黒き風 外伝〜記憶〜 3

一覧へ
TOPへ戻る

1. 2. 3. シセネさんの小説へ4. 5.

 

 イシトは、町はずれの丘でナツを乗せた車を止めた。車を降りたイシトは、ナツの座っている助手席側に回り、ドアを開けて降りるよう促す。ナツは、訝しげな顔をしながらも車を降りた。目の前に広がっていたのは、星空を地上に落としたような、見事な夜景だった。
「パレポリには、本当の美しい星空はないが、この美しい夜景がある…。この灯の一つ一つに暮らしている人がいる。生活がある。」
イシトが愛しげにともる灯を見つめて言い、ナツに眼を移した。
「かつて、私が軍に入る決心をしたとき、やはり軍人だった父が、ここに連れてきてくれた。父は何も言わなかった。ただ"見ろ"って…。」
イシトは懐かしげに微笑を浮かべた。だが、すぐにそれは引き締まった表情に変わった。
「軍に入る意味。軍人として戦う意味。…守るべきものが、ここにある…。国の方針に疑問を感じることもある。上官に逆らったこともある。だが、ここを守りたいという想いには変わりはない。ここを、再び戦火にまみれさせるのはなんとしても避けたい。それには、あなたの助けが必要なんだ…。」
ナツは黙ってイシトを見つめ返した。少し苦しげな表情。イシトの言うことはよく解る。だが、それは自分の上司を裏切ることになる。ナツの黒曜石の瞳はゆらゆらと逡巡していた。
「済まない。あなたを苦しめていることはわかっている。巻き込んでしまって、済まない…。」
イシトはナツの前に頭を下げた。ナツは驚いたような顔をした。先程から、この軍人は変わっていると思っていた。任務のために非情になるべき立場のこの男は、だが、非情であることを拒んでいるかのようだった。イシトの言葉には誠意があった。手柄を立てるためにでなく、一般市民を戦火から遠ざけたい。そのために、今、彼は自分に頭を下げている。
「わかりました…。」
気が付くと、ナツはそう口にしていた。ボス、ビラルド・ホンジョーには恩義がある。だが、他国とはいえ、謀略に荷担し、罪もない人々の生活を壊そうとしている彼の野望は許すべきではない。それに…。ナツは、改めてイシトを、この不思議に誠実な軍人を見上げた。この人の、この誠意ある人の役に立ちたい。ナツはいつの間にかそう思っていた。
 イシトは、ナツの承諾に、うれしい驚きを込めて、思わず彼女の手を握った。
「ありがとう!」
それから慌てて手を離す。ナツは少々面食らったが、エリート軍人であり部下を持つ立場のイシトが、少年のように顔を赤らめる様を、好ましく見つめて少し笑った。
「私は、何をしたらよろしいんですか?こういうことは…私、よく解りませんので…。」
イシトが真顔に戻って、ナツに向き合う。
「危険なことはしなくていいんです。ホンジョー氏の動向を、我々に逐一知らせてくれればいい。いつ、どこで、誰に会うか。どんな人たちが、彼を訪れたか。また、何か気付いたことがあれば、どんな些細なことでもいい。私に知らせてください。」
「あなたにですか?」
ナツは少々驚いた。諜報活動に関して素人の彼女にも、隊長自らが連絡役を買って出るということは、 そうあることではないと思われた。
「先程の…"4"さんではないのですか?」
イシトは少し憮然とした。
「…あなたが彼女の方が良いというのなら、それでも構いませんが…。これはパレポリにとって重大な問題ですから、あなたから得た情報が何を意味するのか、高度な判断を必要とするのでね…。」
ナツは慌てて打ち消した。
「いえ、隊長さんが自らそういったことをなさるなんて、ちょっと驚いただけです。何かありましたら、すぐにあなたにお知らせします。連絡方法は、どう…?」
イシトは、少しホッとした。そして、そういう自分を訝しく思った。協力を要請した以上、彼女のことには責任がある。何があっても、彼女の安全は確保しなくてはならない。それには、やはり自分が関わるのが一番だ。イシトは自分を納得させ、ナツと詳細な打ち合わせを始めた。
「基本的に、連絡場所は先程の部屋です。場所はお解りですね?それから細かな連絡は、外の電話からここへ。」
イシトは紙に電話番号を書き付け、ナツに手渡した。
「外からですか?」
ナツが番号を見つめながら呟くように訊ねた。イシトは微笑んだ。
「ええ、大使館内の電話は盗聴器が仕掛けられていたり、発信や受信をチェックされている可能性が高い。ご面倒でしょうが、外の公衆電話を使ってください。なるべく番号を早く覚えて、そのメモは破棄してください。」
それは諜報活動を行う者には常識と言える事柄だったが、ナツは改めて自分のしようとしていることの大きさに顔を引きつらせた。
「…怖いですか…?」
イシトがナツを見つめる。ナツはイシトを見つめ返した。正直なところ、恐ろしかった。だが、決心したのだ。戦火を防ぐ。この灯を守る。この人と共に。ナツは無理に笑顔を作り首を振った。イシトが苦笑した。
「無理はしなくていいんですよ。危険だと感じたら、いつでもやめていいんです。あなたを危険な目に遭わせるのは本意ではない…。」
ナツは小さく頷いた。
「ありがとうございます。出来る限り、頑張ります。」

 

 それからのナツは精力的に協力した。たいていは電話でビラルド・ホンジョーの交友関係を報告する。だが、ナツは更に職務の間を縫って書類を写し取り、イシトに渡したりもした。
 あのアパルトマンで書類を受け渡す。イシトは、律儀にその情報の分析により予想される事実を説明する。それは、いつしか二人にとって、心躍るひとときとなりつつあった。
 「帰りに、あの丘を回ってもらっていい?」
情報が集まり、ほぼ相手の軍人が特定され、証拠固めの時期に入っていたある日、ナツがイシトにねだった。あの丘。初めて会った日、一緒に夜景を見たあの丘。イシトは微笑んで頷いた。
「わがままを言ってしまってごめんなさい…。」
夜景を見つめたまま、ナツが呟くように言った。イシトが笑う。
「…いや…。ここが気に入った?」
ナツがクルリとイシトを振り返る。
「…怖いんです。自分のしていることが…。ミスタ・ホンジョーは、とても優しい。優しい言葉を掛けてくれるたび、私の心が揺れる…。この街の灯を、あの時のあなたの言葉を思い出して、なんとかそんな自分を立て直します…。でも、きっともう少しではっきりするのでしょう?そうなればミスタも…。このごろ、迷いが大きくなる。だから…もう一度、あなたとこの夜景を見たかった…。」
ナツの声が、肩が震えていた。イシトは、思わずその肩を抱いた。
「済まない…。ナツ…。」
イシトの手がナツの両頬を挟み込む。ナツはイシトを見上げた。ゆっくりと近付くイシトの顔。ナツは涙の滲んだ眼をそっと閉じた――。
「作戦決行の時には、君はどこか安全な所に隠れていてくれ。私が必ず助けに行く。必ずだ。」
イシトはもう一度ナツを抱き締めた。ナツはイシトの胸に頬を寄せ、大きく頷いた。

 

1. 2. 3. シセネさんの小説へ4. 5.