一覧へ
TOPへ戻る

続・黒き風 10

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11.

 

 国境近くの、”解放戦線”アジトの見える山頂に陣取った”黒き風”の仲間達は、アジトから出てきたジープを注視していた。乗っているのは二人。まだ姿は、はっきりとは見えない。やがて、後ろから2台、3台とジープが飛び出してきた。

 彼らは、ラナケス、ウシリス、パレポリの3国の国境の接するこの地点で、身動きがとれずにいた。ラナケスの国境警備兵を刺激しては、外交問題に発展しかねなかったからだ。彼らは山岳地帯の国境を、身を隠しながら徒歩で越えてきていた。だが、アジトは山を下りた荒野の窪地にある。身を隠して近付くには、夜を待たねばならなかった。 最初のジープの人影に照準を合わせていた”9(ノイン)”がボソリと呟いた。

「・・・あれ、”4(フィーア)”じゃないかな・・・?」

その言葉に、”5(フュンフ)”が飛び上がった。

「何!?ホントか?」

「ああ、迷彩服で・・・顔、よく見えないけど・・・。もう一人、大男が一緒に乗ってる。そいつは縛られてるようだな。」

”5”は”9”の銃を奪うように借り受け、ジープの上の人影を凝視した。それは、紛うことなく彼の大切な人だった。”5”は、少しホッとして呟いた。

「何だよ。あいつ自力で出て来ちゃったのかよ・・・。」

イシトが大声を出した。「だとすると、後から出てきたのは追っ手だな。何か、こちらの存在を知らせる物は無いか!?」

”7(ズィーベン)”がここぞとばかりに立ち上がった。

「任しといてくださいよ!俺の特製ののろし、上げてみますよ。」

イワノフを人質として助手席に縛り付け、ジープを運転していた”4”は、国境の山頂から出る煙に気付いた。彼女はジープの無線のスイッチを入れ、”黒き風”でよく使用する周波数に合わせた。

「こちら”4”。応答願います。」

少しの間の後、聞き慣れた声が聞こえた。”7”だった。

「”4”!やっぱり”4”か!無事で何よりだ。今、”5”達が山を下りてそっちへ向かってる。ラナケスを刺激せずに国境を越えるには、車を捨てて、足を使わなきゃいけない。とりあえず麓まで来てくれ。後はこっちでなんとかする!」

”4”はニッコリした。”5”の、そして仲間の存在を知って、さすがにホッとしたのだ。

「”7”!風の強い山頂でも、よく上がる良いのろしだ。おまえが作ったんだろ?」

「もちろんさ!・・・みんな心配してる。怪我は大丈夫なのか?」

「なんとか、な。それより”9”も来てるのか?」

「ああ!今、山を下りてる。後ろの奴らは追っ手だろ?そっちを狙ってる。俺の改造した特製ライフルでな!」

”7”は得意げに言った。

「連絡は取れるか?」

「呼んでみる。どうした?」

「あまり車に損傷を与えないでやれって伝えてくれ。彼らには貴重な軍備だ。」

助手席に縛られていたイワノフが、驚いて”4”を見つめた。”4”はそれに気付いて、チラリとイワノフを見た。

「・・・いずれ蜂起する時、困るだろう?言っとくが、その時にはラナケスに気を付けろ。介入する機会を狙ってる。・・・パレポリもな。私は普段、主に情報を担当している。情報戦を侮るな。時には形成を覆す力があるぞ。・・・そして、忘れるな。混乱時に真っ先にしわ寄せが行くのは貧困層と、女子供の弱者だ。人の上に立つ者として、覚えておけよ。」

イワノフは黙って、この言葉を聞いていた。やがて、ジープは山の麓に近付いた。”4”は手前の崖の上に立つ”9”の姿を見つけてジープを止めた。彼は追っ手のジープを数台パンクさせたところだった。

「”4”!」

岩陰から”10(ツェン)”が出てきて、声を掛けた。

「”10”!来てくれたのか!」

”4”が運転席から降りながら言った。そして、イワノフを指さして、上にいる”9”に声を掛けた。

「”9”!コイツに照準を合わせておいてくれ。」

それから”4”は助手席の方に回り込み、イワノフのロープをほどいた。

「人質、ご苦労様。帰っていいぞ。妙なマネをするなよ。あいつの射撃の腕前はパレポリ1だからな。」

「いいのか?”4”。」

”10”が訊いた。

「こいつを連れて行ったって邪魔なだけじゃないか。さぁ、イワノフ。行けよ。もう、人質にスケベ心を起こすなよ!身を滅ぼすぞ!」

”4”は笑って言った。イワノフも笑っていた。

「よーくわかったよ!!」

彼は運転席に移ると、アジトへ向かって走り去った。”10”はちょっと心配そうに”4”を見つめたが、やはりホッとしたように笑い掛けた

。「無事で良かった。みんな心配してたんだぜ。特に、隊長と”5”がな!どこでおまえに会えるかわからないから、山を下りるときバラバラに降りたんだ。きっと今頃、こっちに向かってるよ。」

「ああ、来てくれて助かった。ありがとう。」

”10”は”4”の足を覗き込んだ。

「足に怪我をしたって聞いたけど、大丈夫か?ここからは徒歩で山越えして、国境を越えるしかない。・・・俺がおぶってくよ。へへっ、役得、役得!後で”5”に怒られるかも知れないけどな。」

”10”は笑っていたが、”4”はジッと”10”を見て言った。

「ありがとな。でも、いくら頑丈なおまえでも、登りをずっとってのはきついぞ。行けるところまで自力で登る。歩けなくなったら、おまえに頼むよ。」

彼らは山を登り始めた。だが、少し登ったところで、もう”4”の傷口からは血がにじんできていた。”10”は黙って”4”の前に、背を向けてかがみ込んだ。

「・・・済まない・・・。」

”4”は素直に”10”の背中に乗せられた。”9”が二人に近付き、無言で”10”の荷物を引き受け、後方の追っ手を警戒しながら歩き出した。

 やがて、遠くに人影が動くのが見えた。それは見る間に近付いて来た。

「クルト!!」

”5”が3人を見つけ、やって来たのだった。”10”はそっと”4”を背中から下ろした。

「リーゼ!!」

二人は、抱き合った。この時ばかりは、”4”も、廻りの目など気にしていられなかった。”5”は、躊躇なく自分の首に回された”4”の手に、彼女が何事もなく帰ってきたことを確信していた。”9”と”10”はクルリと後ろを向いた。再会した恋人達の口づけを妨げないように。

 一旦、少し身体を離した”4”は、指先で軽く”5”の胸を突いた。「約束どおり、帰って来たよ。ここへ。」

”5”は黙って頷いて、”4”を自分の胸に抱き寄せた。

「生きて、おまえの所へ帰ることだけを考えてたよ・・・。」

”4”は囁いた。”5”は彼女の頬の痣に気付き、そっと撫でた。

「・・・どうしたんだ、これ?」

「ああ、ちょっと、不名誉の負傷だ。」

”4”はウラジーミルのことを思い出して、微笑んで言った。だが、”5”の胸に、安心と同時に、散々心配を掛けられたという思いがこみ上げてきた。

「どうせ、無茶な事したんだろ!あー、まったく、心配させやがって!!人には無謀な事するな、撃たれるなって言っておいて、今度撃たれたのは、自分の方じゃないか!」

”4”は肩をすくめた。

「しかも!隊長をかばって!・・・どこまで俺の気持ちを逆なですれば気が済むんだよ!」

「ああ、失態だよ。弾丸をよけ損ねたんだ。仕方ないだろう?銃も持ってなかったんだし。」

”9”と”10”は、いきなり始まった痴話喧嘩に困惑していた。止めに入るべきか、見ない振りをすべきなのか。その時、イシトと、他の仲間達が駆けつけてきた。

「”4”!」

イシトは息を切らせて、”4”の前に立った。”4”は敬礼した。

「ご心配をお掛けしました。”4”、ただいま帰投いたしました!」

山頂の風に髪を遊ばせ、夕刻の赤みを帯び始めた陽光に照らされた”4”は凛々しく、美しかった。イシトは、1歩2歩と”4”に近付き、思わず彼女を抱きしめた。

「辛い目に遭わせて、済まなかった・・・。」

さすがの”4”も一瞬硬直し、”5”はもちろん、皆、絶句した。だが、イシトはすぐに自分の失態に気付き、顔を赤らめて身体を離した。

「あ・・・すまん・・・つい・・・。」

”4”は微笑んだ。

「あなたのご心配なさるようなことは、何もありませんでした。安心してください。」

イシトも、皆もホッとした。皆、内心それが気懸かりだったのだ。”4”は笑った。

「なんだ、みんなもそんな下世話な心配をしてたのか?」

”4”はお構いなしに、イシトに向かって、少し不敵に笑って続けた。

「そんな疲れた顔をなさって・・・。あなたの方が、余程辛い思いをされたらしい。あなたのことだ、ろくに眠っていないのでしょう?・・・あなたはこれから、もっと出世なさるでしょう。こんな事でまいっていては、これから先、やっていけませんよ!」

「早速出たよ!”4”のお説教が!!」

”7”が冷やかし、イシトも笑った。

「まったくだよ。早速やられたな。」

”4”は怪我をしている自分の足を示して言った。

「笑ってないで、ちょっと足を見てくださいよ、”3(ドライ)”。看護士の腕の見せ所だ。」

「はいはい。」

看護士の資格を持つ”3”が、救急セットを取り出した。無理を重ねたために、”4”の傷口は化膿していた。

「歩いて山を下りるのは、やめた方がいい。無理をしたな・・・。」

「まったくだ。みんなが来てくれてると知ってたら、あそこでおとなしく待ってるんだったよ!」

”4”が言って、またみんな笑った。

「私が抱えて降りよう。助けに来たのに、自力で脱出されてしまっては、私の立つ瀬がない。」

イシトが笑いながら申し出た。だが、”4”はクスクス笑って言った。

「隊長。出来ることと出来ないことは、きっちり認識しなければ。それをするには、あなたは華奢すぎますよ!」

ちょっとムッとしたイシトを後目に、”4”は大きな声で言った。

「”10”!悪いが、また面倒掛けるぞ。”5”、おまえも手を貸してくれるだろう?」

それを聞いてイシトはやっと悟った。先ほどから、自分に対してきついことを言い続けている”4”。それは、”5”を気遣って言っていたのだ。”5”は、先ほど自分が”4”を抱きしめてしまったことを気にしているに違いない。”10”に対しても、”5”は絶対に自分が”4”を抱えて降りるのだと主張している。”4”は優しく笑って、そんな”5”を見ていた。イシトは”5”に対して、かすかな嫉妬を覚えた。だが、次の瞬間には苦笑し、二人はやはりお似合いだ、と思った。イシトは気を取り直し、声を掛けた。

「”4”、降りる前に、留守番してる”1(アイン)”達に、元気な声を聴かせてやれよ。」

”7”が”4”に無線機を差し出して言った。

「今、”8(アハト)”と繋がってる。ウシリスの情報システムにハッキングして、ここのアジトを突き止めたのは”8”のお手柄だぜ。」

”4”は頷いて、無線を手にした。

「”8”か?ハッキング、ご苦労様。」

「”4”!無事で良かった。ウシリスの情報システムは穴だらけだよ。軽いもんだ!」

”8”の声は喜びに満ちていた。

「侵入の痕跡はしっかり消したろうな?」

「・・・・・・!」

「おい!やってないのか!?」

「・・・すぐ、消す・・・。」

「まったく・・・。まぁ、そういうずさんなシステムならバレないとは思うが、気を付けろよ。」

”4”は無線を切って溜息を吐いた。

「”8”のヤツ、せっかく誉めてやろうと思ったのに。」

”5”は笑いながら”4”を背中に乗せて、山を降り始めた。

 

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11.