狂いの指輪物語TOP
へ戻る
狂い
の指輪物語 133
「エルフのお正月・その3闇の森
篇」
レ
ゴラスのイタズラは、ちょっと拗ねてたためのようですね(^◇^;)
エルフの序列(?)というのは、ヴァリノール(いわゆる「西の国」)に行った事があるかどうか、
つまり、真の至福を知っているかどうかに左右されます。
ガラドリエルはヴァリノール生まれで、ヴァラール(神々)の覚えめでたいという事で、
この時点で中つ国に居るエルフの中では最高級の存在です。
ロリエンのエルフというのも、だいたいがそうやってヴァリノールから渡ってきたエルフやその子孫なのです。
そういうエルフを「上(かみ)のエルフ」と言います。
エルロンドはというと、彼は半エルフ(人間とエルフの子)で、中つ国生まれですが
エルフとして生きるか、人間の生を選ぶかを問われるためにヴァリノールに召喚されました。
また、彼はマイアール(ガンダルフもそう、ヴァラールの使徒)であるメリアン(エルフと恋に落ちて中つ国に住んだ)の子孫。
そういう意味で、血統的に特殊なので一目置かれています。
また、彼はエルフの上級王の跡目を継いだと認識されていて、
原作に出てくるグロールフィンデルのような、ヴァリノールから渡ってきたエルフも裂け谷に居ます。
では、闇の森はと言うと、
ほとんどが中つ国に留まったエルフの子孫です。
ですから、ヴァリノールの文化を受け継いでいないのです。
こういうエルフを「闇のエルフ」とか呼びます。
もっとも「闇の森」という名は、
サウロンがこの森の端に潜んでいたために森が荒れたせいで付けられたのであって
エルフたちのせいではありません。
で、闇の森の王にしてレゴラスの父スランドゥイルは
「ホビットの冒険(ビルボの冒険のお話)」で、ワインに眼がないと語られています。
エルフが本当にお正月を祝うとは思いませんが、まあ、呑んで騒ぐのは結構好きなんじゃないでしょうか(^^ゞ
結局、私はレゴギムコンビが大好きなんですねv
レゴラスの言って欲しい言葉を言ってくれるギムリ。
なんだかとってもうれしくなってしまったレゴラスが、ものすごく可愛いです(3000歳近いのに(笑)。
(05/1/22)
〜次へ〜
