ファインダーから標的を見据える。
狙いを定め、トリガーに乗せた指に力を込める。
その重さに似合わぬパンッと乾いた軽い音。
やがて漂い出す硝煙の臭い。
その中で感じる、遠い標的からわずかに伝わる命中の手応え。
それが、俺の喜びだった――。
「黒き風」
〜見えない傷〜
1
「じゃ、俺、あっちに飛び込むからなっ。援護、頼むぞっ」 公会堂に立てこもったテロリストとの銃撃戦のさなか、“10(ツェン)”は相棒の“9(ノイン)の返事を待たず、物陰から飛び出した。膠着した状態にしびれを切らしたのだ。互いに隠れて打ち合うばかりでは埒があかない。どちらかというと猪突猛進型の”10“ではあるが、彼には彼なりの勝算があった。何しろ相棒の”9“は「黒き風」始まって以来の射撃の名手である。遠くから的を射抜く事は元より、こうした場面でも素早く正確な腕前を示す。彼に援護を任せれば、敵陣深くまで突っ込む事も可能だろう。 「“10”!」 近くに潜んでいた“5(フュンフ)”が、自分も撃たれるかもしれないという危険を顧みずに、倒れた”10“に飛びついた。一緒にいた”4(フィーア)“が必死で援護する。 「“9”! おまえも援護してくれ!」 足を撃たれて歩けない“10”を、必死で物陰に引きずりながら“5”が叫んだ。だが、“9”は凍り付いたように動かなかった。銃口を敵の方に向けたまま、彼は呆然と立ちつくしている。その頬を、敵の弾がかすめた。 「馬鹿! 何、ボケッとしてる!!」 “4”が慌てて敵の弾が飛ぶ中を駆け抜け、“9”を物陰に引っ張り込んだ。それでもまだ“9”は、いつも以上に硬い面もちのまま銃を握りしめるばかりだ。 「どうした。なぜ“10”を援護しなかった。おい……」 「……俺は……」 “9”はそれだけ言って、絶句した。見ると、引き金に掛けた指先が震えている。ようやく“4”は異変に気付いた。“9”は撃たなかったのではない。撃てなかったのだ。 「“9”。おまえ……」 お構いなしに、敵の銃声が迫る。どうやら、“5”は“10”を連れて待避したらしい。 「……一旦退こう。体勢を立て直して、再度交戦だ」 “4”は“9”の腕を引っ張るようにして後退した。 |
これは、まだ”9”と”10”が新米だった頃のエピソード。(まだ、どっちかというと新米ですが、”11”が入ったので先輩風吹かせてるらしいです) ずいぶん前から構想だけは有ったのですが、いろんなものに道草してしまって…(^^ゞ 2002.9.10 |