黒き風「シャドウ」6 |
ミッション「影狩り」。この作戦を立てたのはパレポリ軍情報部である。ラナケスから潜入しているスパイたちの連絡網を明らかにし、特に、巧みに正体を隠して潜伏しているらしい「シャドウ」を捕まえるのが主目的だ。そのための餌が、その夜、撒かれた。 撒かれた餌が、ただの情報ならば人知れず発信されるだろう。だが、この餌はそういうわけにはいかない。餌はパレポリ軍最強の兵器「アディオス」のIC集積回路である。この極小チップを、わざとラナケスの二重スパイが入手できるように謀る。もちろん偽物。だが、このチップは専門家が解析しなければ意味のない代物である。彼らはこのチップをラナケスに持ち出そうとするだろう。しかも、そのチップがスパイの手に渡ったと知られ、警戒が厳重になる前に。 そのために特殊部隊「黒き風」に協力が要請された。 情報部の人間は、「蛇の道は蛇」と言われるように、お互いに顔が知られている。互いに知らぬ振りをしながら、互いを監視し合っているようなものだ。そこでは「シャドウ」を罠に掛けることが出来ない。彼らは「黒き風」の新人"11(エルフ)"を使って、わざと情報を漏らしやすい穴を作り、そこで「シャドウ」を網に掛けようと狙っているのである。"11"は顔を知られていないだけではなく、諜報活動に不慣れである点で、不本意ながらこの作戦に最適だと思われたのだ。 翌朝には、「黒き風」の他の仲間たちも「影狩り」に参加する予定になっていた。 イリヤは、暗い街角を足早に歩いていた。レッスン帰りである。薄闇に、白い手足がきびきびとリズミカルに動いて見える。疲れて足は棒のようになっているはずなのだが、歩きながらでさえ踊っているような足取りは、さすがに優れた踊り手と見える。彼女のアパートは町はずれにあり、あまり治安が良いとは言えなかった。イリヤは人気のない薄暗い小路に入ると、レッスンを思い出したのだろう、小さくステップを踏んで旋回した。うまくいかなかったのだろうか。それから小さく頭を振って、また歩き出した彼女の目に、頭からすっぽりとケープを被った老婆らしい人影が映った。少し先の角に立った老婆はキョロキョロと辺りを見回し、途方に暮れたように溜息をついた。イリヤは早く部屋に帰り着きたかったが、少しの逡巡の後に老婆に声を掛けた。 「あの…どうかなさいましたか?」 老婆はすがるようにイリヤに近付いた。 「ああ、ああ、ここはいったいどの辺でしょう?近頃は滅多に外に出ないものだから、道に迷ってしまったらしくて…。『ウンター・デン・タウネンバウム通り』が分かれば、あとは帰れるはずなんですが…。」 町はずれのこの辺りは、戦火に焼け残った古い町並みに細い小路が入り組んでいて、夜になると近くに住んでいる者でさえ、道を失うことがあった。イリヤは微笑んだ。 「『ウンター・デン・タウネンバウム通り』なら、通り道だわ。じゃあ、そこまで御一緒しましょう。私も、一人より心強いわ。」 「ありがとう!助かります。」 老婆は安堵の溜息をついて、イリヤと並んで歩き出した。少し歩くと、老婆はイリヤに身体をすり寄せるようにして声を潜めた。 「黙って聞きなさい…。」 イリヤはビクリと身体を堅くして老婆を見た。老婆はイリヤの腕を掴んで、更に小声で続けた。 「こっちを見ないで。黙って歩き続けるんだよっ。」 「何なの?まだ、何かあるの?私、昨日他の人に言われたとおり、広場であの男の人に声を掛けたわ。名前はエルンスト。学者の卵の卵よ。まだ、何かしろって言うの!?」 「しーっ。約束を忘れた訳じゃ有るまい?」 イリヤは引きつった顔で小さく頷き、老婆に腕をとられたまま歩き続けた。 「…急なことだが、明日、一時帰国して貰う…。列車の手配をして、明日の朝にはチケットを部屋に届ける。おそらく夕方発車の夜行列車になるだろう。今夜中に荷作りをして、明日もアルバイトは行きなさい。」 イリヤは表情をなくして、人形のように頷いた。老婆が更に2.3の注意を告げたとき、二人は『ウンター・デン・タウネンバウム通り』に着いた。老婆はわざとらしくにこやかに大きな声で礼を言った。 「どうもありがとう!助かったわ!御機嫌よう、親切なお嬢さん!」 老婆は何度も振り向き、お辞儀をしつつ去っていった。イリヤは、ちょっとの間ぼんやりと老婆を見つめ、街角に立ちつくしていたが、やがて目を閉じ、口元をキュッと結んで自分の部屋へ向かって歩き出した。"11(エルフ)"が想像したとおり、彼女はただ指示されたことを為す約束なのだ。 翌朝、目覚めたイリヤは、部屋のドアの下から差し入れられた封筒を見つけた。ラナケス行きの国際列車のチケット。イリヤはそれを手に取り、大きな溜息をついた。彼女には、何のために帰国しなければいけないのか判らなかったが、飛行機を使わないのはボディチェックを避けるためだろう。夜行の国際列車なら、乗客が就寝中ということもあり、ほとんどチェックが行われない。若い女性が相手であれば尚更である。もちろん、イリヤにはそんな事は考えも及ばないことではあったが。 イリヤはチケットを確認した。列車の時間からして、バイトの前に荷物を駅のロッカーに預けておいた方が良いだろう。彼女はもう一度大きな溜息をつき、昨夜のうちに用意しておいた荷物を手に、部屋を出た。 |
ちょっと言い訳 いよいよ佳境に近付いて参りました。 |
*