黒き風
〜ほの暗き海に眠れ〜

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 番外

 


 そこへ、ドヤドヤと兵士達が近付く音がした。どうやら不審者の探索の報告に来たらしいが、イシト達の姿を認めると外に待機し、先程の軍曹が代表して入ってきた。彼はイシトと"9"の姿を認めて敬礼した。
「"黒き風"のイシト殿ですね! ご活躍は耳にしております。お会いできて光栄であります!」
先程の自分への対応とはうって変わったミュラーの態度に、受付の内側の"6"はさすがにフイと顔を背け、丁度その視線の先にいたゼルダの視線とぶつかった。ゼルダも眉を寄せ、軍曹をチラリと睨んだ。
「ミュラーか。どうだった? 何かわかったのか?」
ツヴァイク大佐が受け付け越しに、ミュラー軍曹の方に身を乗り出すようにして訊ねた。軍曹は敬礼したまま、カツンとかかとを鳴らした。
「はっ。空の薬莢を3個、第1弾薬庫の陰で見つけました。残念ながら、それ以外はこれと言ったものは見つかっておりません。もちろん、不審な者を見た者もおりませんでした」
「銃声も3発だった。しかし、ゲートの出入りの者に怪しいやつがいないとなると、犯人は海路進入したと言うことになりますか…」
イシトは難しそうに腕組みした。ツヴァイク大佐は小さく頷いた。
「ミュラー。下がって良し。皆にも解散、待機を命じておけ。それから、受付の当番に5分後に受付業務に戻るよう伝えろ」
「はっ!」
ミュラー軍曹はいかにも軍人らしく回れ右をして出ていった。それを見届けたツヴァイク大佐は、少し声を潜めた。
「またしても我が海軍の失態ですな…」
大佐は後ろで仏頂面をしているカーシュに目を向けた。
「あなたがエルニドからわざわざおいで下さった、蛇骨殿の名代ですか。着く早々、とんだご迷惑をお掛けしました。今後、こんな事の無いよう、我々も警戒を強めます」
「あ、どうも…」
カーシュはイシトに肘でつつかれ、小さく頭を下げた。大佐は穏やかな微笑を浮かべた。
「我々のクルーは、今週は陸上勤務に当たっておりましてね、すぐに海上勤務のクルーに伝え、海路不審な船がこの港に近付かなかったか調査させます」
ゼルダがチラリと"6"を見て、笑いながら付け足した。
「私が乗艦中なら、絶対不審な者を近づけたりしなかったのに…。来週は海上勤務になるから安心してていいわよ、ルドルフ」
いきなり"6"を本名で呼んだゼルダの発言に、イシトや"9"は少々面食らった顔をした。だが、"6"は相変わらず表情を変えずに淡々と答えた。
「ああ、君の耳に掛かれば、犯人も海路ひっそり近付くなんて出来なかっただろうな」
先にゼルダに同期生だと聞いていたのだろう、ツヴァイク大佐はニコニコしてゼルダを見た。
「まったく、彼女の耳は特別製ですからね。どんな不審な音も聞き漏らさないんですよ…ああ、こちらの彼とは、訓練校の同期だったそうなんです」
ゼルダは大佐の言葉に合わせて、イシト達に向かって会釈した。
「ああ、それで"6"の名前を…」
イシトはホッとしたように頷いた。特殊部隊の人間が外部の人間に簡単に本名で呼ばれるのは、本来なら好ましからざる事ではあったが、そういう事情なら納得できる。
「私の耳がお役に立てることがありましたら、どうかおっしゃってください。海上勤務中は任務に支障を来しますが、大佐も、陸上勤務中なら出向して良いと申しております」
ゼルダは少し誇らしげに微笑んだ。
「お申し出、ありがとうございます。では、我々は彼を安全な場所に移送しますので、これで失礼致します。また何かわかりましたら、どうか本部の方までお知らせ下さい」
イシトはピシリと敬礼の姿勢をとった。"6"も大佐に向かって敬礼し、外に出るため歩き出したが、2.3歩進んで、思い出したように足を止め振り返った。
「ゼルダ」
突然声を掛けられ、ゼルダは驚いたような目を"6"に向けた。
「ありがとう。君の迅速な対応に感謝する」
"6"はあくまで無表情なままだったが、それでもゼルダは晴れやかな笑顔で敬礼を返した。

***



 「さっきのルドルフ君とは親しい間柄だったようだね?」
イシト達が去った後、ツヴァイク大佐は執務室に戻る通路を歩きながら、ゼルダをからかった。ゼルダは少し頬を染めた。
「…そういうわけでは…」
それから、少しうつむきがちに歩きながら、彼女は話し始めた。
「…私、フラれたんです、彼に…。訓練校時代、泣いてばかりいた私を、彼はいつも見ていてくれた」
「…慰めてくれたとかじゃなくて?」
大佐の言葉に、ゼルダはクスリと笑った。
「見てるだけでした…声を掛けるでもなく、黙って見てるだけ…。でも、決して他の同期生のように、私を笑ったり馬鹿にしたりしなかった。哀れみでも、蔑みでもなくて、彼はいつも辛そうな、哀しそうな眼で、泣いてる私を見てたんです。無口で、笑うこともなくて、みんな、彼を冷血漢とか堅物とか言って敬遠してましたけど、そうじゃない。黙って手を貸してくれたり、教室でひとりぼっちで泣いてた私のために、何か用事を作って残っててくれたり…」
ゼルダは大佐の顔を見上げ、また小さく笑った。
「ありがとうって言ったら、怒ったような顔して行ってしまいましたけど、本当は優しい人なんだと思いました…」
「それで? 彼に告白したの?」
大佐は優しく微笑んでゼルダの顔を覗き込んだ。ゼルダは少し恥ずかしそうにうつむいた。
「…卒業が近くなった時、思い切って言ったんです。卒業しても…また、会ってくれるかって…」
ゼルダは横目で大佐の表情を窺うように見上げた。
「彼、何て言ったと思います?」
それからゼルダは目を伏せた。
「"俺は別に会いたくはない"って…」
「…酷いね…!」
大佐は驚いたような表情を作って言った。ゼルダは笑った。
「やっぱり、そう思いますでしょう?」
ゼルダは考えるように小首を傾げた。
「確かにショックでした。でも、同時に、すごく彼らしいと思いました…私、判らなくなりました…私は彼に、何て言って欲しかったんでしょう。何をして欲しかったんでしょうか…今になってみると、彼を好きだったのかどうかさえ、よく判らなくなる…」
大佐は微笑みかけた。
「さっき再会してどうだったのかな? やっぱり好きだと思った?」
「どうでしょう。確かに、また会えてうれしいと思いました。でも、お互いあの頃とは違いますし…私はもう、泣いてばかりいた私じゃありませんから…」
ゼルダは一旦目を上げて一瞬大佐を見つめ、すぐにまた目を伏せた。大佐は不思議そうにゼルダを見返す。それを振り払うように、ゼルダはパッと顔を上げ、勢いよく言った。
「この麻薬の件、海軍の威信にかけても、早く解決しなければいけませんね。そのために私の耳が役に立つのでしたら、どこへでも参りますから」
大佐は不意にいたずらっ子のように笑った。
「…誰かさんの役に立ちたいから、じゃなくてかな?」
「大佐!」
ゼルダは真っ赤になった。


〜続く〜

 

資料として「軍隊階級一覧」を作りました。