黒き風
〜ほの暗き海に眠れ〜

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 番外

 


 パレポリ軍港。少し強い潮風にわずかに髪をなぶらせながら、パレポリ軍特殊部隊「黒き風」の隊長であるイシトは、真っ直ぐに今入港したばかりの船を見据えたまま背後の部下に言った。
「"6(ゼクス)"、"9(ノイン)"。良いか、念のため、もう一度言っておく。決して彼のペースに巻き込まれるな」
「はっ!」
背後に控えていた部下"6"と"9"は表情を引き締め、敬礼した。部下の中でも、特にきまじめな二人だ。あえて口にしなくても、遊び気分で任務に向かうような事がないのは重々判っている。それでも、イシトの表情は更に硬かった。
 そのイシトに向かって、船を下りた男が一人、にこやかに手を振り近寄ってくる。だが、イシトは軽く舌打ちし、腰に手を当てうつむいた。男はちょっとムッとした顔をしたが、お構いなしに大股で近寄ってきた。
「おい! 何だよ、久しぶりのご対面だってぇのに。嘘でも、ちったぁうれしそうな顔をしたらどうだ?」
光線の加減ですみれ色に見える長髪、日に透けて赤く見える色素の薄い眼のその男は、口をへの字に曲げてイシトに向かってがなり立てた。
「カーシュ…自分の立場が判ってないようだな、君は」
イシトは顔を上げ、軽く睨むようにしてその男を見た。カーシュと呼ばれたその男は荷物を地面に置き、腰に手を当てて鼻息も荒く口をとがらせた。
「判ってねぇだと? 判ってねぇのはそっちだろうがっ! 手紙じゃ埒があかねぇから、このカーシュ様がわざわざパレポリくんだりまで来てやったんじゃねぇかっ」
イシトは軽くため息をついた。カーシュは、イシトがエルニド諸島に派遣されていた時の知り合いである。エルニド諸島はパレポリの自治領であり、カーシュはその領主である蛇骨大佐に仕えているのだ。イシトとは対照的な気質であり、エルニドとパレポリとの利害の問題もあって決して仲が良かったとは言えなかった。
「…私は、話の判る人間を派遣して欲しいと、蛇骨殿への手紙に書いたはずなんだがな…」
イシトは目を伏せ、横を向いて吐き捨てるように言った。当然、カーシュはすぐに食って掛かった。
「何だとぉ!? 俺じゃ不足だってぇのか!? 仮にも蛇骨四天王と呼ばれた、いわば、俺は幹部なんだぜ?」
イシトはいかにも本意でなさそうに、横を向いたまま制するように軽く手を挙げ、何度も頷いて見せた。
「ああ、わかったわかった…」
「まったく…相変わらず、食えないヤツだぜ、おまえはよぉ…」
カーシュは口を歪めてため息をつきながらも、懐かしそうにわずかに眼を細めた。
「フンッ」
イシトもまた、いやそうな顔をしながらも、口の端をわずかに上げた。
 その時突然、部下"6"が叫んだ。
「隊長!!」
チュイーン! 銃声だ。
それと同時に、イシトはカーシュを突き飛ばし、自身は姿勢を低くして辺りに視線を巡らせた。"9"はすでに銃を構えて、銃声のした方へ掛けだしていた。
「カーシュ! こっちだ!」
イシトは港に山と積まれたコンテナに向かって走り出した。"6"も黙ってそれに続く。カーシュにも、このただならぬ気配は察せられたのだろう。彼もまた無言のうちに、荷物を放り出したまま後に続いた。

 「のんびり旧交を温めてる場合じゃ無さそうだな…」
コンテナの陰に身を潜め、カーシュが苦笑した。
「狙われていたのは、どうやら君のようだな」
イシトが考え込むようにして言う。カーシュが目を剥いた。
「なーんで、パレポリは初めてのこの俺が、いきなり狙われなきゃなんねーんだよ! どうせ、おまえが誰かの恨みを買ったんじゃねーのか? おまえの物言いってなぁ、辛辣だからよ。口は災いの元って言うだろ?…って、おい! 聞いてんのか!?」
カーシュの発言を黙殺し、イシトは"6"に指示を与えていた。
「海軍の港湾管理局に協力を要請しろ。部外者の出入りを調べるんだ。銃声は比較的近くから聞こえた。逃走する車の音などが無かったとすれば、犯人はまだ近くに潜んでいる可能性が高い。十分注意しろ」
「はっ」
"6"が足早に去ると、イシトは腕組みしてじっとカーシュを見つめた。
「…まずいことになったな…」
カーシュにはまだ、事態がよく飲み込めていなかった。彼はコンテナの隙間にどっかりと胡座を掻いて怪訝そうにイシトを見返した。
「…何だってぇんだよ。俺は蛇骨様の潔白を証明するために来たんだぜ! 何でこんなとこに隠れなきゃならねぇんだ。だいたい、おまえ、蛇骨様が麻薬の密輸なんざ、するわけねぇだろ!?」
 パレポリでは今、密かに出回っている麻薬の取り締まりに頭を悩ませていた。様々な調査の結果、海路、持ち込まれることが判った。しかも、組織的な密輸である。エルニドからの輸入品の中から大量に発見されたことで、領主である蛇骨大佐が疑われ始めた。私腹を肥やすと同時にパレポリ本国の国情を乱し、あわよくばエルニドの独立を狙っているのではないかと、パレポリ上層部では考えたのだ。
「私だって信じているわけではない…あの蛇骨殿がマフィアのようなマネをするなどと…」
「あったりめぇだっ」
カーシュは腕組みをしてフンッと鼻を鳴らした。
「だが、そんなことをするわけがない、というだけでは、無実の証明にはならない」
あくまで冷静に言うイシトを、カーシュはギロリと睨んだ。
「…この件の調査を任されたが、私がどう言ったところで、上層部は納得しない。彼らは、蛇骨殿の失脚を待っている。そうして、体よくエルニドの支配権を取り戻したいのだ…」
任務に忠実なイシトとて、世話になった蛇骨大佐を疑うのは、実のところ気が重かったのだ。カーシュが苦々しげに舌打ちした。
「そんなこったろうと思ったぜ。だからこそ、この俺が来たんだ。真犯人を捕まえて、絶対に蛇骨様の潔白を証明してやる!」
「カーシュ…!」
イシトが驚いたように、目を見開いてカーシュを見た。
「君はそんなことを考えてたのか…馬鹿言うな。エルニド領内ならともかく、勝手も知らないこのパレポリで、いったい君に何が出来る? いくら蛇骨四天王と言われる君でも、一人ではどうにもならないだろう。しかも、君は命を狙われている…おそらく、その麻薬密輸の一味の仕業だろう」
「そいつらが俺を殺そうとするって事は、だ」
カーシュが勢いづいたように身を乗り出した。
「俺たちが潔白だって証拠にならねぇか? そいつらにとっちゃ、蛇骨様が疑われてた方が都合がいいだろ? 俺がパレポリに出頭する。蛇骨様が麻薬なんかにゃ関係ねぇって、俺が話す。それが困るから、俺を消そうってんじゃ…」
イシトがあっさりと首を振り、呆れたようにため息をついた。
「…逆もまた然り、だ。蛇骨殿が、真実が明るみに出るのを恐れて、証人である君を消そうとした。そういう見方もできる…」
「んなわけねぇだろうがっ!!」
カーシュはイシトの胸ぐらを掴んだ。イシトは、そのカーシュの手を掴んで怒鳴った。
「私が言うんじゃない! 上層部は、疑って掛かるだろうと言ってるんだ!」
「あ、ああ…」
カーシュは少し決まり悪そうに、慌てて手を放した。
「…まったく、イヤなところだぜ、パレポリってなぁ…。おまえが歪んじまうのも、無理ねぇな」
照れくささも手伝って、カーシュの口の悪さには拍車が掛かっていた。だが、イシトは気に留めない風にサッと立ち上がった。
「余計なお世話だ。ともかく、君には護衛が必要だな。さっき一緒にいた部下を付けよう。二人とも、腕は折り紙付きだ」
「護衛だぁ!? 冗談じゃねぇ! そんな恥ずかしいこと出来るかよ!」
カーシュも、勢いよく立ち上がって怒鳴った。
「…いったい、何が恥ずかしいって言うんだ」
イシトは、この思いがけない反応を理解しかねて、うんざりしたように言った。
「だからよぉ、俺は四天王だぜ? その俺が、女子供じゃあるまいし護衛付だなんざ、末代までの恥だろうがっ」
イシトは大きく一つため息を吐くと、腕組みをしてカーシュを見つめた。
「…銃を使ったことは?」
「ねぇよ!」
「銃撃戦の経験は?」
「あるわけねぇだろっ」
古風で騎士道精神の健在なエルニドでは、銃の使用は好まれない。カーシュはむしろ自慢げに答えた。だがイシトは渋面を作り、頭痛がするというように、左手を額に当てた。
「…ここはエルニドじゃないんだ。それで、どうやって、さっきのような敵の銃口から身を守るつもりだ…?」
カーシュははたと気付いて、口をつぐんだ。イシトはフッと息を吐いた。
「パレポリ上層部の思惑はどうあれ、君は一応エルニドからの客人だ。君に何かあっては、エルニドとの関係にひびが入る。一戦交えることにでもなったら、現状ではエルニドが圧倒的に不利だぞ…」
カーシュはムッとして口をとがらせた。
「それに…」
イシトは言い掛けた言葉を一旦切って、フイッと横を向いた。
「私とて、目の前で知り合いに死なれるのはいい気分じゃない…」
無表情なようだが、その横顔には照れくささが滲んでいた。意外そうに、しばしその横顔を見つめていたカーシュは、やがてニッと笑った。
「ったく、しょうがねぇな。んじゃ、誰かさんのために、お姫様よろしくエスコートしていただくとするか」
イシトはジロリとカーシュを睨んだが、すぐにいつもの冷静さを装って言った。
「郷に入っては郷に従え、だ。無茶な行動は慎んで貰うぞ」
「へいへい…」
カーシュは肩をすくめた。

 「隊長!」
そこへ、敵を追って行った"9(ノイン)"が戻ってきた。
「申し訳ありません。それらしい人影は、見つけられませんでした」
「判った。ご苦労だったな"9"」
イシトが頷く。"9"はカーシュが残してきた荷物も運んできていた。
「お、ありがとよ!」
カーシュは機嫌良く荷物を受け取った。イシトはカーシュを顎で指して"9"に告げた。
「悪いが、こういう事態だ。君はこのまま、この男の警護に就いてくれ」
「はっ」
"9"は表情を動かさずに敬礼で応えた。カーシュは、やはりふて腐れたようにぼやいた。
「…別に、こっちが頼んだ訳じゃねぇんだけどなぁ…そうだ! どうせなら"2(ツヴァイ)"をつけてくれれば、ちったあ楽しくやれそうなのによぉ…」
カーシュは意向を伺うように、チロリとイシトの顔を見た。イシトの部下である"1(アイン)"、"2"、"3(ドライ)"は、かつてイシトと共にエルニドに派遣されていたため、カーシュと面識がある。特に、陽気な"2"はカーシュとも気が合っていたのだ。イシトはそれを警戒して、敢えて生真面目な"6(ゼクス)"と"9"を連れてきたのだった。
 イシトは冷ややかに言った。
「…馴れ合われては困るのでな」
「フン! しかたがねぇな。ま、よろしくな。えーと…"9"?」
気を取り直したカーシュは"9"に向かって笑い掛けた。"9"は黙ってかすかに会釈をした。カーシュは更に馴れ馴れしく、"9"の肩を軽く叩いた。
「なぁ、"1"、"2"、"3"は元気か?」
「…」
"9"は黙ったまま答えない。カーシュはさすがにムッとしてイシトにこぼした。
「コイツ、ほんっと、愛想のアの字もねぇヤツだな…」
イシトは冷たく笑った。
「フッ。相変わらず口の悪いヤツだな。君にはそれくらいで丁度いいだろう。すぐに調子に乗るからな…」
「へっ! おまえも相変わらず辛辣だよな。少しは角が取れたかと思ったのによ」
カーシュの挑発するような言葉も、イシトは意に介さず、カーシュに背を向けてコンテナの隙間から周囲を窺った。
「…呑気に思い出話などしてる場合じゃ無いだろう。どうやら、とりあえずは大丈夫のようだ。港湾管理局に行っている"6"と合流しよう」
 3人は、この軍港の出入り口にある港湾管理局に向かった。

〜続く〜