーで出掛けたある日、信号待ちの車窓から、息子が顔を出して言いました。 「『うけたまわる』って、2種類の書き方が有るんだね・・・」 その視線の先には、小さな時計屋さん。 看板には 「電池交換 受賜ります」。 おお、さすが我が息子(笑)。 目の付け所が「ナツ化」してます。(本当はあまりスポイルしてはいけないんだそうですが(^^ゞ) ご存知の通り、普通に漢字で書くと 「承ります」です。 でも、意味としては「受賜ります」の方が、よく判りますよね。 「受ける」に「賜る」という敬語を付けています。 「お受けいたします」でも良いのですが、「うけたまわります」の方が、もっと丁寧な感じがしますね。 きっと、本来、「受賜ります」だったのが、「承」の字を当てはめて使われるようになったのでしょう。 |