黒き風
〜ほの暗き海に眠れ〜

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 番外

 


 翌日、ゼルダはシックなパンツスーツに身を包み、パレポリ軍総本部にやってきた。相変わらず難しい顔でそばに来た"6"に、ゼルダは少し気恥ずかしそうに言った。
「昨日は一人ではしゃいじゃってごめんなさい…遊びじゃないんですものね。私だって軍人の端くれだもの。デートみたい、なんて浮かれていちゃいけないわね…」
前日別れてから、何か思うところがあったのだろう。"6"は黙ってかすかに頷いた。ゼルダは微笑んで言った。
「今日はどこを調べるの?」
ゼルダの殊勝な言葉に、"6"の胸中は複雑だった。昨夜、本部に残っていた"8(アハト)"たちが、早速調査した結果、ゼルダの艦"Enba"と民間船の接触、麻薬の流入とは、密接とまでは言えないものの、ある程度の関連性が見出せたのだ。とは言え、それだけでは証拠にはならない。彼らは、更にゼルダの協力を仰ぐ必要に迫られていた。
「今日は…」
言い掛けて"6"は言い淀む。
「とりあえず、ここを出よう。歩きながら話す」
"6"はゼルダを促し、総本部ビルから出た。昨日とは異なり、ゼルダは軍人らしい身のこなしで、"6"について歩く。"6"は、どう切り出したらいいか、迷っていた。
「…ルディ…」
ゼルダがためらいがちに声を掛けた。"6"が歩くスピードを落とし、少し振り向く。
「あの…怒らないでね…」
ゼルダが、"6から半歩ほど離れた所を歩きながら、ちょっと困ったような顔をする。
「なんだ」
"6"のぶっきらぼうな返事に、ゼルダは躊躇している。だが、早く言え、と言うような"6"の視線に、ゼルダは意を決したように言った。
「"ルディ"って…ほんとは訓練校時代、私があなたのこと、心の中で呼んでた名前なの…そう呼べたら良いなって、ずっと思ってたものだから…」
ゼルダは恐る恐る"6"の反応を窺う。だが、"6"は口元を結んだまま、変わらず前を向いて歩き続けている。
「…怒った? 私、このまま、ルディって呼んで良いの? あなたがイヤなら、何か別の…」
「ルディで良い」
ゼルダの言葉を遮るように、"6"は短く言った。ゼルダの自分への想いが、"6"には苦しかった。これ以上ゼルダを傷つけたくはない。自分が同僚たちに利用されていたと知れば、ゼルダはどれほどショックを受けることだろう。それでも、自分は任務を果たさなければならない。
「…どうせ今だけの仮の名だ。気にすることはない。それより、君は昨日、君の艦"Enba"が民間船と接触していると言ったな?」
ゼルダは、"6"が怒っていないらしいことにホッとした顔をしたが、すぐにまた表情を引き締めた。
「ええ。でも、それがどうか?」
"6"は歩道の脇へ移動して立ち止まり、ゼルダを見つめた。
「…相手の船は、貿易船か? 乗員はどんなヤツらだった? いつも同じ船なのか?」
すでに調査済みの事なのだが、"6"はゼルダの返答を待った。ゼルダは困惑を顕わにした。
「待って…どういう事? それって、いけないこと? まさか、私たちの艦が何か…」
「ゼルダ!」
"6"は思考が混乱しているゼルダに呼びかけた。ゼルダがハッとしたように"6"を見返す。
「我々は、その民間船が君たちの艦との交友を隠れ蓑に、麻薬を密輸しているのではないかと考えている。他の艦に知られないよう"Enba"に近づき、それを利用して密かに麻薬を陸揚げする…そういう気配は無かったか?」
ゼルダは両手を頬に当て、当惑した様子で考えている。
「…判らないわ…私、夜間のことだし、船を誘導した後は自室で休むよう言われてたから…。でも、もしそうだとすれば、私も知らずに麻薬密輸を手助けしたことになるのね? キャプテン・ツヴァイクも、艦のみんなも…」
ゼルダは泣きそうな顔で言葉を途切れさせた。"6"は慌てて言葉を重ねた。
「知らずにしたことだ! もしそうでも、罪にはならない…」
ゼルダの目には涙が滲んでいた。"6"は小さな溜息をついた。
「…だが、真相は明らかにし、密輸組織は壊滅させなければならない…協力してくれるだろう?」
ゼルダは両手で顔を覆って頷いた。"6"は眉を寄せ、目を伏せた。任務のためだ、と自分に言い聞かせる。
「…行こう」
「…どこへ?」
ゼルダが慌てて目をこすり、顔を上げた。"6"はすでに歩き始めていた。
「軍港だ。現場について、詳しく聞きたい」
小走りで追いついたゼルダに、"6"は振り返らずに言った。


***



 「1回…2回…3回…ゼルダからの合図だ…」
 "6"は苦虫を噛みつぶしたような顔で呟くように言った。
 パレポリ軍港から臨む、暗い夜の洋上に浮かぶ"Enba"の甲板の端に、ライトの点滅が見えた。海上勤務に戻ったゼルダからの、民間船接近の合図だ。麻薬密輸組織を壊滅させたい。任務を果たしたい。その思いとは裏腹に、ゼルダの合図が無ければ良いと、"6"は心のどこかで思っていた。
 だが、ゼルダの合図により、麻薬取引の現場を押さえるという"黒き風"の作戦は、いよいよ決行される。
「よし。各自、水上モービルに乗り込め。打ち合わせ通り"1(アイン)"から"5(フュンフ)"の目標は民間船。"3(ドライ)"の指示に従い、麻薬を押収しろ。私と、それ以外の者は"Enba"に乗り込み、艦内の協力者を探る。皆、くれぐれも慎重に…何より、自身の安全を確保しろ。以上だ」
「はっ」
 隊長のイシトの指示に総員敬礼を返し、用意して置いた水上モービルに向かう。イシトもそれを見届け自分のモービルを発進させようとした時、背後から聞き覚えのある声がした。
「ちょっと待った!」
「…カーシュ…なんでこんな所に…」
振り向いたイシトが、あきれ顔で言う。物陰からのっそりと現れたのは、ホテルにいるはずのカーシュだった。
「麻薬密輸の真犯人が捕まるってのに、ホテルでじっとしてられるかって! 俺も連れてってくれよ!」
「…君は、自分の立場がまだ判らないのか? 命を狙われているんだぞ?」
だが、カーシュはにんまりとした。
「ああ。だからよ、こんなとこに俺を一人でほったらかしといたら危ないぜ? な? だから、一緒に連れてけよ」
知能犯だ。イシトは頭を抱えた。いつもは間抜けな事ばかり言っているくせに、こういう事となると悪知恵が働く。
「迂闊だったよ…君って人間を判ってるはずだったのに…」
イシトは大きな溜息をついた。カーシュはしてやったりの表情だ。
「…乗れ」
不機嫌そうにイシトはカーシュを顎で促し、モービルの操縦桿を握る自分の後ろに立たせた。本来一人乗りのモービルなのだ。バイクの二人乗りのようにして乗るしかない。だが、カーシュは上機嫌だ。
「心配するなって。足手まといにはならねぇよ。自分の身くらい、自分でちゃんと守れるしな」
カーシュは自分の胸の辺りをポンポンと叩いて見せた。イシトは自分の背にあたった、その硬い感触に、思わず眉を寄せて振り向いた。
「…そこに何を持ってる…?」
カーシュは得意満面で、初心者向きの銃ワルサーP38を取り出した。イシトは顔を引きつらせた。
「どこで、こんなものを…」
「"9(ノイン)"だよ。毎日ホテルで暇だしよぉ、あいつ、しゃべんねぇし…。でも、銃のこととなると別だな。懇切丁寧に教えてくれたぜぇ。意外と良いヤツだな」
カーシュはカラカラと笑った。自由に外にも出られずに"9"の警護を受けるうち、暇に飽かせて銃の扱いを習ったらしい。
「…私の部下を手なずけるのは、やめて貰おう!」
イシトはいきなりモービルを発進させた。
「うわっ! なんだよ! 落ちるじゃねぇか!」
慌ててイシトにしがみついたカーシュがこぼす。
「勝手についてきたくせに、文句を言える立場か? しっかり掴まってろ! 君のせいで出発が遅れた上に、二人乗ってるんだ。最大出力で飛ばさないと、追いつけないだろう!」
「ったってよぉ…!」
悲鳴のようなエンジン音と振動に、カーシュが振り落とされそうになって泣き言を言う。イシトはかまわず夜の海を走らせている。
「おまえよぉ…A型だろ! ハンドル握ると人が変わるってヤツ! 普段のおまえは、もうちっとは優しいぜ?」
「黙ってろ! 振動で舌を噛んでも知らないぞ!」
カーシュは慌てて口をつぐんだ。




〜続く〜