*カーシュ
カーシュは「むががががが・・・」で「カーシュ様」で「小僧!」です。
先日、久しぶりに序盤をプレイしたら、あんまりアホなので笑っちゃいました。後半と、まるで人が違いますよぉ〜。
でも、セルジュが蛇骨館に侵入した際、いろいろ情報をくれますし(単におしゃべり?)、カーシュの部屋の宝箱をしつこく調べると、20回目に「しつこいな〜、そんなに欲しいんならやるよ」と「龍騎士のこて」をくれます(気前が良いのね♪)。
ほんっとにアホな言動なんですけど、最後までプレイすると惚れます。漢(おとこ)です。男が惚れる男って感じでしょうか。龍騎士団では、案外ダリオよりカーシュの方が、仲間に好かれてたのではないかしら?
ソルトン、シュガールの面倒を見る優しさとか(類は友を呼ぶのか?)ホームワールドのザッパの家で、「あー、もう、めんどうくせぇ。そうだよ。俺はあんたたちの息子だよっ」って言っちゃうアバウトさとか、大好き♪
あ、もちろん、リデルに対する思慕だとか誠意だとか、苦悩を人に見せない強さとか、そういう部分が好きなんですけど、見掛けに反したボケぶりがまた彼の魅力でしょう。
でも・・・実は私、カーシュを「美形」だと思ったこと有りませんでした。アレって、美形なの?いや、私の好みじゃなかっただけかなぁ・・・。まぁ「美形」という設定だそうなので、自分の作品中でも、そういうことにしてはありますけど。うーん、確かに整った顔立ちではあるかなぁ。造作が大きいよね。小作りな方が好きなんですけど、私。(私の好みはどうでもいいっしょ)
カーシュは人情家なので、割と作品中で扱いやすいです。面倒見も良さそうだし、「小僧」とか言ってるわりに、セルジュのことを心配したりしてそうです。むががが、だけど、父性も感じさせてくれますね。そういう点で、誰と並んでも、それなりにお話が出来そうなキャラです。
そうそう、イシトとの友情物語が多いのは、どっちも好きなキャラなのと、この二人に語らせたいテーマを多く持っているからです。だいたいこの二人、出会いがドラマティックでしょ?いきなり「パレポリの犬!」(笑)。
真面目な話、二人とも、戦うのが仕事です。それなりに似たような辛さを抱えていると思います。酷い出会い方でしたが、共に戦ううちには絶対分かり合えると思ったのです。その、分かり合って行く過程も描き甲斐がありますし、語り合うだろうテーマも、いろいろありそうです。イシト隊長命!の私ですが、拙作中で、今後もカーシュの出番は多くなりそうです。
イシトに「君は、なんで龍騎士団に入ったんだ?」と訊かれて「え?だって、あったりまえだろ?」って言いそうなカーシュが、私は大好きです。
2000.10.28
|