黒き風 4

一覧へ
TOPへ戻る

1 2 3 4 5 

 

「まったく、よくそんな細かいことまで覚えてるよな。」

リーゼはキッチンのシンクに寄りかかり、腕組みをして言った。クルトはリーゼを睨んだ。

「おまえ、ホントはちっとも悪いと思ってないんだろ。」

「思ってるよ!でも、どうしたんだよ。今日はやけに絡むじゃないか。あれっぽっちのワインで酔ったのか?」

それを聞いたクルトは、残っていたワインを一気に飲み干し、リーゼに向かって歩み寄った。

「・・・悪いと思ってるんなら、責任をとってもらおうか。」

「責任って、何だよ?酔っぱらい。」

リーゼはただならぬ雰囲気を感じて、わざと茶化した。だが、クルトはリーゼの腕を掴み、引き寄せた。

「・・・悪いと思うんなら、俺と結婚しろよ。」

「・・・何、馬鹿なこと言ってるんだ。やっぱり酔ってるんだな。少し休め。・・・酔い覚ましにお茶入れるから、離せよ。」

リーゼは、さすがに面食らった。

「俺は本気だ。」

クルトは離さなかった。

「馬鹿言うなって。結婚したいんなら、総務のレナーテなんかどうだ?おまえに惚れてるらしいぞ。」

「知ってるよ。でも、断った。・・・あれから誰と付き合っても、どうしてもおまえと比べてしまうんだ。」

「じゃあ、レナーテの方が断然、ポイント高いだろう?可愛くて、優しくて、女らしくて、何よりおまえに惚れてる。何で断るんだよ。」

クルトはリーゼを抱く腕に、更に力を込めた。

「可愛さなんて、俺の主観的判断だ。おまえの判断じゃない。俺にはおまえのツッパリの方が可愛くて切ない・・・。俺は惚れられるより、自分が惚れてるって事の方が大事なんだ。・・・俺には・・おまえ以上の女はいない・・・。」

クルトの力は強い。44口径を扱う腕は、容易にリーゼを捕まえておくことが出来た。リーゼは逃れようと身をよじったが、クルトは離さなかった。

「離せよ。痛いだろ。」

クルトは腕を少し緩め、リーゼはクルトを見上げた。

「言っただろ?私はおまえが気に入ってる。だからおまえを不幸にするのはイヤだ。」

「だったら、いいって言えよ。俺と結婚するって。」

「・・・私が良い妻になれると思ってんのか?こんな仕事してたら、安らげる家庭が欲しいだろう?いずれは子供も。私はおまえに、そのどちらも上げられない。」

「おまえが仕事を続けたいんなら、それでもいいよ。子供、欲しくないんなら、それでもいい。」

クルトはひるまなかった。

「そういうわけにいかないだろ?おまえんちだって跡継ぎが欲しいだろうし。おまえは私のように孤児ってわけじゃないんだから。」

「幸か不幸か、俺にはうるさく言う母親も居ないし、いいんだ。おまえと結婚できなければ、誰とも結婚しないんだから同じ事さ。」

クルトは少しふてくされたように言った。

「・・・子供じみた事言うなよ・・・。」

リーゼはうつむいた。

「俺のこと、気に入ってるって言ったろ?それならいいじゃないか。・・・それとも、他に好きなヤツでもいるのか?」

リーゼは黙って顔を上げてクルトを見つめた。

「・・・隊長か・・・?」

クルトが探るようにリーゼを見つめた。

「何を言うんだ。」

リーゼは目を見開いた。

「だって、おまえ、よく隊長に絡むじゃないか。隊長は、俺から見ても凄くいい男だと思うし、尊敬してる。隊長なら、おまえが好きになってもおかしくない・・・。」

リーゼはため息を吐いた。

「今日は変に絡むと思ったら、さっきの事を気にしてたのか?私が隊長に難癖付けるのはいつものことだろう?」

「そうじゃない。・・・自分でも馬鹿だと思うよ。俺はマクミランとの事より、おまえが隊長に手を握られて、肩を抱かれて出てきたことの方が気になってるんだ・・・。」

クルトは少し意気消沈し、リーゼは少し余裕を取り戻した。

「ほんとに馬鹿だな・・・。それなら、おまえが助けに来てくれれば良かったんだ。あの時、ちょっと出遅れたんだよな。」

「見てたのか?」

リーゼは笑って頷いた。

「いつ来てくれるのかと思ってたよ。」

リーゼは真顔に戻って言った。

「隊長かぁ。あの人は、私達とは違う世界に生きてる。絡むって言うけどな、あの理想家には、誰かがちょっと言ってやんないとダメなんだよ。あさっての方向へ突っ走られたら、こっちは命が幾つ有っても足りない。そうだろ?尊敬はしてるよ。私を認めてくれてるし。でも、おまえが気にするようなことは何もない。変な見方するなよ。」

クルトは、そっとリーゼの頬に手を触れさせた。

「じゃあ、他にどんな問題があるんだ?」

「・・・。」

リーゼは困惑していた。クルトの気持ちはうれしかった。だが、彼に答えたことも、また正直な気持ちだった。リーゼは、彼の気持ちを受け入れるわけにはいかない、と、自分に言い聞かせた。

「悪い!困らせたな。これ以上ここにいたら、おまえに嫌われそうだ。帰るよ。」

リーゼの苦悩を察したのだろう、クルトは突然身を翻し、イスに掛けてあった上着を手に取った。彼はリーゼの傍に留まりたいという自分の気持ちを振り払うように、サッサと出口へ向かった。

「クルト!」

リーゼは思わず彼を呼び止めた。彼の思いやりが、痛いほど分かった。

「クルト、どうしてもって言うんなら・・・」

リーゼは自分でも驚くことを口にしていた。

「約束しろ。絶対に私より先に死ぬな。特に、私をかばって死んだりしたら、許さない。一生、恨むからな。・・・取り残されるのは、二度とごめんだ・・・。絶対に・・私を置いて行くな・・・。」

最後の言葉は、知らずに涙声になっていた。リーゼは慌ててクルトに背を向けた。クルトはそんなリーゼにもちろん驚いたが、その肩を、後ろからそっと抱きしめた。また一人取り残されるくらいなら、一人で生きて行こうと、リーゼはいつしか思うようになっていたのだろう。

「・・・そうだな・・・また置いてかれるのは、嫌だよな・・・。だけど、俺も、おまえに先に死なれるのは嫌だ・・・・・・。なぁ、死ぬときは一緒って事にしようぜ。何時間かのずれは、許容範囲って事で。」

クルトはリーゼをこちらに向かせ、笑って言った。冗談めかしてはいたが、彼にとってそれは本心だったし、リーゼにもそれは分かっていた。泣きたくなるのをこらえているのだろう、リーゼの眼は少し充血し、肩がかすかに震えていた。クルトは堪らなくなって口づけた。今度はリーゼは、身をよじって逃げたりはしなかった。長いこと、二人はそのまま抱き合っていた。リーゼは少なからず自分を失っていた。普段冷静な彼女も、やはりまだ若い女性に過ぎなかった。むしろクルトの方が冷静であったかも知れない。彼はこの展開に有頂天になってはいたが、リーゼの信頼にふさわしく振る舞わねばならないと、自分を戒めていた。だが、リーゼの手が自分の背中に回され、やがて彼の髪を掻き上げると、この忍耐も限界に達した。

 クルトはリーゼを抱き上げ、ベッドへ運んだ。そっと彼女を下ろすと、クルトはリーゼの意思を伺うように体を離し、彼女を見つめた。

「・・・灯り、消せよ・・・。」

リーゼは目を伏せて小さな声で言った・・・・・・。

 

 翌朝、クルトはコーヒーの匂いで目が覚めた。隣に、もうリーゼは居なかった。起きあがると、リーゼの声がした。

「おはよう。遅いぞ!早く支度しろ。遅刻する。」

見ると、彼女はもう身支度を整え、食事の用意もほとんど終わっていた。クルトは洗面を済ませて食卓に着いた。何となく照れくさくて、無言で食事をする。食事がほとんど終わろうとしたとき、リーゼが口を開いた。

「あのな、クルト・・・悪いんだけど・・・。」

「おいおい。まさか、また”忘れろ”って言うつもりじゃないだろうな。」

「・・・・・・。」

束の間、気まずい沈黙の時が流れた。それを破ったのはクルトだった。

「俺はもう、忘れてやらないからな!」

「クルト・・・。」

「おまえがなんて言ったって、もう聞かない。俺、もう判ったから。」

クルトは腕組みをしてリーゼを見つめた。

「おまえは俺のこと好きなんだ。3年前のあの時からずっと。だから、もうおまえがなんて言ったってダメだ。」

「・・・おまえ・・・楽天家だな・・・。」

リーゼは苦笑し、クルトはニヤリと笑った。

「そうでなきゃ、やってらんないよっ。惚れた女を前にして、指をくわえて3年間!」

クルトは急に顔を近づけた。

「おまえの”気に入ってる”ってのは、つまり、好きだって事だよ!な?俺が一番の”お気に入り”だろ?おまえって恋愛音痴だから、自分で解ってないだけだよ!」

リーゼの頬を軽く撫でたクルトは、彼女を優しく見つめた。

「だから、あの時だって俺を選んだんだ・・・。ま、とにかく、もう聞・き・ま・せ・ん!」

クルトは、ちょっと照れくさそうに顔を赤くしたが、すぐに自分の皿の上の最後のパン切れを口に押し込み、コーヒーを飲み干すと立ち上がった。

「おまえも早く食べちまえよ。今日は忙しくなりそうだ。」

クルトは食器を下げて、自分で手早く洗った。その言葉に、ちょっと動転していたリーゼも、慌てて食事を済ませた。リーゼはいつものように、髪をぴっちりと結び、兵帽を目深に被った。

 リーゼの用意が済むのを待って、クルトが先に立って外への扉を開けた。次の瞬間、パーンパーン、と乾いた音がした。銃声だった。

「戻れ!!」

クルトが叫んで、リーゼを部屋の中へ押し戻した。パーン!ともう一度銃声がして、クルトの身体は崩れ落ちた。

「クルト!!」

リーゼが身をかがめて扉の隙間から外を覗くと、クルトの車の横に停まったワンボックスカーの陰で、キラリと銃身が光った。彼女の愛用する22口径では相手が遠く、射程外だ。リーゼはクルトを振り返った。

「・・・大丈夫だ・・。肩をやられた・・・。」

リーゼは頷き、クルトから、彼の装備しているワルサー38口径を取り出した。

「リーゼ・・無理するな・・。」

クルトが言うのも聞かず、リーゼは銃口をワンボックスカーの陰に向け、狙いを定めた。こちらを窺おうと、少し身を乗り出した人影。リーゼはその肩を打ち抜いた。倒れる男。助けに飛び出した数人の男達。その顔には見覚えがあった。極右の手配写真だ。男達は怪我をした仲間を助け起こすと、慌てて車を発進させ、逃走した。

「極右だ。」

リーゼは急いで室内へ戻り、司令部へ電話をかけた。電話に出たのは泊まり込んでいた”9”だった。

「クルトが撃たれた!すぐに救急車を手配してくれ。私のアパートだ。」

電話の向こうで、”9”が誰かに伝えている。

「相手は極右だ。一人は怪我をしている。手配書で見た顔だった。私はクルトの応急処置をする。後でまた連絡する!」

リーゼは必要事項だけ伝えると、クルトの所へ駆け寄った。出血が多かった。だが、周囲への影響を考えると、室内に倒れ込んだのは不幸中の幸いだった。クルトは玄関口に倒れていた。

「クルト。すぐに救急車が来る。大丈夫か?」

覗き込んだリーゼに、クルトは弱々しく笑って見せた。

「ああ・・・。なんとか、な。」

「止血する。少し痛むが、我慢しろよ。」

リーゼはタオルを持ってきて傷口をきつく縛り上げた。

「ウ・・ウッ・・・。」

クルトがわずかに声を上げた。かなり痛むのだろう、汗がにじんでいた。

「痛むか・・・?」

リーゼがクルトの汗を拭いた。その手を、クルトが引き寄せ、動かせる方の腕でリーゼを抱きしめた。

「・・こんな時に何だ!」

傷を気遣って振り払いこそしなかったが、リーゼが怒った声を出した。

「怒るなよ・・。痛いんだ・・・。こうしてれば・・少しは痛みから気を逸らしていられる・・・。」

リーゼはフッと力を抜いて、クルトの頬を撫でた。

「・・・約束・・・破ってないぞ・・・おまえを狙ったんだろうけど、俺を撃ったのはあいつ等のミスだ・・・まだ、死んでないしな・・・。」

クルトはリーゼに頬ずりして言った。

「わかってるよ・・。馬鹿だな・・・。」

リーゼは、今度は自分からクルトに口づけた。リーゼは泣いていた。

「泣くなよ、俺は・・・大丈夫だから・・。」

救急車のサイレンが聞こえてきた。リーゼは慌て身体を離し、涙を拭った。

 クルトはすぐに救急車に乗せられた。

「よく、この状態で意識を保ってられましたね。」

救急隊員が驚きの声を上げた。

「・・惚れた女の前で、泣き言は言えないだろ・・・。」

クルトがかすかに笑った。だが、すぐに麻酔がうたれた。

「行けよ・・・。」

クルトが薄らぐ意識の中で言った。

「おまえは・・唯一の目撃者だ・・。俺・・大丈夫・・か・ら・・。」

リーゼは小さく頷いた。

「・・・気を・・付けろ・・よ・・ 。」

「ああ、病院に朗報を持って行く。待ってろ。」

リーゼは人目もはばからずクルトに軽く口づけると、部屋に駆け戻った。彼女の軍服はクルトの血で濡れていた。彼女はシックなパンツスーツに着替えると、急いで参謀本部に向かった。

 

1 2 3 4 5