パレポリアン・タブロイド |
by maxel |
“オペレーション3D”管制塔:
“8(アハト)” 「援軍が出せないなんて困りますねえ。それはまた、どうしてでしょうかねえ?」 『何度言ったらお分かりになるんですか? ギリアン中佐は出張でエリーニャに出向いています。帰ってきたら直接お聞きください』 「でも、出張だなんて話は聞いてませんからねえ。中佐はこの作戦のサポートを自ら申し出られたのに、何の用があってそんな僻地に行かれたんですかねえ?」 『視察です。上層部の決定です』 「いつお帰りになるんですかねえ?」 『一週間後になります。中佐の指示なしに勝手な行動はできませんので、援軍は出せません。お分かりになりましたら何度も何度も電話しないでくださる? 責 務が立て込んでますの。失礼』 不機嫌な声で吐き捨て、ギリアン中佐の秘書の金髪さんは5回目の僕の電話を切った。きっと“5(フェンフ)”がデートをすっぽかしたし、自分もこんな夜 中に司令部の留守番なんかさせられたから、お肌と一緒に心も荒れているんだろう。生理二日目だとか。まあ事情はいろいろあるとして、増援がどこからも沸い てこないのは揺るぎない事実だから仕方ない。僕は受話器に無線のレシーバーをくっつけて会話を盗み聞きさせていた“5(フェンフ)”の回線を改めて取り上 げた。 「…だってさ。聞いてた?」 『何だよそれ! ふざけんなよ! こちとら不特定多数に囲まれて身動き取れねえんだよ! 騎兵隊なら頼めばいつでも出るって話じゃなかったのかよ!?』 「僕に突っかかられても困るよ。文句ならギリアン中佐に言ってよ」 『おまえもうちょっと頑張れよ! 仲間の命がかかってんだぜ!?』 「僕が行こうか?」 『足手纏いだよ!』 「じゃ、どうしようもないよ。せめて敵の情報が少しでもあれば有利になれる情報を割り出してあげられるんだけど」 『そんなもんねえよ!』 “5(フェンフ)”はぷつりと無線を切った。まったく、気が短いんだなあ。まあ、武器を持った敵に囲まれれば誰だってピリピリして当然か。僕には戦場に 出た経験はないけど、“比類なきグーフィー”の手下に囲まれてボコボコにされたことがあるのでちょっとは分かる。特にあのドワイト・ヤヘルカって奴が凶悪 で、僕を目玉焼きにしようとしたし、挽き肉にもしようとしたし、かりかりのフライにもしかけた。グーフィーが「おれのかわいいチワワはそんなもん食わ ん」って言ったら、今度は僕をダーツの的にしてアイスピック投げを練習しはじめたんだ。鉛のブラス・ナックルでコンビネーション・パンチを一秒間に6発打 てるまで練習台にもされた。結局彼が飽きた時点でお開きになったけど、それは開始から3時間経ってからだった。そんな神業できるわけないのに(元王者の隊 長だって4発が限度なんだから)、エコ心からくるわけでもないリサイクル精神をいかにも偉ぶって語るんだ。本当にいんちきな奴だよ。 それにしても、兵隊さんてバカだよね。戦場に送られなくて済む役職なんかいくらだってあるのに、尊敬を集めるためだけの武勇伝が欲しくて死に急ぐ人ばっか りいる。僕は別に軍隊になんか入りたくなかったんだけど、隊長に助けてもらった成り行きでこうなっちゃったわけで、保護観察が終わるまでは仕方なくこの状 況に甘んじることにしているだけだ。特殊部隊なんて本当は嫌なんだけど、僕は弱っちいから生死がかかった場面に送られることもないし、この参謀本部の設備 を使ってハッキングし放題だと思えばおいしい仕事ではある。でもね、本当なら今ごろ、マリファナ似の草を見た目も成分もマリファナそっくりにする品種改良 が終わってたはずなんだよ。僕は億万長者になってたんだ。エルニドのビーチに寝そべりながらブルーハワイを啜って、クルーザーでイルカを追いかけながらク ラゲに刺されてアナフィラキシー・ショックで死にかけてたりしてたはずなんだ。熱心に看病してくれた白衣の天使ちゃんに出張コスプレ嬢としての仕事を斡旋 できてたかもしれないんだよ。それなのに貴重な青春の1ページを他人の不倫騒動なんかで潰すなんて、人生に対する最低の冒涜かもしれないよ。それに、この 騒ぎで僕はベンゼドリンやバルビツール酸をいつも大量に買ってくれる上客“6(ゼクス)”を失ってしまった。こういう空き時間に内職でもしないとやってら れないね。張り込み中のみんなには悪いけど、僕はちょっと自営業をさせてもらうとしよう。 僕は市警のデータベースを開いた。ものの数秒で、映画スクリーン大のディスプレイに一覧表がずらりと並んだ。“2(ツヴァイ)”の話によると、風紀課のマ ルホランド警部って男がアレクサンダー・カッツェンバックとつるんで汚い金をかき集めてるらしい。証拠をおさえて、今度の内務課の調査の時に高値で売るん だ。それには、そいつの過去の調査内容や昇進試験の成績も見ておかないとね。ア、カ、サ、タ、ナ、ハ、マ、マ、マ、マル、マル、マルホ… あれ? ないん だけど? でも、ちょっと待って。さっき上の方に気になる記録がちらっと見えたような… これだ。おいおい? うそだろ!? 僕は飛び上がりそうになった。だって、特捜課のマギステル警部補って人の業績の欄にこう書いてあったんだよ。 『明日づけで警視へ2階級特進。グスタフ・シュトラウス捕縛の功績による』 僕は飛び上がって喜んだ。ま、まじですか!? グーフィーが捕まったって本当ですか! なんてこった、こうしちゃいられない! この街にはもう僕の怖い ものなんてないんだ、軍隊なんか今すぐ辞めて、はやくポン引きやクスリ売り業を再開しなきゃ♪ ミッション『どさ回り』:“10(ツェン)” 「なあ、誰か暴れてるんじゃないか?」 おれがいきなりバスケの話題から物騒ネタに逸れたので、アレクサンダー・カッツェンバックは豆鉄砲を食らった鳩みたいな顔になった。無理もないかな、今 までの会話がダルすぎたから。二人とも話しながら寝てたようなもんだし、野球やフットボールの話もしてた気がするけど内容はあまり覚えていない。要する に、おれたちはそれだけどうでもいい時間を過ごしてたってことだ。我に返ったきっかけは、“2(ツヴァイ)”先輩がしけこんでいる部屋あたりから人の転げ 回る音とスナブ・ノーズの銃声が聞こえたこと―――先輩を待って2時間、トイレで“3(ドライ)”先輩に無線を入れてから30分、緊張は風化して無為とな り、こんなばかみたいな気分を味わうくらいなら、いっそのことおれもチェロキーの修理代をはたいて女遊びでもしてやろうかと少しヤケになってきた頃だ。啓 示をありがとうございました、“2(ツヴァイ)”先輩。もう少しであなたみたいな退廃趣味に走るところでした。くわばらくわばら、どんな病気を移されるか 分かったもんじゃないよ。先輩は「2週間もあれば大抵治る」って言ってましたけど(やけに具体的だし)、おれには裏切りたくない彼女がいるんで、生きてて くれたことに加えて感謝いたしますよ。 ていうか先輩、一人に2時間もかけないでくださいよ。それに、あーあ、サイレンサーもつけないで何やってるんですか? アレクにはおれから誤魔化してお けってことですか、はいはい、分かってますとも。でもね、おれ、本当は嘘つくの苦手なんですよ。彼女が嘘嫌いな子で―――高校の頃から付き合ってるエリ カっていうんですけどね、市内にある女子大で医療福祉を勉強してて、おれが軍で看護士見習いをやってるって言ったら、「お揃いの分野だね!」って喜んでく れたんですよ。なんかちょっといい子でしょ? デートの時は必ず手作り弁当を持ってきてくれるし、去年のおれの誕生日なんか、ケーキの上の飾りを作るため に彼女、目抜き通りのパティスリーに通ってこつこつチョコ細工を練習してたんですよ。泣かせるでしょ? そりゃ“4(フィーア)”先輩ほどかわいくない し、「あと5キロ痩せたい」っていつも言ってる割に甘いもの大好きだけど、おれだって“5(フェンフ)”先輩ほど男前じゃないし、「もう一生酒飲まな い」って二日酔いでのたうちまわるたびに言う割に付き合いを断れないじゃないですか。いいかんじで噛み合ってると思いません? 話が逸れましたけど、結局 何を言いたいかといえば、サイレンサーも付けずに敵陣で銃をぶっ放すような真似はやめてくださいってことですよ。お願いしますよ。 「まあ… この辺に住んでいると日常茶飯事ですから。誰が表で暴れていようとも気にしなくなりました」 アレクが彼一流のにっこりとした笑顔で言った。“表で誰かが暴れていても”って、彼にはあの銃声が聞こえなかったのか? それともすっとぼけているの か? 気付かなかったならそれが一番いい。ごまかす手間が省ける。 「こんな治安の悪いところに住んでて大丈夫なのか? 強盗に遭ったりとか、チンピラの抗争に巻き込まれて流れ弾に当たったりとかしないのか?」 「ありません。市警の方が随時守ってくれていますので」 「マルホランドか? 随時って言う割に今日はおれたちしかいないじゃないか、客もおまわりも」 「警部は隣にお住まいなんです。何かあったらすぐ駆けつけてくれますよ」 「なるほど。夜勤じゃなきゃいいな」 おれがそう言うと、アレクが腕と脚を組んだ。 「ところでフリージ部長刑事、あなたとハイスティケ警部補はマルホランド警部と面識がおありなんですか?」 墓穴を掘ったらしい。苦手分野だ―――おれの下手くそな嘘でどこまでごまかせるか。 「セントラル署は大所帯でね。おれたちは新任だから、実はどいつかまだよく分からないんだ」 「警部は風紀課の課長ですよ。背が高くて、太っていて、赤ら顔で、西部訛りがあって、早口で喋る… ご存知のはずでは?」 下手なことは言えない。適当に合わせるしかないだろう。 「ああ、確かそんなかんじの課長だったな」 「本当ですか?」 アレクが目を細めた。おれの頭の中で警鐘が鳴った。 「…自分でそう言ったろ?」 「はい。ですが、全部嘘ですから。マルホランド警部という人物は僕が警察の名を語って利益をせしめようとする偽物対策に考え出した架空の人物で、あなたが 本当に市警の方なら面識があるはずなどないんです。誰かに扮装するならもっともらしく語れる実在の人間の名前くらい調べておくべきではないでしょうか、ヨ ハン・シェミニッツ上等兵?」 やられた。こいつは“6(ゼクス)”先輩が敵に証拠を残す前からおれたちのことを怪しいと踏んでいたのだ。おれはとっさに上着の下に手を伸ばした。しか し、銃を掴む前に両手を宙に挙げざるを得なくなった―――各部屋の前にアレクの淫売たちが立っていて、おれにトカレフやウージといった獲物を向けながらこ ちらを見下ろしていることに気付いたからだ。1、2、3… 12人の少年少女が棺桶から蘇ったゾンビみたいにぞろぞろとロビーまで降りてきて、おれとアレ クを取り囲んだ。冷や汗が流れた。こんな殺気立った場面なのに、アレクが依然としてにこにこと子供でもあやすような顔で微笑んでいるからだ。 気になって仕方がないことがあった。“ファーム”で一応爆発物処理は習ったが、精緻な時限爆弾の仕掛けじゃあるまいし、あんなダイナマイトの回路なんか 線を一本引っこ抜けばそれで終わる。それでも私が自分の車ではなく隣に停めてあった赤いフェラーリを拝借してスヴェトラーナの元に戻ったのは、火薬の臭い を取り払ってはじめてオイル漏れの臭いに気付いたからだ。ふとした瞬間に全身から漂うスヴェトラーナの香水の匂いに鼻が慣れた頃でもあった。汚れることを 承知で車の下に回ってみれば、なんと各タイヤの内側の円盤からブレーキ・パッドが欠落していて、もしダイナマイトを取り除いただけで安心して運転をはじめ ていたら、私は止まることができずにどこかにぶち当たって死んでいたかもしれなかった。 抜け目がない。何故だろう? 元貴族のお坊ちゃんお嬢ちゃんたちは一体どこでこんな“ファーム”顔負けの訓練を受けているのだろう? しかも、密偵系の 諜報訓練に加え、確実に人間の息の根を止める暗殺訓練だ。ストライキに参加している貧乏人の中から使える人間を実行犯に選んだという可能性は、見逃せな かったが薄い。アレクの淫売たちが実は貴族ではなくて、ラナケスから追い出された貴族たちに付き従ってきた傭兵か何かのなれの果てだという推量の方がもっ ともらしく聞こえる。だとしたら、彼らが17、8歳のはずがない―――花売り稼業のため、もしくはカモフラージュのために歳を相当ごまかしていると考えて 間違いない。“3(ゼクス)”にそいつらの顔に整形手術の跡がないかどうか診せれば一発で分かるだろう。その情報を元に“8(アハト)”に解析させれば敵 の出方が分かって有利に戦える。そんな余裕があればの話だが、いざというときにはギリアン・ジュニアの援軍がいる。 「考え事してるの、警部補さん(ヘル・ロイトナント)?」 私の上に跨っているスヴェトラーナが動くのをやめて私の顔をのぞきこんだ。つくづく人の上に乗るのが好きな女だ。彼女のコンドミニアムは繁華街から車で 5分ほど北に上がったワグナー大通りに面する7階建ての洒落た建物で、小高い丘から海と街全体を見下ろせる絶好の立地にあった。彼女の部屋は1階にあり、 せっかくだから最上階に住めばいいものをと私が言うと、彼女はこう言って笑った。「ペントハウスに住んでるおじいさんは87歳なの。わたしを気に入ってる みたいだから、部屋と一緒に財産も相続させてくれるっていう内容の遺書を書かせたわ」 「あんたのことさ」 私は寝そべったままナイトスタンドの上に置いてあるタンブラーを手にとり、スコッチを口に含んですっとぼけてみせた。 「ごまかしきれる勝算のない嘘はやめておくべきね。下が疎かになってるわよ、わたしのことを考えてこうなるのはあまりに失礼な話じゃない?」 「プライドの高い女の鼻っ柱をへし折るのが快感でね。もっと違う技を披露してみせろよ、そうしたらあんたのいちばん好きなやり方でやってやる」 「たいした専制君主ね。マテウス・ブライチャートもそうだったわ」 スヴェトラーナは私の手からタンブラーを奪ってスコッチを口に含み、舌で私の口を割り開いて流し込んできた。飲みくだしきれなかった酒が顎を伝って首 筋、胸元、さらにその下まで流れ落ち、彼女の唇がそれを追って私の身体の上を滑っていった。クロエはここまでそれっぽくできないので、罪悪感を覚えながら も私は楽しんでいた―――任務でさえなければもっとよかった。 私はスヴェトラーナの身体を裏返して上になった。そして、ベッドのすぐ脇に落ちている架空の警部補ロイ・レーゼマンの上着から手錠を4本取り出し、ほと んど一瞬の早業で彼女の四肢をベッドの柵に縛り付けた。 「こういう趣味があるだなんて思わなかったわ」 スヴェトラーナは抵抗もせずにただ笑った。 「言っただろ、サドっ気のある女が泣きながら懇願する姿が見たいのさ。しばらくそうしてろよ、似合うぜ」 私は手早く服を着込み、外に出る準備を整えた。表に出れば、この建物から道路を渡った位置に公衆電話のブースがある。スヴェトラーナが私の目線の先に何 があるのかに気付いた。 「奥さんに欠席報告するなら、わたしの電話を使っていいけど?」 「通話記録が月末に家に届くのにか? 女は甘くみないことにしてるんだ。いい子にしてたらすぐに戻ってやるよ」 彼女の周りに鎖を断ち切れそうな物や外と連絡が取れそうな機材が転がっていないことを目だけで確認し、私は部屋を出た。ロビーを抜けてワグナー大通りに 出ると、昼間は賑やかなのであろうブティックやカフェが建ち並ぶストリートは夜中の静けさの中に埋没し、ストライキで運行を休止しているバスの停留所にも 人っ子一人いなくてもの寂しかった。私は信号を無視して道路を横切り、電話ボックスに入った。小銭を出しながら自宅と参謀本部の電話番号を思い出している 時、ちょうどこのブースはスヴェトラーナの部屋の真向かいにあるのだということに気が付いた。彼女を今すぐ始末すべきか考えた―――ストライキは千人単位 だ。指揮官を生かしておかないと、暴走を起こされたときにどうしようもなくなる。 私はダイヤルを廻し、参謀本部の私のオフィスへかけた。呼び鈴2回で“8(アハト)”が出た。 『『黒き風』、本部』 「“8(アハト)”か? 俺だ」 『隊長ですか? 聞いてくださいよ、僕軍隊辞めるんです!』 「わけ分かんねえよ。任務が終わってから聞いてやる。何か報告は届いてるか?」 『あ、はい… まず、“1(アイン)”は皇妃と明日17時に再会予定だそうです。“2(ツヴァイ)”と“9(ノイン)”がアレクの娼婦を一人倒しました。 “10(ツェン)”がアレクを引きつけていたので気付かれなかったそうです。この娼婦… ヘレガ・ロマンチェンコは“2(ツヴァイ)”の本名を呼び、『イ ザーク・コーエン弁護士に化けたアーネスト・デューデリッヒ三等伍長の仲間を生かしておくわけにはいかない』と言ったそうです』 予想はしていたが、一刻を争う事態になっている。 「それで?」 『はい、で、“5(フェンフ)”と“3(ドライ)”が他の3人と合流して踏み込む予定でしたが、アレクのヤサの外で不特定多数に囲まれて身動きが取れない そうです。“5(フェンフ)”に頼まれてギリアン中佐に援軍を頼みましたが、中佐はエリーニャに出張中で、秘書の金髪さんに断られました』 「なんだそりゃ? 聞いてねえぞ?」 『僕もびっくりです。でも上層部の決定だそうで、金髪さんが中佐の指示なしに勝手な行動はできないとか言ってました』 嫌な予感がむくむくと頭をもたげてきた。 「分かった。残りの面子は?」 『“4(フィーア)”と“7(ズィーベン)”がアレクのヤサ宛の積荷を発見しました。ヘロイン、銃火器、すでに作動中の時限式二元液体爆弾。粉とエモノは 僕に取っといてって頼んだんですけど、爆弾は海に捨てちゃう予定だそうです』 二元液体… 混ざり合うとニトロも真っ青な火力を持つ開発中の爆弾だ。混ざり合わなければ安全という長所がある。しかし、起爆してから赤白二色の液体を 一つのシリンダーに混ぜ合わせるタイムラグが数秒生じるため、あまり好ましい研究成果ではないとパレポリ軍の化学庁では言われている。それに、液体は重く て持ち運びがしにくい上、二色のシリンダーでは目立つという短所もある。 「なあ、それ本当にただの液体爆弾か? 基盤の下はちゃんと見たのか?」 『触ったらすぐ爆発するそうですよ』 「爆発はいつなんだ?」 『明日の18時です』 私は頭を急回転させた。謎はまだ全て解けていなかった。それどころか、新たな疑問点がたくさん浮上している―――いっぽう、昨日までの情報からは掴めな かったヒントもある。 「こうしよう。“8(アハト)”、“4(フィーア)”と“7(ズィーベン)”に爆弾は捨てるなって伝えろ。解除しつつ、それが行き着く先を見るんだ」 『了解』 「おまえはヘレガ・ロマンチェンコについて探れ。そいつは多分貴族じゃなくて傭兵か何かだ。移民局のデータベース、ラナケス軍の訓練記録、そしてヤン・ テッセンて整形外科医の記録を引き出せ。身元が分かったらそいつの属する、または属していた組織の特徴と戦い方を割り出して『どさ回り』の奴らに教えてや れ」 『了解』 「“5(フェンフ)”と“3(ドライ)”には援軍なしの方向で行けって伝えたか?」 『はい、そう伝えました』 「俺が行く。少しくらいの助けにはなるだろう」 『でも隊長、スヴェトラーナは?』 「放置プレイ中なんだ、すぐには動けんさ。“1(アイン)”には俺から直接指示を出すから、間違っても俺があいつらを助けに行くなんてことは言うなよ。あ いつは皇妃以外のところで動かない方がいい」 『了解』 「じゃ、頼んだぜ。俺は今無線が使えない。何か予想外のことが起こったらおまえが対応して指示を出せ。分かったな?」 『アイ・サー』 私は電話を切った。小銭があまり残っていなかったから、どこにいるか分からない“1(アイン)”よりも水曜の23時には深夜コメディ・ショーのために絶 対自宅にいるあの男に先にかけた方がよさそうだ。 私はダイヤルを廻した。呼び鈴が20回鳴ったところでだるそうな低音が返ってきた。 『ヤヘルカです』 「ようドワイティ、旧友にちょっと時間を貸してくれよ」 『マーティ、邪魔すんのか?』 「金なら払うぜ。うちの実家のバカ犬が10匹も子供を産んだんだ。エサが必要でね―――ほら、あの桃尻女のヒモのラナケス人ポン引きだ。ブロンドの。覚え てるか?」 『俺にしては珍しくな』 「そいつん家のトイレが故障してる。流しといてくれるだろ?」 ミッション『どさ回り』:“3(ドライ)” 当たり前なことを思い出した。隊長は『コミュニストってのは貧乏人だ。あの地域に住んでいれば、お抱えの淫売ども―――お上品な教養を十分に身に付けた 元貴族の坊ちゃん嬢ちゃんだ―――を通して、共産主義のプロパガンダを無学なご近所に擦り込むなんて簡単だと思わないか? ストライキ煽動なんて朝飯前だ とは?』と言っていた。要するに、この近所全体がアカの巣窟で、もしアレクの指令が行き渡っていたとしたら、私たちは飛んで火に入る夏の虫だったわけだ。 「一人でも多く手勢が欲しい。“10(ツェン)”はまだか?」 私は無線に向かって話し掛けた。 『無理だ。あいつは囲まれてる』“2(ツヴァイ)”が返した。 「突破できないほどの人数か?」 『ドアの隙間から見る限りじゃ12人とアレクだ。おれと“9(ノイン)”が踏み込んだらあいつは間違いなく蜂の巣になる。こっちこそ助けが欲しいよ。おま えらはどっから狙われてるんだ?』 “5(フェンフ)”が後部座席から身を乗り出した。「ご近所のアパートの屋上。窓という窓。路地裏の物陰。どこもかしこも影がわらわら動いてやがる。 ぱっと見だけでも百は超えるね。大袈裟に言ってるわけじゃないぜ」 『何だよ、どいつもこいつもお手上げかよ?』 私はそのとおりだと言いたいのをぐっと堪えた。「“8(アハト)”がヘレガの情報からデータを解析している。それに隊長が助けに来るって連絡が入った。彼 の機転なら、少しはましな戦況になると思いたい」 「それまでもてばいいがね」“5(フェンフ)”がもっともな皮肉を言ったので、私は振り返って彼を睨みつけた。 「そういうことだ。こっちは隊長が来るまで待ってみる。そっちはどうにかアレクを生け捕りにできないか考えてみてくれ。アレクを盾にすればやつの手下は下 手に手出ししてこないはずだから、それができたら合流しよう」 “2(ツヴァイ)”は考え込んだ。 『簡単に言うけどよ。隊長はいつ来るか分からないし、“10(ツェン)”がいるから手出しできないのが現状だよ』 「…そうだな、好都合かもしれない。敵は“10(ツェン)”の周りに全員集合しているんだろう? やつらがあいつに注意を払っている隙を突けばいい。最悪 の場合の話だが、それしか方法がないなら仕方ないだろう」 私の意味するところは、後輩が集中業火を食らっている間に敵の背中を撃てということだ。後部座席から皮肉をたっぷりとにじませた憎い男の笑い声が上がっ た。 「こりゃ驚いた。あんたがそんなに冷徹な男だなんて知らなかったぜ」 私は無線を切り、今度こそ本格的に“5(フェンフ)”を睨みつけた。私のBMWの室内が、かつてないほど陰険な雰囲気に包まれた。 「そんな目で睨むなよ。あんたの言いたいことは分かるぜ。もし“10(ツェン)”が自分を犠牲にして俺たちを助けられるなら、それがあいつの役目ってもん さ。後輩に死んでもらって生き長らえる先輩よりよっぽど英雄的だ、かっこいいじゃねえか」 「おれを臆病者だと言いたいのか?」 「俺だってそうだからな。仲間に死なれちゃ寝覚めが悪いが、それよりも俺は自分が助かりたいと思ってるよ。自分が“10(ツェン)”みたいな状況に追い込 まれることなんて考えたくもないね。やっぱり俺も人間なんだ」 「おまえと一緒にするな」 「確かに違うかもな。俺はあんたみたいに頭よくねえからな、もし俺が看護士で直接“10(ツェン)”を教えてたら、四六時中一緒にいて自分を慕ってくれる 教え子くらいは自分の命と一緒に守ってやろうと思ったろうぜ。でもな、俺みたいなバカでも、人を助けようとしない衛生兵ってのが考えもんだってことくらい は分かる。あんた、俺が怪我したら手当てする気はあるのかい?」 50対1で“ない”の圧勝。 「仕事だ、しないわけにはいかないだろう」 「命のかかった場面で“仕事”の一言を出す野郎を俺が信用すると思うか? 言いたいことくらいはっきり言いやがれ、カマ野郎。その小せえけつの穴を広げて やろうか? てめえの建前とだんまりにゃもううんざりだ。俺のことが気に入らねえんならとっとと辞めちまえばよかったんだ、そうすりゃ死なずに済んだし、 後輩を見殺しにしなくて済んだ。インポ野郎の末路ってのは惨めだな? 道連れにされる我が身の不幸が泣けてきてたまらねえ」 くず野郎。言ってくれるじゃないか。脳内をアドレナリンが駆け巡り、腹の底から溌剌とした棘のような怒りが湧きあがってきた。裁判で負けて女にも愛想を 尽かされて以来、負け犬としてひっそりと生きるために私が封印していた手に負えない感覚だった。私はこの一年で、誰に対しても、何事においても、当り障り 無くすり抜けることにあまりにも慣れすぎていた。しかし、よくよく考えてみれば、こんなくそったれに何を遠慮する必要があるだろう? 彼の言うとおりだ。 私はちゃんと意見を主張することにした。 「分かった。はっきり言おう。おまえが嫌いなんだ、“5(フェンフ)”。おまえこそ“10(ツェン)”の代わりに死んでくれたらと思うよ。おまえが瀕死の 状態に陥ってもきっとおれは放っておくだろう。でも恨まれて当然のことをしたのはおまえだからな、せいぜい怪我をしないように気をつけることだ。満足か、 カマ掘りのくず野郎?」 くそったれは口の端をにやりと上げ、満足げに笑った。 「やればできるじゃねえか。そのはっきりと物事が言えるお口で、もうちょっとましな打開策でも相談しようじゃありませんかね、大先生?」 ミッション『どぶさらい』:“7(ズィーベン)” 驚いた、本当に素通りなんだ。市警といい税関といい、法の番人がちゃんと仕事しない街だよね、ここは。23時45分、夜中の港。ナイター野球を思わせる作 業用ライトが、たった今税関の検疫作業から返ってきた積荷たちをクレーンがトラックまで運ぶのを煌々と照らしていた。しかし、おれはターゲットの積荷じゃ なくて、アレク宛時限爆弾を積んだトラックのプレート・ナンバーを書き留めている我が部隊の紅一点に気付かれないように目配せしていた。“4(フィー ア)”って怖いんだなあ、見た目は普通の小柄な女の子なのに。おれ、絶対に怒らせないようにしなくちゃ。そうでなくても女の人の扱い方って分からないし、 いつ粗相をしでかしてあのジークフリードって人みたいな目に合わされるかと思うとおおいにお寒い。軽い会話でも流して和ませよう。 「ね、ねえ“4(フィーア)”、あのジークって人がさっき言ってた元カレ?」 “4(フィーア)”は明らかに不機嫌そうに顔を歪めた。 「あのね、元カレだなんて一言も言ってないでしょ。あいつはあたしが船をクビになった原因、それだけ」 やばい… 不機嫌だ。何か言わなきゃいう焦りがおれの背中を叩いた。 「あー… だってさ、おれに貸してくれたクルーズ・アテンダントの制服、あいつのなんだろ? 脱がせたくなるからあまり見せるなって言ってたじゃないか」 “4(フィーア)”がもっと不機嫌そうに顔を歪めた。 「あのね、“ちゃんと付き合った彼氏”と“2、3回やっただけの男”はダイヤとキュービック・ジルコニアくらい違うのよ。それくらい分かるでしょ?」 「どっちも鉛筆の芯と成分同じだけど?」 “4(フィーア)”がぎろりとおれを睨んだ。やばい。おれ、何も言わない方がいいみたい? 笑ってごまかそう。 「あ、あははは。ごめん。おれ、女の子のそういう事情って疎いから」 「じゃ、教えてあげる。もっと厳密に言えば、“彼氏”“男友達”“ごはん奢ってくれる男”“旅行に連れてってくれる男”“顔がいいから連れて歩ける男”み たいなかんじでタイプ別にいろいろ分類されるの。ジークは同僚で“用を頼めば何でもやってくれる男”だったけど、ある日あたしの出来心で『もしかしたら “気軽に寝られ、かつ面倒くさくない男”にもできるかも?』と思って試してみたのよ。それで分かったの。男は一つのカテゴリから出しちゃダメ、籠を広げて やると貪欲になって与えられる以上の餌も欲しがるようになるわ」 それペットじゃん! やばいよ、会話がどんどん変な方向に向かってるよ。笑っとかないと! 「あ、あははは。すごいねえ“4(フィーア)”、ブリーダーの才能あるんじゃない?」 「あんたは何かしらね?」 ひ、ひいっ! おれも飼うの!? 「隊長にも何かしら有益なやつになってほしかったんだけど、あの人は“サド上司”に決定ね。爆弾なんか捨てちゃえば簡単なのに、解除しろなんて言われても 困るわよ。技術者の目から見てどうするのが最善かしら、“7(ズィーベン)”?」 おれは気を取り直して言った。 「かなり難しい起爆回路がついてるんだよね。集中したいから、ヘロインや銃器を全部出しておれが箱の中に入って作業する。“4(フィーア)”は見張りを頼 むよ、邪魔が入りそうになったり、誰かに中身を検められそうになったらおれに教えて」 「そのたびに中身を戻して、隠れて、また戻して、作業に戻る… ってわけか。こりゃ大変な上に死ぬほど面倒だわ」 「それしか方法がないんだったら仕方ないよ。あの荷物は何時にアレクの家に着く予定?」 「札には朝10時って書いてあったわ。積荷を積んだトラックは今からハヴィランド運送の事務所に戻るはずよ。荷物はガレージで夜明かしして、明日の朝番の 配達員に委ねられる。ガレージに一旦しまわれたらトラックに乗り込むのは難しいわ。港のゲートでもう一回検閲があるから今ここでもだめ。ハヴィランドの事 務所は教練所の近くにあるわ。ここから20分てとこね」 「いつ乗り込むのがベスト?」 「信号待ち、かな」 「あの辺で一番長い信号は?」 「ニーベンゲラン大通りとホレンベック大通りの交差点。ばっちり通るわ」 「先回りして待ち伏せよう。急ごう、“4(フィーア)”」 おれはトラックに近寄り、開きっ放しになっているドアの内側に小型の発信機を素早く取り付けた。そして、“4(フィーア)”と共に急ぎ足でその場を去っ た―――途中、警察のサイレンの音がしたので振り返ると、脚を怪我したジークフリード・カザンがたくさんの制服警官に連行されながら「あの女がやったん だ!」とか「あいつに殺される!」と大声でわめいていた。 “オペレーション3D”管制塔:“8(アハト)” らん、らんらら、らん、らん、らん♪ らん、らーらららー♪ いけないいけない、キーボードを叩く手が踊り出しちゃう☆ 人生最良の日だ、あのグー フィーがお縄になるなんて! 特捜課のポリ公に捕まったってことは何だろう、水道料金の滞納? 何でもいいや♪ だって、この任務が終わったら僕はパレポ リの裏世界の総元締めなんだから。ああ、早く終わらないかなv 僕はどんなに抑えても思わずリズムを刻んじゃう指先でキーボードを叩き、移民局のデータベースを開いた。ヘレガ・ロマンチェンコの記録をご所望だったよ ね、お安い御用、っと。ア、カ、サ、タ、ナ、ハ、ヒ、フ、ヘ、ヘラ、ヘリ、ヘル、ヘレ… あったあった、クリック。へえ、けっこうかわいいじゃん。アレク のところなんか辞めて僕のところで働けばよかったのに。16歳、ラナケス出身、所要ビザは“アサイラム”―――外国からの亡命者に対して配布される臨時の 入国許可証だ。有効期間はたった1年だけど、祖国の状況によっては何回でも更新できる。学生ビザにはない特典:おおっぴらに労働できる。でも所得の納税は ちゃんと義務付けられてるんだよ。おれだったらお抱えの女の子が税金払ってるのか払ってないのか、もしくはどんな風に職業をごまかしてるのかなんて知らな いけど、もしかしたらアレクはちゃんと税理士を雇って一人一人ファイルしてやるタチかもしれないね。だって、今僕が見てるの、ブラックリストじゃないも ん。 履歴。両親はクーデターにより死去。未成年ヘレガはロマンチェンコ枢機卿家が取り潰しになった2年前に介添人一名を従え亡命。現住所:トルース町、サウ ス・ウィルハイト通り145番地。あ、隊長の実家の近くじゃん。一度隊員みんなで遊びに行ったことあるけどね、けっこう楽しかったよ。ぶどうやオリーブや 小麦の畑以外何もなかったけど、たちまち近所のおばちゃん達が自家製のチーズやワインを持ち寄ってきてどんちゃん騒ぎになっちゃったんだ。で、どっかの おっちゃんがフィドルを弾き始めて大人も子供もみんなでポルカ。何の記念日でもないのにさ、いつもビールをくれるブライチャートさん家のマット君が帰って きたってだけで謝肉祭並みのご馳走が隊長ん家の庭に溢れ返ったんだよ、陽気な田舎だよね。僕はみんなが酔っ払ってる隙に戦利品はないもんかと隣近所中を空 き巣して回ってみたけど、信じられないくらい金目の物が見つからなかった。あの辺の人たちにとっては土地と羊が財産なんだ。クーデターと地位とお金が複雑 に絡みあったラナケス貴族追放騒動で受けた傷を癒すにはいいとこかもね。ってことは、本物の没落貴族ヘレガはトルース町で今ものんびり暮らしてるわけだ。 彼女と一緒に亡命してきた介添人の記録は… っと。あった。これだ。 オルガ・プーシキン。顔写真はない。かつて海軍に所属、最終階級は一等軍曹。3年前に除隊、以後ロマンチェンコ家の専属使用人となる。ヘレガ・ロマン チェンコの介添人として亡命一年後、交通事故で死亡。享年28歳。 ラナケスの海軍か。どこの部署だろう? 潜水艦技師と空母搭載機のパイロットじゃ受けた訓練も戦い方も何もかも全然違う。そりゃオルガと他のアレクの内 妻たちが全員同じ部署出身ってわけじゃないと思うけどさ、気になるよね。さて、ラナケス国防総省データベース、侵入させていただきますか。クリック、ク リック。ア、イ、ウ、エ、オ、オラ、オリ、オル… オルガ。あった。クリック、クリック。…ダウンロード完了。 僕の指がジグを踊るのをやめた。……うへえ、“KGV”だよ。あれだ、古今東西あらゆる武器のエキスパートとして高度な戦闘訓練を施される無慈悲な殺人 マシン集団だ。でもね、奴らは戦闘能力こそばかみたいに高いけど、カミカゼなみの特攻を要求されるために、恐怖を取り払う妙薬で各自こっそりドーピングし てるっていう噂がある。僕のビジネス筋から得た情報だと、主にヘロインを混ぜたエクスタシーがラナケス海軍内で出回ってるんだそうだ。これがラナケス人に ベンゼドリンがちっとも売れない理由だよ。何故かっていうと、エスは混ぜ物だらけで作られてるから安価な上になかなか抜けなくてね(僕にも簡単に作れる よ、でもビジネスは信頼第一、粗悪品は扱わないように心がけてるんだ。マリファナ似の草は別、人畜無害だもん)、一度手を出したら気軽にぱかぱか使えちゃ う上に、解毒治療には通常のコカイン中毒の10倍の期間と費用がかかる。要するに、中毒者はよほどの金持ちじゃない限り死ぬまでぼろぼろってことさ(金持 ちはエスなんて使わないけどね)。ドープな気分を味わってる“KGV”の連中は何も怖がらないからめっぽう強いけど、クスリが切れたら禁断症状を起こして 何もできなくなっちゃうんじゃないかな。腕に注射針の跡があれば、十中八九その弱点に賭けてみて間違いないと思うね。 それと、もう一つ気付いたことがある。オルガと同じ3年前に“KGV”を抜けたやつが何人か… いや、何人もいる。1、2、3… 14人。その中にピョー トル・ヴィラロコワの名前がある。それに、抜けた時期がちょうどエカテリーナ皇妃の嫁入りと重なってるときてる。『偶然を無視するなかれ』が“ファーム” 仕込みの隊長の教えだもん、その14人は今アレクのヤサにいるお抱えたちと思って間違いないよね? なんだ、『どさまわり』班、ジャンキー相手の楽な仕事 じゃん。何人に囲まれたって怖くないよ、“9(ノイン)”あたりがクスリの供給を絶って他のメンバーが持久戦に持ち込めば、ヴァンパイヤたちは自動的に朝 日に溶けちゃうんだから。 さてさて、『どさまわり』班にそのアドバイスをあげる前にちょっと興味本位な調査をしておこう。貴族ヘレガ←→傭兵オルガ入れ替わり説(っていうか、オル ガ以下の殺人マシン達が皇妃の計画のために亡命後自分たちを死んだことにし、花売り稼業と計画のカモフラージュのために高貴な主君の名と顔をかたっている という説)の裏付けとして、スプーキー整形外科医ヤン・テッセンの記録を拝借しなくちゃね。クリック、クリック… ア、イ、ウ、エ、オ、オラ、オリ、オ ル… オルガ。あった。クリック、クリック。…ダウンロード完了。ビンゴ! 施術後は移民局のデータにあったかわいいヘレガちゃんの顔なのに、施術前はま るで別人♪ すごい医者だな、ヤン・テッセン。 …それにしてもさ。 “2(ツヴァイ)”、2時間もこの人を16歳のかわいい女の子だと思って遊んだんだ。いくら払ったのかな。きっとこのオルガの施術前の写真を見せたら呑ん だくれて参謀本部の屋上から飛び降りると思う。内緒にしといてあげようかな、僕だって鬼じゃないし。だって、今日はグーフィーが逮捕されて気分がめちゃく ちゃいいんだもん☆ 僕はとりあえず先刻がみがみ怒鳴ってた“5(フェンフ)”の無線を取った。短気な兄さんに楽な仕事なんだよって教えてあげなきゃならない。このアドバイス で少し落ち着いてくれるといい、ただでさえ“3(ドライ)”と二人っきりで気詰まりだろうし、敵に囲まれてるときたら、彼の単純な頭はストレスで噴火する かもしれないから。 僕は無線のスイッチを入れた。 「“5(フェンフ)”、こちら“8(アハト)”。応答願います、どうぞ」 『おう“8(アハト)”、何か分かっ…―――』 …あれ? おかしなことに、“5(フェンフ)”の返答がぷつりと切れた。それと同時に、がちゃん、とブレーカーの落ちる音がして、『黒き風』のオフィス は真っ暗な闇に閉ざされた。ディスプレイにももう何も映っていなくて、非常灯の緑色の明かりだけがかろうじて発電所のメルトダウン事故ではないことを教え てくれた。何が起きているのかさっぱり分からなかった。新しいオフィスだったから、備え付けの懐中電灯の位置が分からない。 僕は手探りで“2(ツヴァイ)”のデスクの引出しを開けて中を引っかき回し、彼が忘れていったジッポのライターを掴んだ。やはり誰か現金を置き忘れてい ないかと、みんながいなくなった後に手当たり次第探ってみてよかったようだ。しかし、どうしてブレーカーなんか落ちるのだろう? ここは参謀本部、パレポ リの科学力の粋を集めた建造物、昼休みに女子トイレで1000ワットのドライヤーが1000本同時に使われたって平気な設計のはずだ。故意的に落とされた とか考えられないが、当直の警備員がそんなことをするはずがないじゃないか。ここは参謀本部、軍事大国パレポリの武力の発信源―――なのに、ここまでもが 安全じゃないのか? 廊下を誰かが歩いている。戦闘服に付属する鉛入りブーツの、重苦しいコツ、コツという音が一歩ずつ確実に僕のいるオフィスへと近づいてくる。僕はドアか ら一番近いデスクの後ろに隠れ、息を潜めて38口径を抜いた。武装した人物はオフィスの前へ到達すると、がちゃがちゃと2、3回乱暴にドアノブを回した。 施錠してあることに気付いたその人物は、おとなしくなった―――そして、次の瞬間に僕の度肝を抜いた。僕はてっきり、諦めて帰ってくれるか、それともマグ ナムか何かで乱暴にドアをぶち破ってくるのではと想像していたが、そいつは実にスマートにかちゃりと開錠したんだ。まさか、警備員を殺して合い鍵を奪った のか? かちゃかちゃと鍵を抜く音、キィと蝶番の軋む音。そいつの持つ懐中電灯の円形の明かりが僕のすぐそばの床に落ちた。 「“8(アハト)”、いるのか?」 そいつが言った。聞きなれた声だった―――まさか。 なんだ、そうならそうと早く言ってくれればいいのに! 僕は喜び勇んで立ち上がり、そいつの顔を確認しようとジッポを点火した。 一瞬だけそいつの顔が炎越しに見えた。そして、コンマ2秒後には僕は床に倒れていた。脇腹に燃えるような痛みがはしり、それがどれだけ苦しいか僕に思い知 らせるためだけに全体力が浪費された。何か言おうとしたが、金臭い液体がこみ上げてきただけで、結局咳となって撒き散らされた。薄れゆく意識の中で久しぶ りに見た僕の上客の冷徹な秀才顔を思い出しながら、せめて仲間として「“6(ゼクス)”、生きててくれてよかった」くらいは言ってやりたかったと思った。 『けっこう楽しんでいただけましたが。そんなにおかしいでしょうか?』 「おかしくねえとか思ってる時点で笑えるよ。やったのか、あれを」 『ええ、話のたねになると思いまして』 「そりゃ皇妃も惚れて当然だ。神経のぶっ飛び具合に関して言えば、さすがの俺もおまえにゃ勝てんよ」 本当は馬鹿にされるのが大嫌いな“1(アイン)”の不機嫌顔が電話越しに見えるようだ。私はひとしきり笑ったあとに付け加えた。 「そのぶっ飛んだ無神経で明日こそはものにしてやれ。おまえは今夜ゆっくり休んで備えろ。分かったか?」 『ですが旦那様、私は今動けます。助けが必要な別班はないのですか? “6(ゼクス)”の正体がばれていて、アレクを張っている“2(ツヴァイ)”達が手 勢不足で困っていたり―――』 「余計なこと考えてねえで明日のてめえの心配でもしてろよ。この作戦の要はおまえなんだ、本当は今日中に皇妃を陥落するはずだったのに、できなかったのは 自分の落ち度だって分からねえのか? それが原因でこの事態が長引いたらおまえのせいで死人がわんさか出ることを忘れるな。事態は急を要するはずだって俺 の前で吠えてたのはどこの犬っころだ?」 『ですが、旦那様…』 「俺に向かって言い訳するつもりか?」 『…………』 「おまえ一人の任務じゃねえ、全員の命がかかってる。それなのにタイミングくらい読めなくてどうする? 結果が全てだぜ、ワン公。おまえは皇妃以外の件で は絶対動くな。分かったか?」 『…了解しました』 私は電話を切った。信じがたいほど無理矢理な論立てだったが、あれだけ言っておけば勘のいい“1(アイン)”も下手に動く気にはならないだろう。『どさ 回り』班が助っ人を必要としていることを漏らそうものなら、殊勝な性分の彼は家でのうのうと休んでいることはしないはずだ。私は自分の姑息さを承知で“1 (アイン)”に私の家族の護衛を暗に示唆した。私たちの正体が敵にすでに知られているということは、もちろん弱点も知られていると考えて間違いないから だ。『どさ回り』の連中がアレクの騎馬隊を打破するまでは、クロエの身の安全に関して気を抜いてはならない。それに、上層部がギリアン・ジュニアを何の関 係もないエリーニャに送り出してまで私たちに援軍なしの処遇を下したことが目下最大の問題点だ―――私たちがのっぴきならない事態のど真中にいることは間 違いない。さて、おっかない総督ならびにパレポリ軍のお偉い様方は一体どういうつもりなのだろう? 彼らの意向を見抜く策がいくつか浮かんだ。もし“8(アハト)”がすでにアレクの淫売たちの弱点を割り出して『どさ回り』の連中に伝えてあるのなら、私 が加わるのは確認が終わってからでもよさそうだ。そして、“8(アハト)”自身も参謀本部から離れさせなくてはならない。確認と指示のため、私は再度参謀 本部に電話をかけようとなけなしの小銭をかき集めた。その時、けたたましい音を発して公衆電話が鳴った。 …公衆電話が鳴る? 別段、不思議な話でもないのだが―――公衆電話にも一応番号はあるし、電話局の職員が故障していないか確認しているというならあり えなくはない。しかし、『偶然は必然として対処すべし』という“ファーム”の教訓が私の頭の中で警鐘を鳴らした。私は受話器を拾い上げた。 『男のくせにずいぶん長話するのね、警部補さん(ヘル・ロイトナント)。わたしをいつまで待たせるつもり?』 私は受話器を耳に押し当てたまま振り返り、通りの向こう側に視線を投げた。スヴェトラーナが全裸のまま窓辺に立ってこちらを見ていた。彼女は受話器を 持っていないほうの手を私に向かって振った。 「いい子にしてろって言ったろ」 言いつつ、私は上着のポケットの中に手を入れ、手錠の鍵がちゃんと入っていることを確認した。彼女が一人で抜け出せたと は思えない。 『束縛屋なのね、自分は大勢に電話するくせに。3件とも別々の番号だったでしょう? あなたの指って長くてすてきね、遠目からでも動きがよく分かるわ』 「あんたの舌の長さにも参るがね。カメレオンみたいに伸ばしてやすりでも使ったのか?」 『わたしの人徳の深さに参ってくれる? 風みたいに広まって助けを呼んだのよ』 時間が決められていたのだ。私を殺しに来る予定の誰かが彼女の鎖を断ち切った。 「念じただけで助けが来たなんて信じると思うか? 間男の俺としては修羅場は避けたいんでね、続きはそいつにしてもらうといいぜ」 私は電話を切り、ブースを出ようとドアを開けた。次の瞬間、殺気を感じてとっさに伏せた私の頭上で轟音が轟き、電話ボックスのガラス戸が粉々に砕け散っ て降り注いだ。 電話がまた鳴った。私は上半身を起こして受話器をひっつかんだ。 『言い忘れたけど、電話は切らないで。切ったら死ぬわよ、警部補さん(ヘル・ロイトナント)。わたしはまだ夢中なの、満足させもしないで放り出すなんて許 さないわ』 スヴェトラーナは平然と窓辺に立ったままだ。私はガラス戸の砕け散った方向を見た。破片に混じって空の薬莢が落ちていた。ダムダム弾だ―――ヘレガの床 下からも時限爆弾の積荷からも、こんなものが見つかったという報告はなかったのに―――アレクの淫売とは別口の殺し屋が私を見張っている。 「あんたがこんなにのめり込みやすい女だと分かってたら、俺も手を出すような真似はしなかったんだがね。マテウス・ブライチャートに似てる男なんていくら でもいるぜ、他を当たりなよ」 『でも本人はあなただけよ、警部補さん(ヘル・ロイトナント)。名字がレニンシュタールになったことくらい変化のうちに入らないわ。それとも、昔の自分が 奔放すぎて体裁が悪いの? わたしみたいな女、しかも不特定多数と遊び半分に寝るようなふしだらな男には、確かに子爵家の跡取りなんて似合わないもの ね?』 「似合わなくたってうまくやってりゃ問題ないんでね。言っとくが、あんたも皇族や軍のお偉いさんのお友達だなんて似合わないぜ。そのご立派な手練手管で俺 を楽しませてくれる商売女に戻ったらどうだ」 『一銭も払ったことのない男のせりふじゃないわね。それとも、今までのをつけ分として今ここで払いたい? わたしの値段を教えてあげるわ。高くてびっくり するかもしれないけれど』 私は受話器を宙ぶらりんにしたまま地面を転がった。今まで私が背にしていた電話ボックスのガラス壁にダムダム弾の死の制裁がめり込み、ことごとく砕け 散っていった。私は愛用の41口径を抜き、近くの電柱を遮蔽物がわりにして弾が飛んできた方を適当に撃った。歩道に埋められたつつじの生垣の後ろから、セ ミ・オートマティックのばかでかいライフルを持った背の高い男が転がり出てきた。 「おい、冗談はよせよ」 私は思わずその男に声をかけていた。 「残念ながら冗談じゃないぜ。あんたが女を小道具で痛めつける趣味の持ち主だって方がよっぽど冗談さ。そしてボスがサツにタレ込まれたってのもまるで冗談 だな。おかげで俺は靴磨きに戻るか自営業をはじめるかの選択を迫られた。マーティ、俺が水曜のコメディ・ショーの途中で家を抜けるなんて信じられんよ」 中天に差し掛かった月の明かりが街燈と相まって夜中のワグナー大通りを明るく照らし出し、“比類なきグーフィー”の片腕にして私の友人であるドワイト・ ヤヘルカが無精ひげの伸びきった顔で不敵に笑っているのを浮かび上がらせた。のっぴきならない事態が多く起こりすぎる夜だ。 |
*