黒き風 「コードネームは"エルフ"」 6
会場の外では、この施設に隣接する緑地公園で、スラッシュが臨時コンサートを開いていた。スラッシュの熱唱にファンは喜び、まるで最初からこの場で予定されていたかのような盛り上がりを見せていた。イシトは少し、ホッとした。だが、外では、どこから狙われるかわからない。無防備で歌うスラッシュを守るために、"4"と"11"以外の「黒き風」の隊員は、外での警備に奔走していた。手配写真を想起しながら、金髪碧眼の人間を厳重に見張らねばならない。 イシトは、観客を見回した。皆、立ち上がり、手を振り挙げ、熱狂して聴いている。その中に、イシトはひとつの冷たい眼を見出した。周りの観客に合わせて、身体を揺すり、手を振り上げながらも、眼だけは冷たくスラッシュを見つめている。薄い水色の眼。銀色の髪の…・。 「オスカー…!」 イシトは小さく叫んだ。オスカー。あの新人の頃、潜入させられたネオ・パレポリズムの組織で、素性を知りながら、自分の面倒を見てくれた男。手配写真で知ってはいた。彼が今、更に過激なNNPに在籍していることを。だが、こんな所で…。イシトは観客を掻き分けるようにして彼に近付いた。オスカーは、間違いなくスラッシュを狙っている。観客に揉まれながら、イシトの胸中は複雑だった。あの時、彼は自分を守ろうとしてくれた。だが…。 「オスカー!」 彼の銀色の髪は、イシトの、もう、すぐ眼の前にあった。イシトは、周囲の観客には見えないように、オスカーの背中に銃口を当てていた。背中に当てられた銃口を察し、周囲に合わせて振り上げていた両腕を、オスカーはそのまま頭の後ろで組んだ。抵抗しないと言う意思表示。彼は首だけを回して、少し振り向いた。 「イシトか…!」 オスカーは驚いたように、目を見開いた。 「…長くエルニドへ行ってるって聞いてたぜ…戻ってたのか…。」 彼は小声で呟くように言った。 「私が居なくても、君の顔は知られているんだ。遅かれ早かれ、誰か、部下が見つけていたよ。」 イシトはなるべく、感情のない話し方を心懸けていた。 「部下…?そうか、おまえも出世したな。部下がもてる立場になったって訳だ。あの、ペーペーの坊やがね!」 オスカーは挑発するように笑った。だが、イシトはそれには答えなかった。黙って観客の外に出るよう促し、イシトの動きに気付いて、こちらに向かって走り出した"1(アイン)"に合図するように頷いた。観客から離れたところで、オスカーは手錠を掛けられた。 「君の他にも、まだ、スラッシュを狙っているヤツはいるのか?」 イシトの問いに、オスカーは不敵な笑いを浮かべた。 「さあな。教えてやる義理はないだろ。…だが、これで終わったと思うなよ。俺達をなめてかからないことだ。」 イシトは、連れて行け、と言うように"1"に向かって顎を上げた。"1"は頷いて、オスカーを警備車両の方へ促した。その後ろ姿に向かって、イシトは小さく呟いた。 「こんな再会は…したくなかったよ…オスカー…。」 その時、ドームの方からかすかに爆発音がした。イシトはハッとした。だが、この小さな爆発音は、一般の観客には気付かれなかったらしい。観客はそのまま、スラッシュの歌に熱中している。しかし、外で警備を続けていた"5"の顔色が変わった。彼は"4"が"11"と共に、液体爆弾の捜索のために、会場に残っていることを知っていた。他の仲間も、青ざめた顔でイシトの元に駆け寄った。 「このことだったのか…オスカー…。」 イシトは顔を歪めた。会場奥の、ステージの辺りから火の手が上がったのがわずかに見えた。そこには"4"と"11"が居る。 「"4"!」 "5"は堪らず、駆け出した。あとを追うように、他の仲間も走り出す。 「戻れ!」 イシトの声がした。"5"を除く隊員が、立ち止まり、不審げにイシトを振り返った。 「まだ、爆弾が残っているかも知れない。誘爆の危険がある。待機している消防隊に連絡をして、君たちは持ち場へ戻れ!コンサートは終わっていない。」 「隊長!でも、"4"たちが…。」 "8(アハト)"が顔を歪めて訴えた。他の仲間も、同感に違いなかった。 「君たちが行っても、何の助けにもならない。今は、ここで残った任務を遂行してくれ。」 イシトは、感情を殺した声で言った。いつもなら、イシトを敬愛する隊員たちはすぐに命令に従う。だが、この命令は、彼らにはイシトらしくないと感じられた。確かに、この火災に際して、自分たちは無力だろう。専門家に任せるに限るというのも理に適っている。だが、あそこには仲間がいるのだ。助けられないまでも、そばに行きたいと思うのが当たり前ではないのか。スラッシュの危険は、もう去ったのではないのか。 「隊長!」 珍しく、いつもひょうきんな"2(ツヴァイ)"が、まじめな顔で、咎めるようにイシトを見た。だが、イシトは顔をこわばらせていた。 「私は…。」 かすかにイシトの声が震える。 「私とて、"4"と"11"を助けたい!行って、助けられるのなら、今すぐ助けにいきたい!だが…私は隊長として、無駄に君たちを危険にさらすわけにはいかない。出来ることはする。だが、犠牲は最小限にしなければならない。それが…私の、隊長としての務めだ…。」 イシトの肩が震える。噛みしめられた唇も、額に掛かるその細い金髪も、今、おそらくイシトの心と一緒に、揺れていた。命令する側は気楽でいいと、何故考えたりしたのだろう。その責任の重さも知らずに、何と自分は愚かだったのだろう。隊を指揮するというのは、部下を持つというのは、こういう責任を負うということに他ならない。己の意志に反して、つらい命令を発しなければならないことが、必ずあるものなのだ。イシトは、あのつらかった新人時代を、懐かしく思った。許されるものなら帰りたい。命令に従うだけでよかったあの頃に…。 部下たちは、その悲痛なイシトの表情に、黙って元の持ち場へ散った。 |