黒き風〜スワン〜

一覧へ
TOPへ戻る

1.  2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9.

 

 「なあ…彼女、どう思う?」
参謀本部の食堂はセルフサービス式なので効率はいいのだが、昼時でごった返していた。その喧噪の中で、"5(フュンフ)"は昼食を摂りながら、向かいに座った"4(フィーア)"に言った。"4"は別段表情を動かさずに、傍らのコーヒーの入ったカップを手に取った。
「マクセラか? どうって? かなり出来そうって感じだが?」
コーヒーを一口飲んで、"4"は思い出したようにクスクス笑った。
「"2(ツヴァイ)"が大喜びで張り切ってるし"8(アハト)"や"10(ツェン)"も彼女が気になってるようだな…良いんじゃないか? 張りあいが出来て」
"5"はつまらなそうに軽く口を尖らせて頭を掻いた。
「ふーん…俺は"11(エルフ)"の態度が気になるんだがな…」
「"11"? ああ…ちょっと顔をしかめてたな。でも、同期なんだったら私たちと同じじゃないか。ライバル関係だったとか…それとも私たちみたいに、何かあったのかな?」
"4"はチラリと"5"を見て、またクスクスと笑った。"5"は顔を赤らめて軽く"4"を睨んだ。"5"は同期生だった頃からずっと、"4"を見つめてきたのだった。だが、"11"の態度は、そうした照れなどとは明らかに違っていた。それに"5"は知っている。今"11"の心を占めているのは"4"への憧れだった。
「なーんか訳有りって感じだよなぁ…」
"5"は椅子の背にもたれ掛かりながら、ぐぅっと背伸びをした。その、伸びをして広がった視界に食堂に入ってきた"11"の姿が見えた。マクセラを伴って昼食を摂りに来たのだ。相変わらず苦虫を噛みつぶしたような顔をしている。"5"はそんな顔のまま食事をするのだろう"11"が気の毒になって、手を高く差し上げて彼を呼んだ。
「おい"11"! 一緒に食おうぜ!」
"5"を見つけた"11"は本当にホッとしたような顔をした。マクセラと2人で食事をする事を考えると食欲も萎えてしまう。"11"はおまけに"4"も一緒なのを見てとると、思わず頬を緩めた。マクセラは目ざとくそれを察してクスリと笑った。
「ほんっと、正直なお顔! あなたもなの? クルト! みーんな彼女に夢中ってわけね…」
マクセラは"4"をチラリと横目で見て口の端を上げた。
「でも、それももうすぐ終わりよ…」
「何を企んでるんだ、マクセラ!」
"11"が睨む。だが、マクセラは手にしたトレーに料理を選んで乗せながら微笑んだ。
「企む、なんて人聞きの悪いこと言わないでよ! 彼女、あの人"5"の恋人なんでしょ? 今までは紅一点だったからみんなの気持ちが彼女に集中したのも無理ないけど、私が加入したからには、黙ってたってそれは変わるわ!」
マクセラは胸ポケットから小さな紙片を取り出して"11"に見せた。
「少なくとも、私はあなた以外の隊員からは歓迎されてるわよ」
それは、今夜マクセラの歓迎会を行う旨の案内だった。筆跡は"2"のものだ。"11"は苦笑した。
「いつの間に…」
「ほーんと! おチャラけてるけど、さすがに「黒き風」の隊員よね! 私も気付かなかったわ。いつの間にか入ってたの」
"11"は自分も料理を選んでトレーに乗せた。
「俺は不参加だぜ。そんなの聞いてないし! 他に誰が参加するか知らないけど"2"先輩たちと勝手にやれよ」
マクセラは軽く溜息をついた。
「お子様ね! ま、良いわ。別に、プライベートでまであなたが一緒でなきゃいけないって事はないんだもの」
"11"はもうそれには答えず、"5"たちの待つテーブルへと向かった。マクセラも後をついてきた。
「よお! ご苦労さん! 」
"5"がにこやかに"11"を労った。"11"は"5"の隣へ、マクセラは"4"の隣へ座った。
「案内はだいたい終わった?」
"4"がどちらへともなく訊ねた。
「はい! 一通りは」
"11"が即座にうれしそうに返事をする。マクセラは黙って小さく笑ったが、食べ始めようとしてフォーク類が無いのに気付いた。
「あら! フォークとかはどこで取ってくるの? 私、持ってこなかったわ」
「あっち」
"11"が素っ気なく食堂の一角を指差す。自分は黙って取ってきていたのだ。マクセラはちょっと不服そうな顔をしたが、黙って席を立った。その後ろ姿を見送りつつ"5"が囁いた。
「なんだよ、おまえ、随分冷たいんじゃないか?」
"11"が小さく口を尖らす。
「別に、わざと教えなかったわけじゃないですよ」
"5"が肩をすくめる。
「ま、おまえにそんな意地悪が出来るとは思わないけどな。にしても、なんか訓練所時代に彼女ともめ事でもあったのか?」
「"5"!」
"5"のストレートな訊き方を、"4"がたしなめる。"11"は呟くように言った。
「別に、あいつを嫌ってるわけじゃないですよ。でも、なんて言うか…苦手なんです…」
"5"がまだ何か訊ねようとしたが、マクセラが戻ってきたのが目に入った。
「あら? 何を話してたの?」
"5"が笑った。
「いや、君が美人なんで、みんな大喜びだって話さ! な?」
同意を求められた"11"は、曖昧に頷いてパンを口に入れた。マクセラは、本当はそうではないのに気付いていたに違いないが、ニッコリと微笑んだ。
「お口がお上手ですのね! えーと"5"でしたよね? 御一緒できて良かったです! クルトったら、必要なこと以外、なんにもしゃべってくれないんですもの」
「"11"はどちらかというと無口な方だものな」
"4"が取りなすように口を開いた。"5"がクスクスと笑う。
「ああ、俺も本名はクルトなんだ。ここではなるべくコードネームで呼んでくれ。紛らわしいんでな」
「判りました! これからはそうします」
マクセラは笑顔で応じて食事を始めた。



〜続く〜

 

 

ちょっと言い訳
”11”とマクセラの会話も、陰険漫才ですね〜(笑)
私、こういうやりとりが好きなのかも・・・それって私が陰険だって事?(^^ゞ
素直な好青年の”11”も、同期が相手だと、変わるんですね。あ、相手が因縁有りだからかな。

2001.1.8